皆さま、おばんです!

 
今晩は、昨年5月に訪れた
日南線・日向大束駅(ひゅうがおおつか)の訪問記です。
毎度、似たようなブログばかり書いてますけど、
仕方がないのよ、駅舎が好きなのだから!
日南線・日向大束駅
日向大束駅は昭和10年に開業、現在は無人駅ですが、
今でも有人駅時代の駅舎が残る素敵な駅ですのよ。
 
駅前はこんな感じ。
日南線・日向大束駅
手前の民家は元々は駅前商店だったのかな?
奥を横切る道路は宮崎と霧島を結ぶ国道220号線で、
日向大束駅は国道から入りやすい場所にあります。
ちなみに日向大束駅が日南線の駅になったのは、
昭和38年に旧・宮崎交通区間(南宮崎駅-北郷駅)が国有化され、
南宮崎-志布志駅間を結ぶ日南線が全通してからのこと。
それ以前は、西都城駅-志布志駅-北郷駅間を結ぶ志布志線の駅でした。
駅は変わらないのに路線名が変わって…
日南線の歴史は本当にややこしいですね。
 
駅舎に入ります。
日南線・日向大束駅
 
列車待ちの高校生が見守る中で写真を撮り続ける自分。
この景色だけで飯3杯はいけちゃうのですが、高校生諸君にはわかるまい。
日南線・日向大束駅
 
日向大束駅は、列車の行き違いが可能な相対式ホーム2面2線構造でした。
日南線・日向大束駅
日南線・日向大束駅
 
国鉄時代は、このホームの奥にも線路が延びていて、
貨物の荷役作業が行われていたようです。
荷下ろししていた場所は駐車場に変ってました。
日南線・日向大束駅
 
日向北方駅の時にも書きましたが、
串間市内の駅は「お帰りなさい」の看板が掲げられていて
とてもアットホームな雰囲気ですの。
日南線・日向大束駅
日南線・日向大束駅
寿(ことぶき)かんしょ…自分は知らなかったのですが、
宮崎県を代表するサツマイモの品種だそうで、
串間市、中でもここ大束地区が主産地だそうですよ。
 
どおりで、駅構内のあちらこちらに
サツマイモのイラストが描かれてたと思いましたわ。
日南線・日向大束駅
あ~ このブログを書いていたら石焼きイモが食べたくなってきた!
 
どうでもいい話ですが、自分が小学生の頃、
国語の教科書に「私の秘密」という題の詩が載ってました。
「わたし 石焼きいも大好き 
でもあんまり食べるとぷっと出る ブランコするとぷっと出る」
と、何かをするたびに屁をこきまくる詩だったのですが、
あの教科書を使っていたのは我が母校だけ?
 
話を再び駅に戻しまして…
日向大束駅とお隣の榎原駅間は駅間距離が8,1キロもある、
日南線の中では最長の駅区間でした。
日南線・日向大束駅
故に列車の交換間も頻繁に行われていて、
運行する列車の約半数が、ここで行き違いを行っているようですね。
 
最後は日向大束駅の駅名標で〆ます。
日南線・日向大束駅
駅名標に描かれたイラストは、キャンプ場もある赤池渓谷らしいですが、
そもそも、駅から渓谷までは16キロも離れているので、
歩きで向かうと、とんでもない目に遭うらしいです。
ここは途中に、森林鉄道(四浦林用軌道)の廃線跡もあるみたい。
いつかは林鉄巡りも楽しみたいですね。
その前に、イモばっか喰ってないで少しでも痩せないと。
 
毎回言ってますが、木造駅舎が残る駅は本当に素敵です。
日南線・日向大束駅
日向大束駅は駅舎だけではなく、低いホームも国鉄時代のまんまでした。
昭和のノスタルジーな気分に浸りたい方、日向大束駅は必見ですよ!
 
 

訪問駅リスト(JR線)

日南線

 

↑(南宮崎駅方面)

田吉駅(平成28年5月19日)

南方駅(平成28年5月19日)

木花駅(平成28年5月19日)

運動公園駅(平成28年5月19日)

曽山寺駅(平成28年5月19日)

子供の国駅(平成28年5月19日)

青島駅(平成28年5月19日)

折生迫駅(平成28年5月19日)

内海駅(平成28年5月19日)

小内海駅(平成28年5月19日)

伊比井駅(平成28年5月19日)

北郷駅(平成28年5月18日)

内之田駅(平成28年5月18日)

飫肥駅(平成28年5月18日)

日南駅(平成28年5月18日)

油津駅(平成28年5月18日)

大堂津駅(平成28年5月18日)

南郷駅(平成28年5月18日)

谷之口駅(平成28年5月18日)

榎原駅(平成28年5月18日)

日向大束駅(平成28年5月18日)

日向北方駅(平成28年5月18日)

串間駅(平成28年5月18日)

福島今町駅(平成28年5月18日)

福島高松駅(平成28年5月18日)

大隅夏井駅(平成28年5月18日)

志布志駅(平成28年5月18日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!