こんにちは。
おぜきいちこです。
不登校。
子どものことは、子どもの課題。
親の不安は、親が過剰に感じていること、
だからそれは、
親の課題。
ここが頭ではよく分かっているのに、
子どものことが心配になっちゃうし、
不安が消えない。
意識しないでおこうって、
すればするほど、
意識してしまうっていう法則...。
これさぁ、
どうしてなんだろうって、
ずっと思ってたのですが。
そのワケは、こうではないかと思うのです。
自分のこれまでの人生の全てを、
いろんなことがあって、
今の自分がいるのです。
どれか一つでもなかったら、
今の自分じゃない。
ということは、
人生で起きることって、
その人にとって意味があるってこと。
それを受け入れられると、
子どもに今起きている不登校という出来事も、
本人が乗り越えるための課題なんじゃないかって、
思える。
自分も色々乗り越えてきたんだから、
子どもも、大丈夫って。
思える。
だからね、
子どもの人生を信頼するってことは、
自分の人生を信頼するってことからなんです。
子どもを心配するのは、
親であれば、普通のことです。
でも、
心配で不安で苦しい時は、
自分の人生を振り返るタイミングかもしれません。
【5日間無料メール講座のご案内】
登録も解除もとっても簡単なので
こちらをクリックして、お気軽に読んでみて下さいね♪
▼
「私と不登校」解決までのストーリー
私と不登校①【不登校の前兆】
私と不登校②【引きずって学校へ連れて行ったその後】
私と不登校③【不登校から、自分の道を歩き出した長男】
私と不登校④【不登校を選んだ次男、最後のチャンスを与えられた私】
「不登校」学校との付き合い方
「不登校」心がおさまらず教頭先生に電話をした話
「不登校」楽しそうに通学する子を見ても、平気でいられる方法」
不登校が逃げ道だったらどうなるの?
入学式で感じた複雑な親の心境
「不登校」緊急事態宣言 夕方のニュースで感じたこと
先生、不登校ってどんなものか知っていますか?
「不登校」解決のヒント集
「不登校」その悩みにはかならず解決策がある
不登校解決のために私がやったこと
「不登校」子どもが動き出すためにはココが重要
「君はやればできる!!」をどう捉える?
「不登校」次男が選んだものは・・・
「不登校」やりたいことが分からない子どものために
自分の世界が変わり始める時はこんな感じ
不登校が解決したあとの世界はこんな感じ
「不登校」子どもの笑顔の変化
「不登校」本当の原因はこれ
「不登校」ゲームとの付き合い方