【夕顔37-3】古文単語「過ぐしがたし」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔37-3】古文単語「過ぐしがたし」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はほぼほぼ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

今回も、古文特集のフュージョン古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔37のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

めざましかるべきあら思せさし聞こえかかれ憎から過ぐしがたき例のこの重から御心めるかし

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【めざましかる】…シク活用形容詞「めざまし」連体形

※【めざまし】…目に余る。気にくわない

■【べき】…推量の助動詞「べし」の連体形

■【際(きは)】…身分

■【に】…断定の助動詞「なり」の連用形

■【や】…疑問の係助詞

■【あら】…ラ変動詞「あり」の未然形

■【む】…推量の助動詞「む」の連体形

■【と】…引用の格助詞

■【思せ】…お思いになるサ行四段「思す」已然形

※【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬作者⇒光源氏

■【ど】…逆接の接続助詞

■【さし】…サ行四段動詞「指す」の連用形

※【指す】…名指す。指名する

■【て】…単純接続の接続助詞

■【聞こえかかれ】…歌をお詠みかけする。言い寄り申し上げる

※【聞こえ~】…謙譲の補助的用法作者⇒光源氏

※【言ひかかる】…歌を読みかける。言い寄る

■【る】…完了の助動詞「り」の連体形

■【心】…気持ち。意向

■【の】…主格の格助詞

■【憎からず】…感じがよい

■【過ぐしがたき】…ク活用形容詞「過ごしがたし」連体形

※【過(す)ぐす】…そのままにしておく。うち捨てておく

※【―がたし】…~することが難しい。~しにくい

■【ぞ】…強意の係助詞

■【例(れい)の】…いつものように。例のごとく

■【この】…この連体詞

■【方(かた)】…方面

■【に】…場所(場合)の格助詞

■【は】…提示の係助詞

■【重から】…ク活用形容詞「重し」の未然形

■【ぬ】…打消の助動詞「ず」の連体形

■【御心(みこころ)】…ご性分。ご性向

※【御―】…尊敬の接頭語作者⇒光源氏

※【心】…性分・性向

■【なめり】…~であるようだ

※【な】…断定の助動詞「なり」連体形撥音便の無表記

※【める】…推定の助動詞「めり」連体形

■【かし】…念押しの終助詞

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
今回の古文単語 「過ぐしがたし」 ☆

―――――――――――――――

 

 

 

 

…おそらく

 

みなさんの持ってる古語辞典に

この「過ぐしがたし」は、載ってないと思います。

ゲロー

 

 

 

ですが、

こういう連語的なイディオムでも、

次のように出題される可能性もあるんです。

滝汗

 サゲサゲ↓  サゲサゲ↓

「めざましかるべき際にやあらむ」と思せど、さして聞こえかかれる心の、憎からず過ぐしがたきぞ、例の、この方には重からぬ御心なめるかし。


問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.感じがよくてそのまま放っておくことができないのは、

2.憎らしくて見過ごすことができないのは、


3.奥深い風情があって過去の女と全く異なるのは、

4.憎からず思って日々過ごしていたのだが、

5.嫌に思わずに歌を送って返さないのだが、

  

 

「憎からず」の方は、

今でもよく使う言葉なので、

 

そういう教養語と並列になっている場合は、

文脈判断できる古語として、

センター問1なんかでもよく出てきますね。

真顔

 

 

【憎からず(にくからず)】

【連語:形容詞+打消の助動詞】

 

①情愛が細やかである

②あいきょうがある。感じがよい

 

 (Weblio古語辞典より)

   

 

で。

「過ぐしがたし」も、

動詞「過ぐす」接尾語「―がたし」がくっついた連語。

 

 

 

【過ぐす(すぐす)】

【自動詞:サ行四段活用】

①時を過ごす。年月を送る。暮らす

②終わらせる。すませる

③そのままにしておく。うち捨てておく

④年をとる。ふける。年上である

⑤度をこす。やりすぎる

 

【―難し(がたし)】

【接尾語:ク活用】

…(動詞の連用形について)~しがたい。~するのが難しい

 

 (Weblio古語辞典より)

   

 

こういう基礎知識を念頭において、

選択肢を見ていくと、間違いが出ませんよ~!

(●‘∀‘●)ノ"

 

 

1.感じがよくて(○)そのまま放っておくことができない(○)のは、

2.憎らしくて(×)見過ごす(△)ことができないのは、


3.奥深い風情(△)があって過去の女と全く異なる(×)のは、

4.憎からず(○)思って日々過ごしていた(×)のだが、

5.嫌に思わずに(○)歌を送って返さない(×)のだが、

  

 

 

 

解答……

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

めざましかるべきあら思せさし聞こえかかれ憎から過ぐしがたき例のこの重から御心めるかし


 

過去記事リンク

めざまし

べし①  べし②

際(きは)

にやあらむ

に(識別)  「に」識別②

や(係助詞)

む(助動詞)  

と(格助詞)

おぼす(思す)

ど・ども(接続助詞)

て(接続助詞)

きこゆ  きこゆ②

る(「り」「る」の識別)

の(格助詞)

憎からず

過ぐす

―がたし

ぞ・ぞや

例の
かた(方)

に(助詞)

は(係助詞)

ぬ(「ず」「ぬ」の識別)

ず(助動詞)

おほん(御)

なめり

な(識別)

めり

かし

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら