秋葉食堂閉店のお知らせ。
秋葉食堂、9月から職場が移動になります。
サラリーマン秋葉食堂であります。
一応、東京都内ですが、
秋葉原までは電車で50分ほどの距離になるので、
昼休みに通うのは無理。
ということで、残念ですが泣く泣く閉店と言うことになりました。
いままで、秋葉食堂の拙い文章に、限りなく暴言に近い文章に、
お付き合いしていただいたみなさまに感謝致します。
ありがとうございました。
秋葉食堂は、普通の名無しに戻ります。
※ブログは消したりはしませんので適当にご利用ください。
※2008年9月9日追記
会社の引越しオワタ━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━!!
ついでに、自宅の引越しもオワタ━( )━(゜ )━(Д゜ )━(゜Д゜)エッ?
そして、もうホームシックキタ━( )━(゜ )━(Д` )━(ノД`)・゜・。
ハイ、ということで、
街の雰囲気が以前の勤務地の秋葉原とあまりに違うため、
早速、心が折れてる秋葉食堂です。
おひさしぶりでございます。
ちなみに、どのくらい秋葉原と雰囲気が違うかと言うと・・、
オイ、スイーツ(笑)しかいねえぞ (;・∀・)
隊長、街の匂いが香水です (;・∀・)
アウェイにもほどがある (つД`)シクシク
そんな勢い。
HPがガンガン減って行く秋葉食堂です。
しかし、そんな秋葉食堂ですが、
みなさまのコメントで救われました。
力づけられました。
ありがとうございます。
秋葉食堂、リアルに超感動です (つД`)
心が折れそうな時、みなさまのコメントを心の支えに頑張りたいと思います。
ちなみに、出力しました。
ファイリングしました。
ということで家宝ゲット (・∀・)
ベンガル
店名:ベンガル
住所:千代田区外神田3丁目10-12
(日加石油ビル1F)
料理:キーマカレー 880円ぐらい (;・∀・)
内容:キーマカレー&サラダ + スープ + 福神漬け&キュウリ
混雑:一人なら余裕っぽい
店内:テーブル + カウンター + テラス席
煙草:忘れた (;・∀・)
備考:忘れた (;・∀・)
●特徴
・キーマカレー&サラダ
ライスの盛りが真四角。
子供大喜び。
大量のグリーンピース。
子供大泣き。
それが、ベンガルのキーマカレー。
とりあえず、ひき肉タップリで癖になる味。
たしかライス大盛り無料(激しくうろ覚え)。
たしかルー増量は200円増し(激しくうろ覚え)。
●レポート
ハイ、どうもおひさしぶりです。
まだ仕事先のゴタゴタに引き回されている秋葉食堂です。
激しくゴタゴタなので、夏期休暇も3日間に縮小されました (つД`)
激しくゴタゴタなので、土曜日も出勤です (つД`)
激しくゴタゴタなので、ブログアップするの忘れてました (つД`)
テ、テヘッ (;・∀・)
ゴタゴタについては後日お伝えするとして、
とりあえず本日は、ブログ書くのを忘れていたお店、ベンガルのご紹介。
そのベンガル、実はこっそりとリニューアルオープン。
結構、大掛かりな工事をしてたようなので、
どこがどう変わったのか秋葉食堂、チェックして参りました。
では、ご覧ください。
これが、

こう変わりました。
★
→その1へ
そば処 松月庵
店名:そば処 松月庵
住所:千代田区外神田3丁目7-13
料理:メガもりそば 800円
内容:メガもりそば + サラダ
混雑:一人なら余裕っぽい
店内:テーブル席
煙草:喫煙可だったような
備考:休日は聞き忘れた (;・∀・)
●特徴
・メガもりそば
店員さん曰く、「量は普通の三倍ぐらい」とのこと。
しかし、気をつけろ。
これは罠である。
「 えっ? ・・・三倍? ( ´,_ゝ`) 」
なんて余裕ぶっこいていると軽く死ぬ。
っていうか、秋葉食堂は死んだ。
蕎麦、一本一本の重さが異常。
ぶっちゃけ、1kgぐらいある。
そんな勢い。
逆にオマエのとこの一人前は、どんぐらいなのかと問いつめたい、
そんな今日この頃 (つД`)
注)ドンブリがデカイので、写真だと量が多く見えません (;・∀・)
●レポート
すいませんでした。
秋葉でガイドさん、すいませんでした。
秋葉でガイドさんが発掘してきたネタ
なのに、
好奇心に負けて先に食べに行ってしまいました (;・∀・)
おゆるしください。
でもその代わりと言ってはなんですが、
秋葉食堂もうすでに罰を受けました。
神様は見てますね。
秋葉食堂、食い過ぎでお腹をやっちゃいました (つД`)
もう一晩中トイレです。
ほとんど寝てません。
次の日は会社も休みました。
一日で体重も2kg落ちました。
ヴァルハラナイツ2のキャラクターのレベルも上がりました。
もう散々な状態です。
秋葉食堂涙目です。
なので、おゆるしください。
もうパクりません (つД`)
●ポイント1
えっ?
トレイにPSP持ち込むな?
・・・( ゜д゜)、ペッ
●ポイント2
全然関係ないけど、ジャッキー・チェンとジェット・リーの初競演作品、
『ドラゴン・キングダム』をみた。
ジャッキーの酔拳 vs ジェット・リーの螳螂拳。
泣いた (つД`)
そして、生きていると良いことがあるものだと実感した。
カンフー映画ファンは、是非、観るべき。
ということで、ちょっとコブシで腕立てしてくる。
★
→その1へ
秋葉原閉店開店情報
●焼肉丼 たどん → 8月上旬OPEN!!
“中国麺菜酒家 四川や
”跡地に、丼物屋が開店準備中。
オマエら、また、肉ですよ。
そんな勢い。
●GINZA 天丹 → ランチ始めました
“かに道楽
”跡地に、こっそりとオープンしていた韓国料理屋(?)さんが、
こっそりとランチ営業を開始。
ランチの主力は、焼肉系の石焼ビビンバ等。
オマエら、また、肉ですよ。
そんな勢い。
●キッチンジロー 外神田店 → 復活
![]() |
→ | ![]() |
火事の影響でしばらく休業していた、“キッチンジロー 外神田店
”が復活。
外壁も看板も新しくなった新型のキッチンジロー。
店の前に止めてある自転車も新型になったかどうかは不明。
ということで、オマエら、また、肉ですよ。
そんな勢い。
肉大好き。
四川火鍋 天丹 秋葉原店
店名:四川火鍋 天丹
秋葉原店
住所:千代田区外神田2丁目5-12
タカラビル1F
料理:冷麺 たしか800円ぐらいなだったような (;・∀・)
内容:冷麺 + キムチ + スープ + サラダ
混雑:今日は余裕
店内:テーブル席
煙草:喫煙可だったような
備考:土日はランチ休み(要望が多ければ営業するかもとのこと)
●特徴
・冷麺
隠れメニュー。
店頭にチラって表示してあるだけで、店内のメニューはない。
だから注文する時は不安になること受け合い。
「あ、あの・・れ、冷麺?・・あります? (;・∀・)」
そんな勢い。
なので、実際に料理が出て来た時の衝撃の計り知れない。
どう見ても冷やし中華です。
本当にありがとうございました。
ちなみに、Wikipediaによると西日本では冷やし中華のことを冷麺と呼ぶらしい。
「でも、ビビンバ専門店で冷麺って言ったら普通アレのことだよね?」
なんてことは面と向かって言えない秋葉食堂 (;・∀・)
・サラダ
サラダは、各テーブルに置いてあるツボの中にある。
そう言う意味では食べ放題と言っても過言ではない。
と言うことで、サラダは食べ放題?
●レポート
本日は、“四川火鍋 天丹 秋葉原店”。
昌平橋通りにあった”かに道楽
”跡地にオープンしたお店。
ディナーは、四川鍋料理専門店。
ランチは、ビビンバ専門店。
そんな感じ。
ちなみに、ランチは今週ぐらいから始めた模様。
ランチメニューは店頭にあり。
しかし、それをじっくり見ることは不可能。
何故ならメニューの前に立った瞬間、店員さんが出てくるから。
秋葉「(さて、どんなメニューが・・・)」
店員「いらっしゃいませ!!」
秋葉「ビクゥゥゥゥ Σ(゜Д゜;」
店員「店内でごゆっくりどうぞ!!」
秋葉「ビクゥゥゥゥ Σ(゜Д゜;」
店員「はい、こちらへどうぞ!!」
秋葉「ビクゥゥゥゥ Σ(゜Д゜;」
そんな勢い。
と言うことで、メニューを見る時は入店する覚悟を決めてからにするべし。
●ポイント
この店には、教育熱心な執事がいる。
その執事は、ビビンバを注文すると現れる。
執事「ああぁぁ、ちょっとおまちください (゜Д゜;)」
お客「えっ? (;・∀・)」
執事「まず、ビビンバをかき混ぜる前に、こちらをアレコレしてください (゜Д゜;)」
お客「こ、こう? (;・∀・)」
執事「ああぁぁ、かけすぎですぅぅぅ」
お客「えっ、こ、こう? (;・∀・)」
執事「ああ、そ、そうです、そうです」
そんな勢い。
ぜひ、お試しあれ。
★
キッチンジロー 妻恋坂店
店名:キッチンジロー
妻恋坂店
住所:千代田区外神田2丁目14-5
料理:お好み盛合せセット 890円
内容:ハンバーグ + メンチかつ + サラダ + とん汁 + ライス
混雑:混雑あり
店内:テーブル席
煙草:灰皿なし、喫煙者なし
備考:忘れた (;・∀・)
●特徴
・ハンバーグ
気をつけろ。
キッチンジローのハンバーグに気をつけろ。
「ハンバーグください」しか言わないと、デミグラソースが出てくるぞ。
和風ハンバーグが食べたい場合は要注意だ。
えっ?
メニューにちゃんと書いてある?
マジで? (ノД`)シクシク
・メンチかつ
別名、揚げたハンバーグ。
そんな重要なことに、料理が出て来てから気付いた秋葉食堂。
本日は、無意識のうちにひき肉祭り開催中 (;・∀・)
・サラダ
早まるな。
サラダにソースをかける前に、よく周りを観察するんだ。
こっそりドレッシングが隠れているぞ。
気をつけろ (ノД`)シクシク
・とん汁
・ライス
大盛り無料。
盛りの量はご覧の通り。
●レポート
キッチンジローが無くなったとお嘆きの貴兄のご朗報。
秋葉原にキンチンジローは、もう一店舗ありますよ。
・・・なんて記事をアップしようと思ったら、
キッチンジロー外神田店は復活してました (;・∀・)
よし、見なかったことにしておこう。
●ポイント
では、最後に今日の教訓。
「ソースの容器は、穴をふさいだら出ない」
(ノД`)シクシク
★☆
→その1へ
→その2へ
→関連情報 (外神田店)
琴善
店名:琴善
住所:千代田区外神田2丁目10-6
料理:豚肉生姜焼き 800円
内容:豚肉生姜焼き + お新香 + 小鉢 + ミニうどん + ライス
混雑:一人なら大丈夫そう。
店内:カウンター+二階席(お好み焼きを自分で焼きたい人は二階席)
煙草:喫煙可だったような
備考:土曜ランチあり
●特徴
・豚肉生姜焼き
肉の上にこれでもかとかかっているのは、マヨネーズである。
炒める油、肉の脂、そしてマヨネーズ。
超コッテリ祭り開催。
デブまっしぐら。
はあ?
メタボ検診?
そんなことは、ご飯をお替わりしてから考えます (>Д<)ゝ”
そんな勢い。
とりあえず、マヨネーズと生姜焼きの相性の良さは異常。
これマメ知識な。
・小鉢
今日はひじき。
何故か異様に美味い。
特に食感がお気に入り。
・ミニうどん
・ご飯
お替わり自由。
●レポート
先々週の“アド街ック天国”は神田明神特集
。
そして、その放送直後からブレイクする、秋葉食堂ブログ。
アド街で紹介されたお店の記事に、検索エンジンからのアクセスが集中である。
明神下 あさ野
。
琴善
。
うちだ
。
明神下 雅
。
瑠漫
。
正直、普段はまったく検索で見に来る人はいないお店達である。
にもかかわらず、この日は数時間で約500人のアクセス数。
秋葉食堂がテレビに出たわけでもないのに、約500人のアクセス数。
テレビヤバい (;・∀・)
マジ、ビビった (;・∀・)
●ポイント1
全然関係ないが、以前ラジオに投稿したことがある秋葉食堂。
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_staff/archives/2006/11/puffy_1.html
ちなみに、その時のアクセスは変化ナシだった。
ラジオヤバい (;・∀・)
違った意味で、マジ、ビビった (;・∀・)
ちなみに、この日ラジオを聞き忘れたのは秘密だ。
我が生涯、最大の不覚である (つД`)
●ポイント2
忍者アクセス解析によると、秋葉食堂ブログランキング第一位は“明神下 あさ野
”。
「どんだけ混んでんだろう?」ってことで、早速行ってみた。
そしたら衝撃。
月曜は休みだった (;・∀・)
アド街意味ねえええ (つД`)
ちなみに営業日は、火~木でランチは限定20食。
●ポイント3
忍者アクセス解析によると、秋葉食堂ブログランキング第二位は“琴善
”。
“明神下 あさ野
”が休みだったので、その足で琴善
に行ってみた。
そしたら衝撃。
ガラガラだった (;・∀・)
アド街意味ねえええ (つД`)
★☆
→その1へ
→その2へ
→その3へ
いちゃりば えん
店名:いちゃりば えん
住所:千代田区神田佐久間町1丁目6-5
アキバトリム5F
料理:やわらか石焼きラフテー丼セット 1180円
内容:やわらか石焼きラフテー丼 + 小鉢1 + 小鉢2 + 味噌汁 + もろみ酢
混雑:余裕っぽい
店内:カウンター + テーブル
煙草:灰皿なし、喫煙者なし
休日:土日もランチあり
●特徴
・やわらか石焼きラフテー丼
具は、豚の角煮、もやし、ネギ、生卵等。
これを熱々の石焼の中でマゼマゼ。
もう、これで不味いわけがない。
タレもついてくるのでお好みでどうぞ。
秋葉食堂は味見する前に全弾投入しちゃったので、
タレの正体は不明 (;・∀・)
たぶん醤油かな?
うん、きっとそう。
そうに違いない (;・∀・)
・小鉢1
キンピラゴボウのような雰囲気の何か。
味も食感もちょっと変わってます。
ひょっとしたらタケノコかな? (;・∀・)
・もろみ酢
よくわかりませんが、「泡盛」などの製造過程で出来る何からしい。
健康にもいいらしい。
味は、ほのかに酸っぱく、ほのかに甘い。
イメージ的にはリンゴジュースに近い。
●レポート
本日は、“いちゃりば えん”。
アキバトリム5Fにある沖縄料理のお店。
沖縄料理とか変わった料理を出すお店に行くと、
基本ルールがわからないので不安になることがあるかもしれない。
秋葉食堂なんかは、いつも号泣だ。
だが、このお店ではそんな心配ご無用。
何故なら、料理を持って来た時に一つ一つ説明してくれるから。
ちなみに、今回の場合なんかはこんな感じ。
「こちらはもろみ酢です。食前にお召し上がりください」
「こちらの小皿は石焼き用のタレです。よく混ぜてお召し上がりください。」
「石鍋は大変お熱くなっておりますので、お気をつけ下さい」
そんな勢い。
他にも何か言ってたような気がしましたが忘れました (;・∀・)
とにかく「石鍋熱いぞ気をつけろ」ってやたら言っていたような気がします。
なので、秋葉食堂は気をつけました。
マゼマゼする時も、ゆっくり、ゆっくり、細心の注意で混ぜました。
で、それを口に運んだら衝撃。
ちょっ、スプーン・・・・・ (つД`)
そんな勢い。
秋葉食堂の下唇が死にました。
と言うことで、金属スプーンに気をつけろ。
って、子供か!・・・俺 (つД`)
★
ホテル江戸屋 梅茶屋
店名:ホテル江戸屋
梅茶屋
住所:文京区湯島3丁目20-35
料理:本日のおすすめ品 880円
内容:穴子天丼 + 穴子とろろ蕎麦 + サラダ + 温泉卵 + お新香 + コーヒー
混雑:一人なら余裕か?
店内:カウンター + テーブル
煙草:喫煙OK
休日:ランチは平日のみ
●特徴
・穴子天丼
厚めの衣。
さらに、天かすの混ぜご飯。
超油。
超コッテリ。
メタボなんて糞食らえ。
そんな勢いの漢の穴子天丼。
・穴子とろろ蕎麦
具は、とろろと煮穴子。
緑色の茶そば(?)が素敵な一品。
超さっぱり仕上げで、漢の穴子天丼との相性は完璧。
・コーヒー
コーヒーはセルフサービス。
お代わり自由かどうかは不明だが、雰囲気的には問題なさそうな気配。
たぶん勝手にもってきても誰も気付かない。
と言うか、コーヒーの説明自体がなかったのは秘密だ (;・∀・)
ちなみにコーヒーは入口の近くに置いてある。
●レポート
今週は仕事が忙しかったので、ランチは近場ですませました。
秋葉原には行ってません。
ずっと湯島です。
会社が湯島なんで仕方ないよね (;・∀・)
と言うことで、せっかくなんで湯島がどんなところか紹介しますね。
じゃあ、行きますよ。
湯島。
湯島と言ったらこうだ。
こうだ。
こうだ。
で、本日食べに行ったお店はこうだ。
こうだ。
こうだ。
ちょっ、入るの無理 (つД`)
●ポイント1
ラブホテルかと思ったら普通のホテルでした (;・∀・)
露天風呂やサウナがある素敵なホテルのようです。
ビ、ビビらせやがって (つД`)
●ポイント2
接客が結構大雑把なのが素敵。
とてもホテルとは思えない。
あれ? (;・∀・)
お母さん? (;・∀・)
そんな勢い。
★
柳鮨
店名:柳鮨
参考サイト
住所:千代田区外神田5丁目6-2
料理:ちらし大盛 800円
内容:ちらし大盛 + 味噌汁
混雑:今日は余裕
店内:カウンター + テーブル
煙草:見忘れた (;・∀・)
休日:ランチは平日のみ
●特徴
・ちらし大盛
具は、煮エビ、マグロ、タコ、カマボコ、卵、たくあん、
そして辛し明太子のような味のする何か、
そして長さ10cmほどでイカようなの食感の半透明の何か。
酢飯はかなりの量があって食い応えあり。
●レポート
本日は寿司屋。
どこからどう見ても寿司屋。
ヤバい、超恐い (つД`)
そんな勢い。
さらに入口の扉は曇りガラス。
なので、中の様子が全く確認出来ない。
なんなの? (つД`)
手加減ないの? (つД`)
秋葉食堂を殺す気なの? (つД`)
そんな勢い。
でもよく見たらちょっと手加減していただいてました。
入口の扉が2cmほど隙間が開いていたのです。
なので、そこからガン見する秋葉食堂。
もし同じことを中央通り付近でやっていたら確実に職質だが、
背に腹は変えられない。
で、じっくり確認して心が落ち着いたら入店。
入口の扉を開け店内に入る。
そしたら衝撃。
もの凄い違和感が秋葉食堂を襲う。
店員「・・・い・・いら・・しゃいませ (;・∀・)」
秋葉「えっと・・・ (;・∀・)」
店員「・・・・・・ (;・∀・)」
秋葉「あの・・・一人なんですが・・(;・∀・)」
店員「あっ、いっらしゃいませ、こちらへどうぞ (*´д`*)」
みたいな。
何?(;・∀・)
何事?(;・∀・)
しかし、秋葉食堂が席に着いたら原因がわかりました。
原因。
それは、店内から外の様子が丸見え (つД`)
●ポイント
いつものようにアドエスを弄りながら料理を待つ秋葉食堂。
すると・・・
女将「それは何ですか? (;・∀・)」
秋葉「あっ、携帯電話です」
女将「じゃあ、その下から飛び出ているのは何ですか? (;・∀・)」
秋葉「これはキーボードです」
女将「あのパソコンについてるヤツ? (;・∀・)」
秋葉「ええ、そうです」
女将「すごぉおおおぉぉぉぉぉい Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)」
そんな勢い。
★