アトピーが治るまで | ほんとうの自分らしさに気づく  らしさナビゲーター難波響子のブログ

こんにちはー!

らしさ&マネー相談所

カウンセラーの難波響子です。

 

 

前回のブログを書いて

からだのことを色々思い出したので

今日はアトピーの事を書こうと思います。

 

 

私は、子どもの頃からの

アトピー持ちで

小さな頃から皮膚科通いが

当たり前の人間でした。

 

 

大人になってからは症状は

落ち着いていたものの

数年前に、ひどいアトピー症状に

悩まされたことがありました。

 

 

ちょうどその頃、徹底的に

「自分の本音に従って生きよう!」

と決意した頃で、

からだの体質改善にも意欲満々。

 

 

当時タイミングよく友人に

勧められた、「冷え取り」を始めたのでした。

 

 

book

最初に買った本

 

 

ステロイド剤を完全に断ち、

野菜中心の食生活に切り替え、

3か月ぐらい経った頃

 

 

それはもう、人生史上最悪に

ひどいアトピー症状が現れました。

 

 

冷え取りの世界では、それを

「瞑眩(めんげん)」と言って、

病状の改善が現れる前の

一時的な悪化=好転反応として

捉えられているのですが、

 

 

これがもう、自分的には

ハンパなく辛かった。


 

体中赤いブツブツと

掻き傷だらけ

 

お風呂に入ると沁みて痛いし

夜は痒すぎてよく眠れないし

 

やっと眠れたと思って

朝、目が覚めれば

 

両手の爪の間には、眠っている間に

掻きむしった血がべっとり

こびりついていてるし。

 

 

※当時の事は、今は懐かし、

ライフチアリーダー時代に書いてますね。

 

冷え取りを始めたら

 

 

幸い、顔にはあまり

症状が出ていなかったので

通常通り人と会うことは

できていたものの、

家の中ではストレス全開。

 

 

当時一緒に暮らしていた

パートナーからは

 

 

「お願いだから、病院に行ってくれ」

と懇願されるような毎日でした。

 

 

それでも、

自分のからだのために

せっかく始めたものだから!

 

と、1年半くらい頑張って

続けていたのですが

 

 

ある時ふと

 

「こんなに鬱々とした気持ちで

毎日を過ごすくらいだったら、

一度病院に行って、セカンドオピニオン

をもらってみてもいいのでは?」

 

と思うようになりました。

 

 

そしてついに、

当時のパートナーが

探してくれた皮膚科の名医に

診てもらうことにしたのでした。

 

 

vege

当時は玄米ばっか食ってたな

 

 

 

結論からいうと

その先生との出会い後、

わたしのアトピーはみるみるよくなりました。

 

 

先生の指導はとても明確で

 

 

1、からだを洗い過ぎない・擦らない

 

炎症がひどい部分は、石鹸で洗わない。

お湯で優しく洗い流すだけにする。

 

 

2、ひどい部分はステロイド剤を使う

 

からだの治癒力を発揮するためにも

まずは炎症を抑えてから。

アトピーの酷い部分には、

ステロイド剤をちゃんと塗る。

 

 

3、とにかく保湿する

 

アトピーの人にとって、

乾燥は大敵なので、こまめに保湿する。

(大量のヒルドイトソフトを処方されました)

 

 

4、ビタミン剤を飲む

 

ビタミンCには、色素沈着の

原因になるメラニンの生成を抑える

作用があるそうで、朝・晩の食後に

ビタミン剤を摂取する。

 

 

 

といった内容が主なポイントでした。

 

 

特に、私が実践してみて

すごく良かったことがあるのですが

 

 

なんだか思いのほか長くなって

しまったので、今日はいったんここまで!

 

 

(つづく)

 

 

 

 

◆5月の募集中のメニュー◆
▶単発セッション
5月のメニュー

▶今月のおすすめ
心の断捨離をする

▶継続コーチングセッション
心の航路を見出す旅に出る

▶メルマガやってます
メルマガ「Be Myself!」

※このブログはリンク・シェアフリーです

 

流れ星過去の人気記事をまとめました流れ星


【わたしのこと】
改めまして、自己紹介。
わたしの原点。

【スピリチュアル】
スピリチュアルな仕事で成功するために、一番大切なこと
スピリチュアルってなんだ
地に足をつけて生きる、ということ

ワンネス

この景色が見たかった


【仕事のこと】
何物でもないわたしを認めたら。
雇用形態が気になるのは
自分の商品の宣伝が苦手な人へ。
料金設定のお話

【日々のこと】
女は、モチベーションを維持するな!
今日の選択が、人生をつくる。
小さな悩みごと
暇な人の5つの特徴
なんにも期待しない。

明日の私のために。

沈黙に耳を澄ます

自分のタイミングこそ最優先!

【からだのこと】
良いも、悪いもない。あるのはただ、事実だけ。

【パートナーシップ】
結婚について
thank you, next
運命のパートナーに出逢う方法

【旅ログ】
姐さん事件です。
海外に持っていきたい日本のお菓子
世界で最も興味深い生き物