皆さま、おばんです!

 

高波による土砂の流出被害により長期運休中の日高本線。

終点の様似駅がある様似町には、観光名所の親子岩があります。f11060/日高本線・鵜苫駅

 

Wikipediaによると、その親子岩が見れる付近に

かわいいイラストが描かれた駅舎を持つ駅があるらしい。

そんなネットでも紹介されてるキュートな駅舎が見たくて、

朝からレンタカーを走らせましたよ。

 

目的地の鵜苫(うとま)駅に到着~!f11061/日高本線・鵜苫駅

 

で、かわいいイラストはというと…f11063/日高本線・鵜苫駅

 

タコさんにアザラシさん…f11064/日高本線・鵜苫駅

 

おサカナさんにクラゲさん、海草さんも…f11065/日高本線・鵜苫駅

かわいいというよりキモかわいい?

いや、最恐。

 

そもそもここが本当に鵜苫駅なのか疑問に思い、

駅名標を見直したのですが、間違いなく鵜苫駅でした。f11062/日高本線・鵜苫駅

実はこのイラスト、地元の様似中学校の生徒さんが

心込めて描いてくれたものなのですが、

作品が完成してから既に20年近くが経過していることと、

何よりも、鵜苫駅は潮風が吹き付ける場所にあるために腐食が進行、

こんな姿に代わってしまったようなのですよ。

 

車体の台枠部分は想像以上にボロッボロ。f11069/日高本線・鵜苫駅

 

駅名は剥がれかけ、今にも落っこちそうでしたわ。f1106c/日高本線・鵜苫駅

国鉄からJRに移行した直後、道内の各線では木造駅舎に代わって

ダルマ駅(廃貨車を利用した待合室の駅)が数多く誕生しましたけど、

銅製車体を持つ廃貨車は腐食に弱く、

鵜苫駅のような海辺にある駅には不向きだったのかもしれません。

今後、日高本線の全線復旧には最低でも2年の歳月が必要らしい。

その節はぜひ、様似中学校の皆さんの手によって、

再びプリティーな鵜苫駅に戻して欲しいですね。

 

さて、見ての通りダルマ駅の鵜苫駅ですが、

江差線留萌本線 で見かける車掌車(ヨ)を改造したものではなくて、

有蓋緩急車(ワフ)を改造している点が目新しいところです。

ちなみにワフ29500 を種車に改造したものとか。

現役時代はこんなお姿の貨車でした。a09091

 

車内、もとい室内を覗くと、車掌室スペースと貨車スペースの

仕切壁の一部が今でも残っておりましたよ。

貨車ファンとしては嬉しい限りですよね。f11067/日高本線・鵜苫駅

 

こちらのベンチも貨車時代に使用されていたもの、

そのものだと思いますが…如何に。f11068/日高本線・鵜苫駅

 

鵜苫駅、現在は単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅ですけど、

ここもかつては列車の交換が可能な駅でした。f1106a/日高本線・鵜苫駅f1106b/日高本線・鵜苫駅

ホームがやたら広く感じるのは、ここは以前は島式ホームで

駅舎寄りの線路を砂利で埋めたからだそうです。

 

こんな鵜苫駅ですが、この駅一番の魅力は何かと聞かれたら…

やっぱりタコちゃんの絵でしょ!f11066/日高本線・鵜苫駅

駅名は抱き合う川のアイヌ語(ウトマム=ペツ)が由来で

鵜苫川の上流に日高幌別川との合流点があるからとか、

雑学めいた話が多い鵜苫駅ですけど、

このタコちゃんの絵を見ていたらホント、どうでもよくなってきちゃいますよね。

 

最後に…

様似中学校の生徒さんが絵を駅舎に書き上げた直後の

JR北海道の社員さんの顔色を見たかったわ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

日高本線 

↑(苫小牧駅方面)

勇払駅(平成28年4月4日)

浜厚真駅(平成27年6月3日)

浜田浦駅(平成27年6月3日)

鵡川駅(平成27年6月3日)

汐見駅(平成27年6月3日)

富川駅(平成27年6月3日)

日高門別駅(平成27年6月3日)

豊郷駅(平成27年6月3日)

清畠駅(平成27年6月3日)

厚賀駅(平成27年6月3日)

大狩部駅(平成27年6月3日)

節婦駅(平成27年6月3日)

新冠駅(平成27年6月3日)

静内駅(平成27年6月3日)

東静内駅(平成27年6月3日)

春立駅(平成27年6月3日)

日高東別駅(平成27年6月3日)

日高三石駅(平成27年6月3日)

蓬栄駅(平成27年6月3日)

本桐駅(平成27年6月3日)

荻伏駅(平成27年6月3日)

絵笛駅(平成27年6月3日)

浦河駅(平成27年6月3日)

東町駅(平成27年6月3日)

日高幌別駅(平成27年6月3日)

鵜苫駅(平成27年6月3日)

西様似駅(平成27年6月3日)

様似駅(平成27年6月3日)


読者登録してね