こんにちは。
ゆかこです。
今日は
イライラシリーズ第4弾
とにかくイライラする
なんでか分からないのに
無性にイライラする。
そんな時ありますよね。
同じことを言われているのに
その日は
ムカっ
としちゃう。
以前は
そんなことに
気づく暇もないくらいに
余裕がなかったな
と思います。
そして
子どもに当たり散らしていました。
最悪ですね。
今は
自分の機嫌がわかるように
なってきました。
今日なんだか
気分が重い、とか。
なんかイライラしている、とか。
疲れてる、とか。
逆に
今日はなんだか
気分がいい。
気分が明るい。
ちょっとしたことでも
楽しい。とか。
そんなことが
わかるようになってきて
気分のいい日もあれば
悪い日もあって
毎日がいい日とかもないし
いつまでも気分が悪い日が
続くこともないな
変化するもの
だと思えるようになってきました。
イライラしていたら
周りに悪影響出ますから
自分がイライラしているな
と思ったら
こんな方法で私は
対処しています。
傷つけたくない人から離れる
ノートに書く
走る
寝る
音楽を聴く
お風呂でゆっくりする
アニメを見る
あなたも
自分に合った方法が
あるはずですので
見つけてみてくださいね。
誰にでもある
イライラ
イライラしてる自分は嫌だけど
そんな自分も
あるよなって
受け入れられるようになると
子どもや夫がイライラしていても
あー
イライラしてんだなー
なるべく
そっとしておこう
って思えますよね。
ママの幸せが家族の幸せ
ママはまずは自分の機嫌を
自分でとって
ママ自身を幸せにしましょうね。
イライラシリーズ
お読みくださり
ありがとうございました🥰
いつも
最後まで
お読みくださり
ありがとうございます🥰
感想、質問などございましたら
こちらにお願いします🥰
個別にお話しできます😁
🌸シェア&リブログ大歓迎🌸
🌸連絡不要です🌸
🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀
感想、質問などございましたら
こちらにお願いします🥰