こんにちは。
海遊書道教室の佐志田海遊です。
本日正午より、11月11日(火)23:59まで、
【幼稚園・小学校受験願書 実力養成レッスン〈全6回〉】(お受験願書レッスン)の募集にあたり、
体験レッスンのお申込み受付を開始いたしました。
※マンツーマンレッスンです。
※対象は、お子さまのお受験を予定されているお母さまです。
※レッスンは、初回日から4カ月間の間に、6回受講していただきます。
※レッスン日程は受講者さまのご都合に合わせて調整いたします。
この夏にご受講された方々は、
それぞれ真剣にレッスンに取り組まれ、
「日常で書くときの意識が変わりました」といったご感想を多くいただいております。
また、来年お受験を予定されているお母さまの中には、
子育てに真摯に向き合われる日々の中で、
レッスン期間中に志望園を、いわゆる超人気私立幼稚園にシフトされる決断をなさった方もいらっしゃいました。
お受験は、お子さまだけでなく、ご家庭全体にとっての一大事。
そのような重大な決断を間近で拝見し、
覚悟をもって挑戦されるお母さまのお姿に、思わず胸をうたれる場面もございました。
さて、体裁を整えて書こうとすると、
受験願書は、数ある書類の中でも特に難度が高いものです。
その理由については、こちらの記事に綴っています👇
全6回のレッスンを受けていただくことで、
願書や封筒類を整えるための具体的なコツをお伝えしています。
書くことに向き合う姿勢や、文字を丁寧に書く習慣が身につくことで、
願書のみならず、入園・入学後の各種書類作成にも、落ち着いた心で向き合えるようになっていかれる方が多くいらっしゃいます。
また、受験期は、どのお母さまにとっても心が揺らぎやすい時期。
そんな中で、日常から少し離れた環境で
ご自身と静かに向き合う時間をもつことは、
受験のためだけでなく、これから続く子育てにおいても、
きっと有意義なひとときとなると考えております。
来年度以降のお受験をお考えの方は、
まずは海遊書道教室の体験レッスンにお越しください。
日常でよく書くお名前やご住所を中心に、書き方のコツを学んでいただけます。
また、願書の書き方のポイントや面接準備のコツなどもお伝えします。
1回の体験レッスンの中にも、気づきや学びがたくさんあります。
来年の受験に向けた心の準備ができる、貴重なお時間となるはずです。
ご自身にとって必要だと感じられましたら、
【幼稚園・小学校受験願書 実力養成レッスン〈全6回〉】をご受講くださいませ。
なお、願書の代筆・お見本作成サービスは、
本レッスンをご受講いただいた方に限り承っております。
※これまで(2025年度)の受講生を含む
※海遊書道教室の会員・ご紹介者さまを除く
※代筆・お見本作成サービスともに定員あり
こちらの記事および、記事の中でご紹介している関連記事もぜひご一読ください。
👇
文字を書き慣れるには時間が少しかかります。
そのため、今の時期から少しずつ取り組むことで、
受験のピークを迎える時期も、心に余裕をもって臨めるようになります。
気になられた方は、
上記のブログ記事内の関連記事もあわせてご覧のうえ、
こちらから、【体験レッスン】にお申込みくださいませ。
折り返し、こちらよりご連絡を差し上げます。
ご縁のある方とお会いできますことを、心より楽しみにしております。
2025年10月21日
海遊書道教室
佐志田海遊
・・・・・・・・
・・・・・・・・
お受験願書の作成に
こちらの2つを
『必須グッズ』として
おススメしています。
悔いのないお受験をされることを
お祈りしております。
トレース台についての記事はこちら。
ROOMでも
をまとめています。

・・・・・・・・
・・・・・・・・