前回の記事

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その5-

 

 

・DAY31の課題②

 

 

『アニメ私塾式 キャラ作画上達ドリル』 室井康雄著 宝島社 154頁より

 

前回の記事で塗ったカラーインクが、裏に染み込んでボコボコになってしまいましたが、何とか描けたそうです。ちなみに、左にある青い機材「電動消しゴム」で、今回のなぞる本を練習する上で大活躍しました。

 

 

同 155頁より

 

アレンジという意味では、セリフ効果音など、漫画要素を少し加えることによって、物語チックに仕上げました。

 

今回の友人新企画も、残すところ「あと1回」となりましたが、練習素体やオリジナル課題を含め、これからの「作画資料」のひとつとして、順次イラストや漫画制作に役立つことになるでしょう。

 

 

・漫画イラスト倉庫 https://strongpaperline.tumblr.com/

 

 

<参考資料>

 

・友人の監修および写真資料

 

『アニメ私塾式 キャラ作画上達ドリル』 室井康雄著 宝島社

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村