お盆休みも終わり
夏休みも後半に
早い幼稚園や小学校では
願書の提出がいよいよスタートしますね。
願書に貼る
お子さまの写真や
家族写真は
願書から剥がれないようにしたいものです。
どのように?
と思われた方
昨年のちょうど今頃の
過去記事が参考になりましたら
嬉しいです
私は、お受験を経験して以来、
書類に写真を貼る時は
ほぼ、この方法で
貼り付けています
願書を書き出すと
細かいところまで
いろいろ気になってくる方が多いと思います。
写真の貼り付け方法のことも
心に留めておかれたら
安心感が増すかな
と思います
お役に立てれば嬉しいです
●願書の写真の貼り付けには、コレがおススメです!!!
早い学校では、願書の提出が始まっていますね。
目白駅界隈でも
試験本番に近い身なりの親子さんを
よく見かけるようになりました。
この時期は
願書のサポートをさせていただきながら
私も本当にドキドキしてしまいます。
ご健闘をお祈りしております!
さて、皆さま、願書のお写真は
何で貼りますか?
もちろん「糊」という方も多いと思うのですが
私のおススメは、両面テープです。
糊は剥がれやすいからです。
「糊の跡が汚くなってしまったので」・・と
願書を再度書き換えられたご家庭もありました・・

ということで
個人写真にも
ご家族の写真にも
貼るときは両面テープがおすすめです。
参考になりましたら幸いです
それでは、本番までの日々
どうぞ体調にお気をつけて
お過ごしくださいね。
私の髪型がなんだか…な、長男の時のお受験家族写真…笑
・・・・・・・・
・・・・・・・・
楽天ROOMやってます。
文房具・お教室グッズが中心!
ちょこちょこ更新中

・・・・・・・・