前回の記事

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト集54(僕は”マイノリティ”になりたい)‐

 

 

関係記事

 

 ‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2020年4月~2020年12月)‐

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2019年7月~2020年4月)‐

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐

 

‐2013~2015年の模写・デッサン作品‐

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その1-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その2-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その3-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その4-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その5-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その6-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた 最終回-

 

-ファンアートへの恩返し(デジタル×アナログ)-

 

-在日コリアン友人のオフィシャルサイトがついに始動!(朝鮮学校キャラのイラスト集)-

 

-Jehoのイラスト集(リメイク版キャラクター紹介)-

 

-アナログ限定の友人がクリスタ(ipad版)を使いました-

 

-クリスタ(ipad版)第2弾!ヒロインを描こう-

 

-クリスタ(ipad版)第3弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第4弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第5弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第6弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第7弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第8弾!なぞる本練習カラー版&オマケ-

 

-クリスタ(ipad版)第9弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第10弾!なぞる本練習カラー版-

 

-クリスタ(ipad版)第11弾!なぞる本練習カラー版-

 

 

・『ナイトダンサー』 秋山黄色ファンアート

 

 

【本編はこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その1‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その2‐

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その3-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その4-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その5-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その6-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7①-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7②-

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8 最終回-

 

‐読み切り漫画『ヘタレ男物語』の総括と裏話‐

 

【スピンオフはこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(平成最後にあの人が登場!?)‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(新しいメンバーたちの部活動の様子)

 

‐漫画でメシを食う厳しさ‐

 

‐成功者の裏でくすぶる敗者‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト集26(短編漫画収録『雑多な妄想』より)‐

 

‐14ページ作品 『可能性のトビラ』‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画 『可能性のトビラ』(無編集ver) およびネーム解説‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(“人生が『ブルーロック』”)‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(タイトルは『伝染病』)‐

 

 

秋山黄色 『ナイトダンサー』 Lyric Video (short ver.)

 

 

秋山黄色『ナイトダンサー』

 

本イラストを制作した在日コリアン友人曰く、「ショート版LV」の方が好みのこと。

 

いやー、本楽曲は『サーチライト』に引き続き、友人が涙した2番目だそうです。

 

 

もう本当に、この人の作詞・作曲センスは凄まじい。

 

心にスパッと突き刺さる名曲を次々と生み出して、黄色さんはまごうことなき“天才”でしょう。

 

 

こちらはフォトショ加工をする以前のイラスト。

 

 

正直、今回のイラストは「骨が折れた」そうで、膨大な資料を参照し、それを自らの絵に落とし込む作業だったり、慣れないエフェクト効果など「新しいチャレンジ」も積極的に取り込んで、友人自身のスキルアップのためにも重要な一作となったでしょう。

 

ちなみに、「ペン入れ」レイヤー背景を合わせ合計4つあるのは、遠近的に線画のボカシ(ガウス)を順番に分けて行く必要があって、それとは別に色のボカシも、ベース色からカゲ2の合計3つで選択範囲を指定して同様の作業を施しております。

 

ラストのフォトショップ加工については、クリスタで書き出したjpg画像を「フォト」内部に共有して、それをPCに接続してデータを飛ばし、PSDデータでタイポグラフィーを挿入して以下のようになりました。

 

 

ぶっちゃけ、イメージの段階では、もっと多くの歌詞を入れようかなと思ったそうですが、実際やってみると「情報過多」で高カロリーになりすぎる危険性があるがゆえ、サクッと添える程度にとどめたそうです(あとタイトルやサインも手書きからデジタルに書き換えました)。

 

フォントはモリサワ系(明朝体)でした(Adobeフォントから抽出)。

 

 

『【ドラム楽譜】ナイトダンサー / 秋山黄色【叩いてみた】』

 

ラストに超絶ドラムテクの動画(スバルズさん)があったので、ドラムメインのナイトダンサーも滅茶苦茶アガりますね~♪

 

 

・漫画イラスト倉庫 https://strongpaperline.tumblr.com/

 

・友人オフィシャルサイト Jehoのイラスト集 (starfree.jp)

 

 

<参考資料>

 

・友人の写真資料および監修

 

・Youtube動画 秋山黄色 『ナイトダンサー』 Lyric Video (short ver.)

 

・同 秋山黄色『ナイトダンサー』

 

・同 『【ドラム楽譜】ナイトダンサー / 秋山黄色【叩いてみた】』

 

・2021年1月26日号 『週刊SPA!』記事より(制作に使ったもの)

 

・ネット画像スクショ(同)

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村