厳しい水不足水力発電が動けない
火力発電所の負担が重い
暑い夏でみんなエアコンをつけ
停電
今日の停電はこんな感じですね。
うちは停電するエリアだけど、まだ停電していません。
停電していませんが、いつか停電するかわかりませんから、わが夫婦はリビングでぼーっとしていて、何もしたくなくなりました。
そして、猫たちが忙しそうなので、ちょっと様子を見てみたら、
百足を発見
旦那は「幹幹幹(ガン、ガン、ガン、F〇ckF〇ckF〇ckの感じで、台湾人はみんな緊張すると言ってしまいます)」と言いながら、百足を遠く追放しました。
停電してなくてよかったです。
暗闇だったら、発見しにくいですよね。
私ね。
結婚しなくて一人でも平気だといつも思っていますが、ゴキブリや変な虫に出会う度に「一人じゃ生きられないね」を痛感します。
ちなみに、夜の停電ですから、ライトを全て出しました。
お父さんがくれた株主総会のプレゼント。
3つのモードをもって、赤いライト、青いライトで点滅して「ここにいるよ」って主張できるモードが好きです。
次は、義父がくれた株主総会のプレゼント。
キャンプで使っているちょうちんですね。
二つのモードがあります。
ちなみに、この前の台湾人は、株式投資を楽しんでいた人は多かったですね。
次は、自分で買った懐中電灯。
マイハウスで物件を見学していた時期に、これをもって細やかなところでもしっかり確認していましたね。
最後は、旦那の仕事用ツール。
明るすぎて、目が痛かったですから、却下。
そして、毎日30度↑↑の台湾では、停電すると、ライトより大事なものがあります。
それは、USBファンですね。
外出用でしたが、でも、夏の停電には重宝ですよね。
明日はもう一つ購入しようと思います。