今日は国内感染者が267人増えて、各県市の感染者もけっこういますから、今日から台湾全国レベル3に引き上げます。
レベル3のルールは急報!台北市、新北市、警戒レベル3!をご参考ください。
でも、実はこの前の県市長たちは準レベル3に引き上げたし、休校も始まったし、特に影響はないと思いますが、「5人以上の室内集会、10人以上の室外集会」を罰する権利を県市長に与えましたね。
そして、明日から毎朝全国の県市長会議を開きます。そして、県市長会議の記者会見をおこないます。
つまり、毎日の午前は「県市長会議の記者会見」、午後は「指揮センターの記者会見」になります。
41万回分のAZワクチンは今日の午後に台湾に到着します。
意外と速いですね。
ちなみに、台湾の低いワクチン接種率が指摘されていますが、実は、前回も30万回分くらいのワクチンしかありませんでしたから、今回のを含めても100万回分未満ですが........
検査スタンドを設立するのは、速く感染者を探し出すためですから、接触者でもなく、リスクの高い場所へ行ったこともなく、症状もない人は、絶対に検査しにいかないでください。
医療現場の人力が足りないし、逆に感染されるリスクが上がるし、絶対に「検査した方が安心」ではありませんよ。
在台日本人も力になれる方法
個人情報不要の台湾接触者APPを装着しましょう!
1999の使い方
在台日本人も一緒に記名しましょう!悠遊卡、一卡通、i cash
コロナ禍と戦っている台湾人
「二週間に収束してみせてあげる」って台湾人たちが放言した(ΦωΦ)
「あなたのためにここで戦う。私のために家で戦ってください。」という医療現場からのメッセージ
「病院の仲間よ。治療に専念しなさい!」って320人の診療所医師が参戦!
台湾指揮センターの対策
5/18
5/17
5/16
5/15
5/13
5/12
5/11
台湾の停電について
5/18
5/17
5/13