皆さま、こんにちは!

 

今日も懲りずに駅ネタの連投です。

このブログ、もう飽きられてるんじゃないでしょうかね?

本当に申し訳ない。

なんせ事務所に缶詰の日が続いているもんですから…

この状態が続くのはあと1週間、念のために言っておきます。

日高本線・東町(ひがしちょう)駅です!

昭和52年に仮乗降場として開業した駅でした。

昭和62年のJR移行とともに駅に昇格、日高本線内ではもっとも新しい駅でしたの。

 

浦河町の東部に位置するから駅名は東町駅。

利用者数が多いからか、開業当時から立派な便所が備わっております。

 

なお、開業当時は待合室、便所よりも小っちゃなプレハブ製だったそうですが、

現在は建て替えられて名誉挽回。

いつでもサンタさんを迎え入れることが出来る、

煙突付きのオサレな待合室に代わってましたよ。

ちなみに煙突はダミーです。入っても抜けられませんのでご注意くださいね、サンタさん。

 

階段を降りて待合室へ。

東町駅は斜面に造られた駅で、待合室とホームは広場からやや低い位置にあります。

 

ログハウス風の待合室、見た目以上に広い印象ですね。

 

道内には仮乗降場が前身の駅が数多くありましたが、

東町駅の利用者数の多さは先輩駅らと比べても桁違いなのでした。

駅舎が新調された理由はここにあるのかも。

 

松合室のポスターに描かれたキャラクター、

浦河町のイメキャラのうららんかわたんだそうです。

こんな可愛い顔で言われたら、

思いやり、もといゴミすら捨てる気が失せちゃいますって。

最初にかわたんと聞いて、「やばたん」の類のネットスラングだと思ってました。

 

こちらは東町駅の単式ホーム、生まれながら棒線構造の駅ですよ。

 

太平洋からも近く、ホームに立つと目の前にが見えます。

 

東町駅は直撃する海風が強く、線路は海砂で埋もれご覧のとおりに。

太平洋沿いに延びる日高本線は海岸線に接した区間が多く、

車両の腐食が深刻な問題だとは聞いておりましたけど、

線路のこんな様子を見ると、改てその深刻さが伺えますよね。

 

そんな東町駅がある区間は、路盤に土砂が流出したために現在は不通、

列車が来なくなり間もなく1年半が過ぎようとしてました。

うららんとかわたんにも会いたいし、

日高本線が全線復旧した際は

美味いものを食しに再び浦河町に訪れたいですね。

 

ところで、駅名がひらがな表記なのは誤読が多いからなのかな?

 

 

訪問駅リスト(JR線)

日高本線 

↑(苫小牧駅方面)

勇払駅(平成28年4月4日)

浜厚真駅(平成27年6月3日)

浜田浦駅(平成27年6月3日)

鵡川駅(平成27年6月3日)

汐見駅(平成27年6月3日)

富川駅(平成27年6月3日)

日高門別駅(平成27年6月3日)

豊郷駅(平成27年6月3日)

清畠駅(平成27年6月3日)

厚賀駅(平成27年6月3日)

大狩部駅(平成27年6月3日)

節婦駅(平成27年6月3日)

新冠駅(平成27年6月3日)

静内駅(平成27年6月3日)

東静内駅(平成27年6月3日)

春立駅(平成27年6月3日)

日高東別駅(平成27年6月3日)

日高三石駅(平成27年6月3日)

蓬栄駅(平成27年6月3日)

本桐駅(平成27年6月3日)

荻伏駅(平成27年6月3日)

絵笛駅(平成27年6月3日)

浦河駅(平成27年6月3日)

東町駅(平成27年6月3日)

日高幌別駅(平成27年6月3日)

鵜苫駅(平成27年6月3日)

西様似駅(平成27年6月3日)

様似駅(平成27年6月3日)


読者登録してね