中国の話 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 平成28年(2016年) 3ヶ月連続で更新中

�N���b�J�[

という スタンプ(英語:stamp)か バナー (英語:banner) のようなものを頂きました。

 

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを ( ) らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、過日の休日、郵便局の中でも 本局のみが開いているので 距離は離れているのですが、 って来ました。郵便局に行くときには、必ず 封緘用の自前の のり を持っていきます。 一方 いっぽう 去る3月8日(火)の「お風呂の工夫・2*資源の回収」のブログの上段に、詰め替え のり のことを記させて頂きました。その郵便局(本局)に った際、この詰め替え のり の本体 そして 愛用しているボールペン(英語:ballpoint pen)を置いて来てしまいました。自宅に着いて 気が付きました。それで、取りに行こうか と思いましたが、前述のように 自宅から 距離が離れているのです。しかも、置いた場所は分かっているのですが、たとえ 戻ったとしても その場所に そのまま置かれているかどうかは分かりません。そこで、置いて来た のり  そして ボールペンが 郵便局を訪れた人の ため に 使ってもらえて 役立つように 心より祈りました。 ちな みに、去る  一昨年 おととし の10月29日(水)の「身体の効率」のブログ の冒頭に、

「(前略)エコロジー(英語:ecology)(元来は生物学の用語で生態学と訳されますが、今日ではもっと広い意味で、環境保護運動をも します)的であります。(後略)」と記させて頂きましたように、エコロジー的な観点は大切ですね。それで、かなり以前から詰め替え のり  そして ( しん ) を交換するボールペンを使っています。

 

 ときに、この詰め替え のり そして ボールペンを置いて来たことは、周囲の誰も 気が付かなかったようです。それで、以下のことを思い出しました。すなわち、去る11月14日(土)の「満州のこと」のブログ の上段に、

「(前略) 一昨々日 さきおととい すなわち 11月11日(水)の『今上天皇陛下の お言葉』のブログ に、満州のことを記させて頂きました。また、去る11月23日(日)の『アロマ・テラピー』のブログ の上段に、

『(前略)昭和60年夏(菜食を始める前のことです)、母校の先輩に勧められて、中国医学研究会で、教授と共に、 哈爾濱 ハルピン (黒竜江省)、 瀋陽 シンヨウ 、そして、北京の医科大学に表敬訪問したことがあります。(後略)』と記させて頂きました。さらに、 去る1月30日(金)の『 永代神楽祭 えいたいかぐらさい 』のブログ の上段に、

『(前略) 満州国 まんしゅうこく の首都は 新京 しんきょう 長春 ちょうしゅん )でした。(後略)』と記させて頂きましたが、この 新京 しんきょう 長春 ちょうしゅん )から 約270km位の所に  瀋陽 シンヨウ があります。(後略)」と記させて頂きました。この 瀋陽 シンヨウ で聞いたことで 御座 ござ います。当時の中国では、ビニール(英語:vinyl)袋を落としても 落とし物として届けてくれる とのことでした。なお、この 瀋陽 シンヨウ ちな ませて頂きますと、前述の 去る11月14日(土)の「満州のこと」のブログ の上段やや下に、

「(前略) 中国には、外国人旅行者が用いる外貨の 兌換券 だかんけん  と 中国人が使う人民元がありました。通貨レートは変動していました。外貨 兌換券 だかんけん は、昭和55年[1980年]4月1日から流通し、平成7年[1995年]1月1日に廃止されました。旅行当時は わからず、100元の外貨 兌換券 だかんけん で買い物をして、人民元で お りをもらっていました。100元の外貨 兌換券 だかんけん を見て、商店の中国人が驚いていたのを覚えています。あとでわかったことですが、外貨 兌換券 だかんけん  と 人民元は 当時 約160対100で交換されていたとのことでした。 ちな みに、去る11月28日(金)の『ソフィア(東欧)』のブログ、そして、去る11月1日(土) の『東ベルリン(旧・東 ドイツ 』のブログ の中段やや上で、『exchange(両替)のブラック・マーケット(英語:black market:直訳は、闇取引)』のことを記させて頂きましたが、ここでもあるとのことでした。同じく 去る11月1日(土) の『東ベルリン(旧・東独[ドイツ])』のブログ の中段やや上に、
『(前略) 東欧を旅していて聞いたことは、西側の電化製品は性能が良く、購入するためには、西側の通貨が必要になるとのことでした。(後略)』と記させて頂きました。この場合の西側の通貨 そして 中国での外貨 兌換券 だかんけん  との違いはありますが、欲する目的は同じとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。上記のように この 瀋陽 シンヨウ の商店で 買い物をしたときの包装紙の写真を、下に添付させて頂きます。包装紙には  沈阳 ( シンヨウ ) と書かれてありますが、 瀋陽 シンヨウ のことです。

 

 

瀋陽 シンヨウ 沈阳 ( シンヨウ ) )の商店の包装紙

 

 

 

 ところで、昨日、一日のおかず(菜食)を 感謝の気持ちを めさせて頂いて 記させて頂きます。

 まず、 小鉢 こばち に 枝豆です。 ちな みに、去る  一昨年 おととし の11月6日(木)の「イソフラボン」のブログ で お伝え申し上げましたように、枝豆(大豆)にはイソフラボン(フラボノイド[英語:flavonoid][よく御承知のポリ・フェノールと呼ばれる、より大きな化合物のグループの仲間]の一種)が含まれています。しかも、枝豆(大豆)に含まれています、このイソフラボン(英語:isoflavone)、レシチン(英語:lecithin) そして サポニン (英語:saponin)につきましては、去る 昨年の10月10日(土)の「 心身一如 しんしんいちにょ 」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。
 なお、御承知のように、枝豆と大豆、 もと は同じものですが、未熟な枝豆から  さら に成熟すると 大豆になります。

 

 

小鉢 こばち に 枝豆

 

 

 

 また、 一昨日 おととい と同じ  人参 にんじん 蓮根 レンコン 、お げ、いんげん、 椎茸 しいたけ  そして   たけのこ の煮物です。  ちな みに、去る  一昨年 おととし の11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログで、「(前略) 人参 にんじん は 皮を かないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、去る7月12日(日)の「 柴漬 しばづ け」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『 微笑 ほほえ み』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御  賛同 さんどう 頂きました。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、 蓮根 レンコン に含まれているプロアントシアニジン(英語:proanthocyanidin)のことは、去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ の中段に記させて頂きました。なお、このプロアントシアニジンは、ポリ・フェノール(英語:polyphenol)(抗酸化物質)の代表と言われる  ほど  最も種類が多いフラボノイド(英語:flavonoid)類から構成されているポリマー(英語:polymer)であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)です。そのうえ、このフィト・ケミカルにつきましては、去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ、前述の 去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ そして 去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログ のそれぞれ中段に記させて頂きました。おまけに、前述の 去る  一昨年 おととし の11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ に、 様々 さまざま な抗酸化物質を記させて頂きました。 さら に お伝え申し上げますと、アントシアニンはモノマー(英語:monomer)であるフラボノイド類の仲間であり、プロアントシアニジンはポリマーである縮合型タンニン(英語:tannin)として知られています。しかも、そのプロアントシアニジンを  摂取 る  ため には、 蓮根 レンコン の皮も一緒に食べると有効とのことです。

 および、去る  一昨年 おととし の11月17日【月】の「黒 胡麻 ごま 」のブログでも お伝え申し上げましたように、 隠元 いんげん 禅師が いんげん豆を もたらしたとされています。それから、 椎茸 しいたけ のことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログの中段やや上に記させて頂きました。

  くわ うるに、去る3月27日(金)の「 馬鈴薯 ばれいしょ 」のブログ の中段やや上、そして、去る 昨年の2月26日(木)の「 舞茸 まいたけ 」のブログ の中段に、  たけのこ の調理法について記させて頂きました。

 

 

煮物

 

 

 

 そして、さつま いも です。 ちな みに、さつま いも のことは、去る  一昨年 おととし の10月16日(木) の「 身土不二 しんどふじ 」のブログに記させて頂きました。しかも、前述の 去る2月26日(木)の「 舞茸 まいたけ 」のブログの上段に、

「(前略)さつま いも も皮を かずに頂きます。こうすれば、さつま いも の皮に含まれているアントシアニン(英語:anthocyanin)というポリ・フェノール(抗酸化物質)を   摂取 ることが出来ますね。(後略)」と記させて頂きました。おまけに、アントシアニンのことは、去る4月1日(水)の「アントシアニン」のブログに記させて頂きました。なお、このアントシアニンも、ポリ・フェノール(抗酸化物質)の代表と言われる   ほど  最も種類が多いフラボノイド類の仲間であり、前述のフィト・ケミカルです。 さら に お伝え申し上げますと、前述致しましたように アントシアニンは モノマーであるフラボノイド類の仲間であります。

 

 

さつま いも

 

 

 

 および、タッパー(食品の携帯、そして、保存などに用いるプラスチック製のふた付き密閉容器の通称です)に めた、がんもどきです。

 

 

タッパーに めた、がんもどき

 

 

 

 ならびに、 昆布 こんぶ  と  椎茸 しいたけ のダシによります、 馬鈴薯 ばれいしょ  そして  玉葱 たまねぎ の味噌汁です。 ちな みに、 昆布 こんぶ のことは、去る  一昨年 おととし の10月24日(金)の「 すこ やかに生活をして頂くために」のブログの中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布 こんぶ やわかめなどの 海藻 かいそう 類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきまして お伝えさせて頂きました。 さら に、食物繊維のことは、去る  一昨年 おととし の11月20日(木)の「切り し大根(昨日のおかず)」のブログの中段でも記させて頂きました。

 および、去る6月11日(木)の「ジャガイモの芽」のブログ の冒頭に、 馬鈴薯 ばれいしょ の芽のことを記させて頂きました。

 それから、 玉葱 たまねぎ の調理法につきましては、去る3月25日(水)の「 玉葱 たまねぎ 」のブログ の中段やや下に記させて頂きました。 さら に、前述のフィト・ケミカルであるポリ・フェノール(抗酸化物質)の代表と言われる ほど  最も種類が多いフラボノイド類の仲間であるフラボノール(英語:flavonol)類の一種であるクェルセチン(英語: quercetin)が、 玉葱 たまねぎ に含まれています。このクェルセチンのことは、前述の 去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ に記させて頂きました。

 

  つぎ に、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、去る4月8日(水)の「 南瓜 かぼちゃ 」のブログ の中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『 微笑 ほほえ み』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人の   たましい の食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「 御御御付 おみおつけ 」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。

 

 

味噌汁

 

 

 

 最後に、昨日は もう一杯 味噌汁があります。すなわち、マッシュルーム そして  玉葱 たまねぎ の味噌汁です。 ちな みに、マッシュルームのことは、去る2月6日(金)の「マッシュルーム」のブログ に、

「(前略)本来、マッシュルームは、英語で『きのこ』一般を す言葉でありますが、今日の日本では、 欧州 おうしゅう (ヨーロッパ)から導入された食用栽培種である担子菌門ハラタケ科のAgaricus bisporus(和名:ツクリタケ)のみを しているとのことです。(後略)」と記させて頂きました。なお、これらの「きのこ」のことは、去る6月9日(火)の「きのこ」のブログ に記させて頂きまして、そのブログ の中段やや上に、

「(前略)去る10月5日(日)の『ボランティア・高尾山登山』 去る1月21日(水)の『ボランティア・高尾山登山・その2』のブログ で、

『(前略)18年間、月二回、日曜日に、・・・ボランティアを、このトップの 方々 かたがた 二人に委託されて、 おこな って参りました。そのボランティアで、過日、子供達・・・』とぉ伝え申し上げました子供達の中で、数年前、きのこの嫌いな子供がいました。野外研修のときに、この子供が持参した お弁当の中に、きのこが入っていました。この子供は、きのこが食べられないことを訴えていました。そこで、一緒に た お母さんから言われていました。しかし なが ら、この子供は、きのこを食べることが出来なかったです。そのとき、ここで 介入 かいにゅう (心理学用語)して、 わりに食べてあげることが教育になるかどうか考えました。心理療法では、 如何 いか 介入 かいにゅう するかということについて時間を けて勉強致しますし、現場に際して検討致します。

 今では、この子供は高校一年生になっている年齢ですが、どうなっているでしょうか。このことを時折思い出します。(後略)」と記させて頂きました。

 

 さて、去る12月18日(金)の「不思議な出会い」のブログ の下段に、「味噌玉」のことを記させて頂きました。

 

 

味噌汁

 

 

 

 同居している両親は、と以前  かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 去る  一昨年 おととし の10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ」のブログ そして 去る1月12日(火)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ ・続報」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、このおかずに、玄米御飯で 御座 ござ います。玄米も、 庶民 しょみん 的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米の ぬか には、去る 一昨年 おととし の11月10日(月)の「らっきょう」のブログ で お伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(英語: thiamin チアミン )が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段に けてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る  一昨年 おととし の12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。 さら に、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)(英語: allicin アリシン )」という成分が多く含まれています。 ちな みに、「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)」は、 ねぎ 類に共通して含まれています。 玉葱 たまねぎ に含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)」を効果的に 摂取 るための調理法は、前述の 去る3月25日(水)の「 玉葱 たまねぎ 」のブログ に記させて頂きました。しかも、 玉葱 たまねぎ に多く含まれるフラボノールにも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、フラボノイド類の仲間であり、上記のフィト・ケミカルであります。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。  ちな みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「 茄子 なす 」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。

 

 なお、去る11月20日(金)の「仏花(菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。

 

 

おかず7・10月24日(金)

玄米御飯

 

 

 

 玄米の食べ かた につきましては、前述の 去る  一昨年 おととし の11月17日(月)の「黒 胡麻 ごま 」のブログで記させて頂きました。また、玄米の かた につきましては、去る  一昨年 おととし の11月26日(水)の「 ふき 」のブログに記させて頂きました。

 

 しかも、去る12月31日(木)の「大晦日(火星か金星か)」のブログ の下段に、

「(前略) 御飯を食べましたら 当然のこと なが ら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の頃に触れた  趙州 じょうしゅう 和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『 趙州洗鉢 じょうしゅうせんぱつ 』の公案は、『 無門関 むもんかん 』(中国宋代に  無門慧開 むもんえかい によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。なお、学部生のときに 安い学食を用いると 食器を洗うどころか 食器を下げることすらも嫌とのことで、一般の食堂を利用している お坊ちゃんのような同期生がいました。そのうえ、別の同期生から この お坊ちゃんのような同期生は、 放浪癖 ほうろうへき があると言われていました。おまけに、 放浪癖 ほうろうへき があると言っていた この別の同期生は、自分のことを 投影(心理学用語)しているのだということが  あと になって 分かりました。某・出版会社を退職して 入学して来ている 学士(四年生の大学を卒業していること)の  かた でした。入学時に 30歳代の なか ばでした。この某・出版会社で  放浪癖 ほうろうへき があると言われていたので、同期生にも そう言ったのかもしれません 。 ちな みに、この 放浪癖 ほうろうへき は、去る11月13日(金)の「男性看護師・続報7」のブログの上段やや下 そして 去る3月13日(日)の「男性看護師・続報8」のブログの中段やや下などに記させて頂きました A.D.H.D.(英語: attention deficit hyperactivity disorder)(ネガティブ[英語:negative]で 御座 ござ いますし、お読み下さっている  方々 かたがた に影響を お与えすることの無いように、日本語で  つづ ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。注意欠陥・多動性障害 のことで  御座 ござ います)と関係していたのかもしれません。

 

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)