のつづき。
地方出身者(=私)のお受験体験を
つづっている連載です。
これからお受験しようかな・・
と迷われている方
こんな人もお受験しているんだ…
とホッとしたり?
何かしらお役に立てましたら幸いです♡
⑧新しい環境は怖くない、悪くない
だんだんと
抵抗するのにも疲れ・・
あれこれ頭で考えていても
答えが出るわけでもなく…
半ば降参するかのように
「お受験」の世界へ
吸い込まれていった私。
長女の幼稚園受験当日まで
ずっとそんな気持ちで
突っ走りました。
常にゆらいでいる自分を
小脇に抱えながら。
自己同一性とか
ちょっと危うい感じも
ありつつ…笑
です。
新しい環境に飛び込む…って
怖いことですよね。
あの時は
がむしゃらに日々を過ごしていましたが
振り返ると
蛹から蝶になるような
変容のタイミングだったのかな…
私と娘は
個人の先生にもお世話になりましたし
オススメと聞いた体操教室にも通いました。
今から振り返ると
頑張ったなーって思います
1日にかけもちする体力もあった…
若かった・・(笑)
学んだことは
新しい環境(お受験界)は
怖くない(笑)
悪くない(笑)
ということ。
それから
子どもへの向き合い方…
なかでも
子どもへの声かけの学び。
こちらの学びは
私には特に大きくて
お教室の先生の声かけや
素敵ママさんの声かけを参考に
ダウンロードし実践する、
を繰り返しました。
そんな感じで
日々
刺激を受け、学んだ半年間でした。
環境が変わると人間が変わるというのは
本当だなと
振り返り実感します。
どの環境を選ぶか、大切です…。
いつも長い私のブログ
珍しく今回は短いです
ではまた
につづく。
・・・・・・・・
楽天ROOMやってます。



・・・・・・・・