「うちの子どもは

お習字を習っているのに

ノートに書く字が汚い…ショボーン

 

 

とおっしゃるお母さまは

多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

お母さまだけでは

ありません。

 

 

 

 

普通には気軽にお話できないような

お立場の方(小学校高学年男の子のお父さま)からも

 

「息子が習字を習っているのに

ノートの字が汚いのです。

どうしたらきれいに書けるようになりますか?」

 

と聞かれたこともありました。

 

 

 

外でバリバリと働くこの男性も

1人の親でいらっしゃるのだなぁと

何だか妙に感慨深かった私  ← 脱線 爆笑

 

 

 

 

 

とにかく!

 

多くの親御さんに

あるあるな

懸念事項なのだと思います。

 

 

 

 

そんな時に

私がお伝えしていることを

今回は書いてみます。

 

 

 

私の一意見です。

 

 

あと

お困りの親御さま全てに

満足・納得いただける答えには

なっていないかもしれませんお願い

 

 

ですが

こちらの記事を読んで

気持ちが少し軽くなる方が

いらしたら嬉しいです ハート

 

 

……………

 

 

 

私がこのお話を聞いた時に

毎回、お伝えしていること。

 

それは、こちらです💁‍♀️

 

 

 

①いざ!ここぞ!の時に

「きれいに」書くことができれば、OK合格

 

 

学校のノートやテストの文字は

読める文字であればOKグッド!

 

 

 

 

 

決まって

この2つをセットで答えています。

 

 

 

 

 

 ①の

いざ!ここぞ!の時に「きれいに」書くことができれば、OK合格

について。 

 

 

これは、逆に言えば

 

いつでもどこでも

きれいに書ける必要はない

 

ということです。

 

 

 

 

それから

 

いざ!ここぞ!の時に

丁寧に「きれいな文字」を書けるようになるために

お習字教室でのお稽古があります。

 

 

 

 

 

 

 

次に②の

学校のノートやテストの文字は読める文字であればOKグッド!

について。

 

 

その理由は

 

時間に限りがあるときは

 「丁寧にきれいに書く」よりも

「速く書く」ことの優先度が高いからです。

 

 

たとえば小学校では

ゆっくり書いていると

 

板書のスピードやテスト時間などに

間に合わない場面が多いですメモDASH!

 

 

一例ですが

うちの息子(小学4年生)は

連絡帳に書く字が

まぁ汚い(みみず🪱が這ったような字)ことが多いのですが

 

その理由を聞くと

「帰りの会が始まるから急いでいた」と

言います。

 

 

 

速く書く時は、

 

とりあえず書き留めておけばよい

のような感じで

 

文字をきれいに書くこと、

ではないところ

重点が置かれているときなのです

 

 

 

丁寧にきれいに書くためには

目の前の文字に集中して

ある程度ゆっくりと書く時間が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私に「子どものノートの字が汚いんです」と聞かれた方は

 

 

いつでもどこでも

お子さまに

整ったきれいな文字を書いて欲しいのだと

考えられているのでは?

 

と推測すると・・

 

 

このような私の答えを聞いて

肩透かしにあった気分になる方もいらっしゃるかもしれませんお願い

 

 

 

 

確かに

速く書いても綺麗に書ける、

 

そういうスペシャルなお子さまも

まぁ…中には

いらっしゃいますよねー。

 

 

それを見ると、

私も(いい意味で)驚きますし

 

それに比べて

うちの子は…

 

と嘆きたくなったりもしますえーん

 
 

 

 

それでもなぜ私がこのように

②の「読めればOK」と答えるかには理由があります。

 

 

 

 

それは…

 

(何の自慢にもならないのですが)

 

 ・

 ・

 ・

 

 

私自身の普段の文字が

他人には読めないくらいの時があるからです真顔驚き

 

 

 

 

速書きで

自分でも「ん⁉︎なんて書いてある?」

と解読不能な時もあります←あせる

 

 

 

せっかくなので⁈

この機会に⁈

お見せしますね。

 

 

 

 

安心してください⁈

 

🪱が這っていますからDASH!

 

 

 

 

 

 

 

はい🫣

 

 

 

これは自分用のメモ。

(毛筆課題の書き方のコツを書き留めています)

 

 

 

 

 

読めます⁈

 

(本当にお目汚しすみません)

 

 

 

 

 

でも?!

こんな文字も書くことが出来ます。

 

 上三角履歴書

 

 

 

上三角手紙文

 

 

 

 

というわけで

 

いつでもどこでも

整ったきれいな文字は書けない私です。

 

私自身が出来ないことは

我が子には求められません(笑)

 

 

 

 

 

もちろん

いつでもどこでも

きれいに書けたら

それはとても素晴らしいことです!

 

 

 

でも、それが出来なくても

さほど問題は無い


とも私は思うのです。

 

 

 

 

「文字もTPO」

と言うと

都合が良すぎでしょうか?!

 

 

 

 

 

私が大切だなと思うことは

 

女の子男の子「いざという時、ぼく(私は)、書ける!」

 

 

お子さん自身がこんな風に思えることだと思います。

 

これが、お子さまの

自信や肯定感に繋がると思います。

 

 

 

 

また、お母さま・お父さまも

 

「うちの子は、きれいに書くスイッチが入った時には、ちゃんと書ける!」

 

と思うことが出来て

安心感を抱かれるのではと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、①の

いざ!ここぞ!の時に

しっかりと書く力を育むためには

どうしたらいいのか。

 

 

毎回のお習字教室でのお稽古を大切にし、継続する。

 

というのは

前述の通りですが

 

 

お習字教室で学んだことを

その場限りにせず

日常でも生かして欲しいと思います。

 

身につけるためには、反復練習が対策ニコニコ



 

一例として

我が子が

家で文字を書く時、

 

声かけを含めて

私が日々の中で

心がけていることがありますので

紹介できたらと思います。

 

 

 

お習字教室に行っている時以外の

子どものリアルな接し方

どなたかの参考になりましたら

嬉しいです。

 

 

 

長くなってきたので

次回の記事で書きますねバイバイ

 

 


につづく。

 

 

 

 

・・・・・・・・

楽天ROOMやってます。

 

お受験願書必需品グッズ
コレクションにまとめました⭐️
 
他にも
ちょこちょこ更新中気づき
よろしければご覧くださいラブラブ
 
 

 

・・・・・・・・

 

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!