【不登校】新学期目前!不安でたまらない時に、これだけはして欲しいこと | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

UMIカウンセラーの かほ です。

 

 

 

 

 

 

 

4月に入りましたね~

 

 

 

 

春休みって、長いようで短い…

 

 

 

 

4月に入ると、新学期のスタートが

一気に現実味を帯びてきます。

 

 

 

 

 

このタイミングで行けるようになるかも…

という期待や、

 

また行けなくなって、落ち込んじゃうかも…

という不安、

 

 

感じていませんか?

 

 

 

 

 

4月からどうなるのかを考えると

ソワソワして落ち着かない、

不安でたまらない、と言う方に

これだけはして欲しい!ということがあります。

 

 

 

 

それはね、

不安な気持ちをしっかり感じること

 

 

 

 

え、それだけ?

と思うかもしれませんが…

 

 

 

 

お子さんの心の充電を進めたいなら、

ぜひやっていただきたいのです。

 

 

 

 

 

不安や心配は、マイナスの意識だから、

それを向けられた子どもは心を消耗してしまう…

 

 

 

 

それは確かにそうなんだけど、

すでに心の中に「ある」不安を

ないことにするって、難しいです。

 

 

 

 

隠そうと蓋をしても、

潜在意識に残っていて、

子どもには伝わってしまうから…

 

 

 

 

だからね、

しっかり感じてしまった方がいい。

 

 

 

 

不安を感じている自分に

「不安に思ってもいいんだよ」

とオッケーを出してあげて下さい。

 

 

 

 

そうすると、

不安の中身が具体的に出てくるかもしれません。

 

 

 

 

このまま、ずーっと引きこもってしまいそうで不安

 

今よりもっと落ち込んでしまいそうで不安

 

学校に復帰するタイミングを失ってしまいそうで不安

 

 

 

 

こんな風に、いろんな不安が出てきたら

「そう思って、不安なんだね」と

自分に寄り添ってあげるといいです。

 

 

 

 

 

それって、心がホッとするような

安心に繋がっていくはずだから…

 

 

 

 

 

そうやって、

ほんの少しでも

不安がうすれ、安心が増えていけば、

 

その分、

お子さんに与えるマイナスエネルギーは減り、

プラスエネルギーが増える。

 

 

 

 

それはつまり、

お子さんの心の充電を進めることになりますドキドキ

 

 

 

 

 

この、

不安をしっかり感じる

という作業。

 

 

 

 

2年前、娘の不登校で

毎日不安で気が狂いそうだったころ、

徹底して取り組んでいました。

 

 

 

 

不安がわーっと襲ってきたら、

家事なんて放り出して、

とにかく、ぐーっと不安を感じる。

 

 

 

 

それを、何より優先して続けたら、

いつの日からか、あんなに感じていた

大きな不安が減っていきました。

 

 

 

 

不安になっちゃダメ!と

蓋をしても、消えなかったのに、

 

しっかり感じてあげていたら、

成仏するように消えていった、という…

 

 

 

 

 

 

だからね、

今、不安を感じている人に、

ぜひ試してみて欲しいです。

 

 

 

 

あなたの心が軽くなると、

子どもの心も楽になっていきます。

 

 

 

 

心が楽になった子どもは、

自分のペースで着実に回復していきますからねウインク

 

 

 

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

恥ずかしくてブログにはちょっとな…ってことなど、

ゆる~く発信していますキラキラ

 

ご相談・ご質問にも、可能な限り

お返事していますよ~~ウインク

 

友だち追加

 

検索ID @427ifdrc

 

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます

 

 

NEW3月の人気記事

 

こんな時、どうしてる?

 

今、苦しさを感じているお母さんへ

 

我が家の不登校の経緯

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート