【不登校】登校刺激、すべきか否か? | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちはニコニコ

 

UMIカウンセラーの かほ です。

 

 

 

 

 

 

不登校の親のお悩みの、おそらくTOP3に、

 

「登校刺激、すべきかどうか?」

 

がありますよね。

 

 

 

 

 

私も、いつも頭にありました。

 

 

家でゆっくり休む、が大事なのは分かった。

 

でも、ずっとこのままでいいの?

 

ある程度休めたら、背中を押すべきなんじゃ!?

 

そうしないと、復帰するチャンスを失うんじゃないの!?

 

 

こんな風に考えだしたら、

も~、頭の中がぐるぐる状態でした汗

 

 

 

 

どうしたら良いのか分からない時って、

悩むし、しんどいですよね。

 

 

 

 

そんな時は、

 

子どもがそれを望んでいるかどうか?

 

を考えてみるといいと思います。

 

 

 

 

 

例えば、

 

学校の話しをすると口をつぐんだり、

表情が曇る様子なら、

 

きっと、

その子はまだ

登校刺激を望んでいない状態です。

 

 

 

 

 

「暇だなー」と話していたり、

友達の様子を気にしたりしている様子なら、

 

「行事があるから参加してみる?」とか、

情報をもらえることを望んでいるのかも。

 

 

 

 

 

子どもが何を望んでいるのかが

分からない時は、

 

本人に聞いてみるのが一番間違いないです。

 

 

 

 

 

 

「学校のことで、

 お母さんに援助してもらいたいことはある?」

 

とかね。

 

 

 

 

 

お子さんの反応が怖くて、

この質問ができないなぁと感じるなら、

 

あなたの心に

大きな不安があるのかもしれません。

 

 

 

 

 

その場合は、

お子さんはとりあえず置いておいて、

 

ご自身の不安な気持ちに気付いて、

そこを癒すことにエネルギーを向けて行きましょう。

 

 

 

 

 

私の場合は、

まず癒すべきは自分の方だと気付いてから、

 

自分の時間を作ってみたり、

好きなことをしたり。

 

 

 

 

 

そんなことをして、

少し自分に余裕ができたことで、

 

自分の中にある孤独と

向き合おうとする勇気が湧いてきたなぁって思います。

 

 

 

 

それで、

これは本当に不思議ですが、

 

私が自分に集中して、

自分を癒していけばいくほど、

 

娘は元気になっていきました。

 

 

 

 

 

それまで私が、

心配のマイナスエネルギーで、

 

娘の元気を奪っていたのでしょうね…

 

 

 

 

 

家族を優先して、

頑張り続けることが当たり前になっていて、

 

自分がどんなに擦り切れているかにも、

気づいていないお母さんが本当に多いです。

 

 

 

 

 

あなたも、

そんな一人ではないですか?

 

 

 

 

ぜひとも、まず自分に

目を向けてみて欲しいなって思いますニコニコ

 

 

 

 

 

自分は、

何に不安を感じていて、

どうすると安心するのか?

 

 

 

 

 

そこが分かるようになってくると、

「子どもが今、何を望んでいるのか?」

が見えるようになってきます。

 

 

 

 

 

子どもと本音のやり取りもできるから、

本人に聞くこともできるようになる。

 

 

 

 

 

そうするとね、

本人が望むサポートが出来るようになります。

 

 

 

 

 

登校刺激をするのか、しないのか?

っていうより、

 

本人が望む援助が

自然とできるようになっているはず。

 

 

 

 

 

子どもは、どの子もみんな、大丈夫です。

 

 

 

 

不安なときこそ、

自分に集中していきましょう~照れ

 

 

 

 

 

 

 

NEW3月の人気記事

 

 

こんな時、どうしてる?

 

今、苦しさを感じているお母さんへ

 

我が家の不登校の経緯

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート