料金設定のお話 | ほんとうの自分らしさに気づく  らしさナビゲーター難波響子のブログ
こんにちはー!

らしさ&マネー相談所 難波響子です。

 

 

今日は、前回の予告通り

料金設定のお話だよー。

 

 

★難波響子とは何者ぞ?

自己紹介

 

★現在、募集中のサービスは?

リニューアルしました!ベルNEW!

 

★メルマガやってます

難波響子のメルマガ「Be Myself!」

※日曜夜配信、時々お休み

 

 

自分でビジネスをしている人なら

誰もが一度は悩んだことがあるで

あろう料金設定。

 

 

わたしのセッションでも、

集客に関するお悩みとセットで

一番良く聞かれるご相談テーマの1つです。

 

 

かくいうわたくしも

まぁ料金設定に関しては、

いろいろ試行錯誤しました。

 

 

ハイヤーセルフの

チャネリングセッションを

5000円前後でやっていたときは

 

「安すぎる」

「自己評価が低い」

 

とかって言われるし

 

値段を2万円まで

上げたときは

 

お客様が来るかどうか、

自分がヒヤヒヤするし。

 

 

 

でも、まず大前提として

知っておくべきことは

 

 

その値段が高いか安いかは、

自分が決めることではなく

 

「お客様が決めること」

 

だということ。

 

 

どんなに高い商品だって

「それだけの価値がある」

ってお客様が思ったら買ってくれるし

 

 

どんなに安い商品でも

「それだけの価値がない」

ってお客様が思ったら、買ってはもらえない。

 

 

すごくシンプルだ。

 


だから、

自分にとって「高い」と思う金額が、

相手にとっても「高い」かどうかはわからないから、間違っても

 

「こんな金額だと買ってもらえないかも…」

 

などとこちらが相手のお財布事情を

あれこれ心配する必要はない。

 

 

それは、

自分のマインドが貧乏なだけであって

相手をその貧乏に付き合わせることはない。

それは、お客様にとっても失礼なことだ。

 

 

 

それでね、これは

わたしが個人事業主として

5年間、あれこれ試行錯誤して

最終的にたどり着いた結論だけれど

 

 

料金設定の時に一番

大事なことって、自分自身が

 

「この料金でいこう!」

 

って、ちゃんと納得できているかどうか

 

だけだと思うの。

 

 

だって、

ここが納得できていれば

 

たとえ、もししばらく思うように

集客ができなかったとしても

 

「じゃあ、この金額だけの

価値がある、って思ってもらえるよう

もっと発信していこう」

 

 

とかって行動できるだろうし

 

 

逆にここが納得できていないと

 

「やっぱり金額が高いからかな。

もう少し値下げした方がいいかな」

 

って、

また同じ悩みのループに

ハマってしまうことになるから。

 

 

だから、その値段設定後も

自分がブレずにいられるかどうか

 

 

その値段設定後も

楽しくビジネスを続けられるかどうか

 

 

自分が「負わない」金額を

つけられるかどうかが、

 

一番のポイントになってくると

わたしは思っている。

 

 

引き寄せの法則的にいうならば

金額がどうであれ、

自分自身が納得できていて

いいエネルギー状態でいられさえすれば、

集客は必ずできる

 

って言い方もできるかな?

 

 

image

本日もタスマニアのサマーなお写真をどうぞ♡

 

 

 

それでね。そうなってくると、

もう1つポイントがあってね。

 

 

いくら

「その値段が高いか安いかは

お客様が決める」

 

と頭の中でわかってはいても

 

自分の中の「高い」「安い」の

感覚は、どうしても値段設定時の

ポイントにはなってくるでしょ?

 

 

だからわたしは、

自分が負わない金額かどうか

 

という値段設定時のポイントに加えて

 

 

自分が、

自分に払う金額を上げていく

 

 

ということも

あわせて実践していくことを強くお勧めします。

 

 

 

わたしは会社員時代、

占いや鑑定にせよ

ボディメンテナンスにせよ

 

1時間5000円払うのにも

 

「損しないかな・・・」

「受けたらどんだけメリットあるんだろう」

 

 

って、考えるような

ビンボーマインド人間でした。

(しかも、払えるお金あるのにね!ほんと謎!笑い泣き

 

 

だから案の定、

自分でビジネスを始めたときにも

ついついそこを起点に

自分の商品の値段を設定してしまっていました。

(そして、同じようなタイプの人が

集まっていた気がする・・・)

 

 

 

だけどそのうちに、

自分が自分に投資したお金って、

必ずそれ以上になって返ってくるんだな

 

ってことが

実感としてわかるようになってきて

 

 

それからは

自分自身のために払う金額を

段々と上げられるようになってきたし

 

 

それに伴って

自然と自分のセッションの値段も

上げられるようになりました。

(まだビクビクすることもあるけどね

 

 

 

自分の高い、安い、の体感が変わると

値段設定もグンとやりやすくなるので

ぜひぜひ少しずつやってみてね!

(特に女性はこの体感こそが大事な気がするよ!)

 

 

 

以上、

ビビりタイプのわたしの

料金設定のお話でしたウインク

 

 

みなさんのせっかくの

素晴らしい商品やサービスたちが

お金のあれこれでくすんでしまうのは

ほんとうにもったいない!!

 

 

自分が心から納得できる金額をつけて

堂々と、楽しくお商売していきましょチューラブラブ

 

 

 

具体的にもっと知りたい!

って方は、ぜひセッションにもきてね~ラブラブ

 

https://kyokonamba.thebase.in/

 

 

♪イベント情報♪  

トラハイヤーセルフと定例会議音符

 

・定期的に自分の「今、ここ」 に戻れる場所をつくりたい

・1人でウンウン考えるよりも、いろんな人からのアイディアや刺激をもらった方が現実創造スピードは加速する!

との想いから、月1でパワーチャージサロンを開催しております。

 

※今月は2月23日(土)開催です。明日告知します!(たぶん!)

 

 

♪現在募集中のメニュー♪
・スピリチュアルへの扉
まずは体験セッションへベルNEW!

・ビジネスコーチングへの扉
男性の方はこちらへベルNEW!