ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

廃貨車の車体を待合室に利用したダルマ駅

車両の足(車軸)を捥がれて地べたに据え置かれている様相から、

ファンはそのように呼んでました。

g02060/江差線・釜谷駅

有蓋車の廃車体を再利用した道南いさりび鉄道・釜屋駅

 

現存するダルマ駅の大部分は北海道内にありますが、

数年前までは五能線にも数駅が存在していたみたいですね。

現在は簡易駅舎に代わってしまいましたが、

ここも10年前まではダルマ駅だったらしい。

能代市内北部にあるこちらの駅でしたよ。

五能線・北能代(きたのしろ)駅です!

大正15年、羽後東雲(うごしののめ)駅として開業した駅でした。

東雲村の玄関口として開業したことから付けられた駅名でしたが

村は昭和15年に合併して消滅、

追って駅名も昭和18年に改称されたそうです。

 

そんな北能代駅、長らく古い木造駅舎が使われてましたが

国鉄末期にダルマ駅に改築、

平成20年に現在の駅舎に代わったんですって。

駅舎に建立年を示す建物財産票が貼られてました。

 

木造駅舎の基礎が残っていれば面白いな~なんて思ってましたが、

駅舎が撤去されたのは今から35年近く前のことです。

さすがにそれは残ってませんでしたね。

 

駅前を眺めます。

閑散とした風景でしたが、集落は駅の裏側にあるので仕方がありません。

 

だからなのか、駅裏にチャリンコが数台並んでましたが…

皆さん、ひょっとして線路を乗り越えて駅を利用されてる?

 

続いては構内を覗きますよ。

これと言って特徴が無い待合室でした…と言ったら、

地元の皆さまに怒られちゃうかな?

 

北能代駅は単式ホームがあるだけの棒線構造の駅でした。

 

どちらかといったら味気が無い感じの北能代駅でしたが、

国土地理院のサイトで昔の航空写真を見たら驚愕の事実を発見!

下は昭和23年撮影の写真ですが、見てくださいよ構内の広さを!

ホームが2本あるし…とにかく構内がめっちゃ広い!

この頃の北能代駅は相対式&島式ホームによる複合2面3線構造。

よく見ると、東側(画像の右側)に敷かれてる側線も見えますよね。

貨物ホームらしきモノも写ってるし、更に奥には荷役場らしき広場も。

この線路はどんな用途で使われていたのでしょう?

 

そこで調べると、東雲村にまつわるある歴史に辿り着きました。

戦前のことですが、北能代駅の南東3キロ辺りの場所に

陸軍の東雲飛行場(能代飛行場)があったんですって。

東雲飛行場は主に操縦士の演習場として使用、

大戦末期は特攻隊の訓練にも利用されたそうです。

終戦後は直ちに閉鎖されましたが、

跡地は今でも地形に形跡を留めているみたいですね。

 

その東雲飛行場に物資を輸送するため、

現在の向能代駅(昭和27年開業)付近で貨物列車を停め、

荷役が行われていたとのこと。

昭和23年撮影の航空写真にホームらしき構造物が写ってますが、

これが物資の荷役で使われてた施設ではないでしょうか?

かつて北能代駅の構内が広大だった理由…

五能線(単線)の本線上で列車の退避が出来ないため、

それら貨物列車を留置させるためのモノと推測しましたけど、

この件についてご存知の方がいれば是非お聞きしたい!

なお、上の画像に写る向能代駅から北に2つめの踏切ですが、

今でも「飛行場踏切」という名称が残っているそうですよ。

 

線路を見ると分岐器の遺構が見えました。

 

貨物ホームらしき構造物の端部はここに繋がってましたが、

終戦前はここで何が行われていたのでしょうか?

 

…以上、終戦前の様子を妄想しながら眺めた北能代駅でした。

「東雲駅」と聞くと、東京臨海副都心っぽくてカッチョえ~

とはならず、石北本線の無人駅を思い浮かべてましたが、

北海道大好きクラスタの皆さん、

この気持ちを理解してくれますよね?

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

五能線

 

↑(東能代駅方面)

能代駅(平成28年11月8日)

向能代駅(平成28年11月8日)

北能代駅(平成28年11月8日)

鳥形駅(平成28年11月8日)

沢目駅(平成28年11月8日)

東八森駅(平成28年11月8日)

八森駅(平成28年11月8日)

滝ノ間駅(平成28年11月8日)

あきた白神駅(平成28年11月8日)

岩館駅(平成28年11月8日)

大間越駅(平成28年11月8日)

白神岳登山口駅(平成28年11月8日)

松神駅(平成28年11月8日)

十二湖駅(平成28年11月8日)

陸奥岩崎駅(平成28年11月8日)

陸奥沢辺駅(平成28年11月8日)

ウェスパ椿山駅(平成28年11月8日)

艫作駅(平成28年11月8日)

横磯駅(平成28年11月8日)

深浦駅(平成28年11月8日)

広戸駅(平成28年11月7日)

追良瀬駅(平成28年11月7日)

驫木駅(平成28年11月7日)

風合瀬駅(平成28年11月7日)

大戸瀬駅(平成28年11月7日)

千畳敷駅(平成28年11月7日)

北金ケ沢駅(平成28年11月7日)

陸奥柳田駅(平成28年11月7日)

陸奥赤石駅(平成28年11月7日)

鯵ヶ沢駅(平成28年11月7日)

鳴沢駅(平成28年11月7日)

越水駅(平成28年11月7日)

陸奥森田駅(平成28年11月7日)

中田駅(平成28年11月7日)

木造駅(平成28年11月7日)

五所川原駅(平成28年11月7日)

陸奥鶴田駅(平成28年11月7日)

鶴泊駅(平成28年11月7日)

板柳駅(平成28年11月7日)

林崎駅(平成28年11月7日)

藤崎駅(平成28年11月7日)

↓(川部駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!