こんばんは。
書家・書道講師の佐志田海遊(かいゆう)です。
=============
海遊書道教室のお受験願書関連サービスは、現在満席のため募集を休止しております。
次回募集は10月を予定しております。
また、お子さまの夕方の定例レッスンは満席につき、新規募集は空きが出次第のご案内となります。
少人数制で丁寧にお稽古するため、このようにさせていただいております🙇♀️
=============
最近、レッスンのお問い合わせをいただくことが増えてまいりましたので、改めて教室の概要やレッスン内容をまとめた記事をアップすることにいたしました。
海遊書道教室にご興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
私が運営している「海遊書道教室」(東京・目白)では、生徒さま一人ひとりに寄り添いながら、少人数で丁寧に指導しています。
また、当教室の特徴として、お受験経験のある方が約9割を占めることが挙げられます。
(私自身も娘・息子の幼稚園受験を経験しています)
その経験を活かし、お受験願書作成のアドバイスや、願書レッスン・代筆・見本作成サービスなども行っております。
体験レッスンやご相談は、こちらからお気軽にどうぞ✨
『大人の美文字レッスン』やお子さまの定例レッスンでは、
公益財団法人 日本習字教育財団の手本教材を使って指導しています。
さて、
自分の字に自信がもちたい、自分の字を好きになりたい、気負わずに書けるようになりたい。
そんな想いを抱いたことはありませんか?
文字を書いたときに
「もっときれいに書けたらいいのに」と感じたことはありませんか?
きっと、そう感じている多くの方がこの記事を読んでくださっているのだと思います。
大人の生徒さまの変化
海遊書道教室に通うと、文字はもちろん、気持ちの在り方も少しずつ変わっていきます。
①基礎から自信へ
お手本を見て書くことに慣れ、楷書・行書・草書などを学ぶ中で、自然と字が整い、人から字を褒められることも増えてきます。
②名前が美しく書けるように
最も大切な「ご自身のお名前」を繰り返し添削し、癖が取れて、美しいバランスを習得。
日常でお名前を書く際に、自信がもてるようになります。
③手紙文化を楽しむ余裕
お手紙を気負いなく書けるようになり、字だけでなく文具や和の文化を楽しむ心のゆとりも育まれます。
そして何より、字に向き合う気持ちが前向きになり、継続するほどに「字を書くことが心を整える時間」へと変わっていきます。
ご興味がある方は、体験レッスンやご質問もこちらからどうぞ✨
大人の生徒さまの声
生徒さまからは、嬉しいお声をたくさんいただいております。
心地よい空間づくり
私は教室の空気感にもこだわっています。
開催日には、お掃除を念入りに行い、玄関には季節のお花を飾り、生徒さまをお迎えしています。
生徒さまには、以下のような時間を過ごしていただきたいと考えています。
・自分自身に集中できる時間
・リフレッシュできる時間
・非日常を味わえる時間
・リラックスできる時間
都内のラグジュアリーホテル勤務経験を活かし、非日常の空間でおもてなしできるよう心がけています。



海遊書道教室の理念
洗練された明るい癒しの「空間」と、自分自身とつながり気持ちを整える「時間」を提供することで、潤いと彩りのある豊かな社会の実現に貢献していきます。

左手にお庭を臨む14畳の教室で、2025年現在は、テーブル&椅子スタイルでレッスンを行っています。
このような方におすすめします
参加をご遠慮いただく方
① 大人対象 グループレッスン
〈平日午前・美文字レッスン〉
・時間:120分 (入退室自由)
・開催:平日の午前に月5回前後 → 月に1〜3回の受講が目安
・段級取得可(日本習字)
・コース:毛筆/ペン字/くらしの書 (複数受講可)
② お子さま対象 グループレッスン
〈月曜・水曜・金曜 午後>
※2025年9月現在、全曜日満席
・時間:75~90分
・開催:月3回(年間33回)
・段級取得可(日本習字)
③お受験願書レッスン(マンツーマン)
※現在満席、次回募集は2025年10月予定
□ 大人の方
・愛用のペン
・書道道具(初回は貸出可)
・お飲み物
□ お子さま
・硬筆:鉛筆・消しゴム・お飲み物
・毛筆:書道セット(あれば)・お飲み物
・汚れても良い服装またはスモック
※ご自身の道具の使い方やお手入れ方法についてもアドバイスいたします。
(※お受験願書レッスンは別扱いです。)
・入会金:11,000円(税込/同居家族共通・初回のみ)
・体験レッスン: 5,500円(税込/お一人様)
→体験後1週間以内の入会決定で特別割引
【レッスン料】
・大人: 1回 5,500円(税込)※チケット制あり
・お子さま:月3回 9,900円(税込)
【お支払い方法】
・現金・各種カード・交通系IC対応
(※お子さま定例レッスンは、別途規定あり)
※手本代や各種書道展への出品には別途料金がかかります。
Q. 体験レッスンはありますか?
A. はい。大人・お子さま共に1人5,500円(税込)。同居家族で同時体験の場合、2人目は割引あり。
Q. 月に何回くらい通うのが理想ですか?(大人)
A. ペン字・硬筆:最低月1回、理想は月2回。
毛筆:月1〜2回、理想は月2回。
書くことに親しみ、正しい書き方の感覚を身につけるため、ご無理がない範囲で継続してください。
Q. どれくらいで上手になりますか?(大人)
A. 個人差があります。経験や練習量により変わります。
Q. 年会費はありますか?
A. ありません。入会金11,000円のみ。
Q. キャンセル規約は?
・72時間前までにご連絡ください。
・72時間を切るキャンセル・振替は1回1,000円、無連絡は全額。
・2回連続キャンセルの場合、理由の如何に関わらず以降の予約をお断りする場合があります。
・特別レッスンは別規約が適用。
〈10回チケットご利用の大人の方へ〉
1. 返金不可
2. 無連絡キャンセルは1回分消化
講師:佐志田海遊について
1979年 長崎県生まれ。大阪・奈良で育つ(奈良メイン)。
小学校3年生の時に習字教室に通い始め、「お手本のような字が書けるように」と夢中で半紙に向かう。
大学卒業後、上京。都内ラグジュアリーホテルに7年半勤務(フロント・営業)。
その後、出産・育児を経て、書を通して心を整える活動を開始。
【資格・実績】
・2020年7月 全日本書芸文化院 ペン字師範取得
・2020年9月 豊島区目白に海遊書道教室開業
・2024年8月 日本習字教育財団 ペン部 教授免許状取得(最高段位)
・2025年1月 日本習字教育財団 漢字部 教授免許状取得
最大定員4名ほどの少人数制、延べ生徒1,650名以上(2025年2月時点)
山手線目白駅より、バス・徒歩で5~10分。詳しい場所はお申込み時にお伝えいたします。
・定員:いずれのコースも4名前後。
少人数で一人ひとりに丁寧に指導いたします。
・段級取得可(日本習字):お子さま・大人ともに、毎月1回提出を推奨。締め切りがあることで、昇級・昇段する喜びや、悔しさを感じながら心の成長や技能アップが見込めます。(お手本代別途)
・道具販売: 半紙や墨液など教室内で販売しています。
・ 出張レッスン:場所・時間等 応相談。
・ 大人の受講者:女性のみ
書と向き合う時間は、自分自身とつながる大切なひとときです。
観察力、集中力も自然と身につき、心が整います。
海遊書道教室では、一人ひとりが満足感や達成感を得られるよう、心を込めて指導いたします。
ご縁のある方のご参加を心よりお待ちしております。
体験レッスンやお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ☺️