昨日

 

家族団欒が

子どもたちを元気にする

とお伝えしました。

 

 

 

 

 

こんにちは。

ゆかこです。

 

 

 

 

実際に遊んでいた

うちの子供たちが大好きなゲームを

紹介します。

 

 

 

 

 

家にあるのは↑のとは少し違って

古いものですが楽しめています。

 

 

 

 

 

自分のカードを

ウイルス感染から守って

揃えることを目指していきます。

 1番やっているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数の大きいカードを出した人が勝ち

っていう単純なルールで

保育園の年長さんでもできる

と思います。

めっちゃ盛り上がります。

 

 

 

 

 

 

トランプと同等

安定に好きで

手軽にできる

短時間でできるのがおすすめ

 

 

 

 

 

 

隠れている数字が何なのかを

周りの数字を見ながら

推理して当てていくゲームで

考えるのが好きな子に

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

人数が多いと楽しい

人狼のようなゲームです

高校生から大人でも

めちゃくちゃ楽しめます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年くらいからでも

できる言葉探しゲームで

まあまあ楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

陣取りゲームです。

長女が得意でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2人でするものなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかも相手をしました。

 

 

 

 

 

ただ相手をする

ただ一緒に遊ぶ

 

 

 

 

だけなのに

子どもは大喜びです。

 

 

 

 

 

でも親の私に

余裕がなければ

その時間って

親にとって苦痛になり

むすっとして相手していたり

早く終わらないかなって

イヤイヤやることになります。

 

 

 

 

やらなければ!

やるべき!

 

 

 

 

ってしてしまうと

苦痛になるから

自分も楽しむつもりで

するといいです。

 

 

 

 

 

勝ち負けがあるから

泣いたり怒ったりもありますが

それも

心の成長につながりますからね。

 

 

 

 

 

ルールも特別に変えたり

ハンデを与えたり

自由に変えてすることで

さらにご家庭にあった

遊び方もできると思います。

 

 

 

 

 

中学生高校生でも

まだいけると思いますよ。

 

 

 

 

 

コミュニケーションの場に

アナログゲーム

おすすめです🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも

最後までお読みいただき

ありがとうございます🍀

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

個別にお話しできます😁

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸

 

 

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🏫先生を辞めた時、奇跡が起きた

🏫ひらがなの覚え方から、過去の私を抱きしめる

🏫クラスが落ち着かないのはこれが原因かも

🏫先生を辞めると決めた朝  自分の人生生きるとは

🏫子供はみんな違うけどみんな頑張ってる

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🐤偏食の子どもに私ができること 〇〇しない

🐤子どもは大丈夫‼️

🐤子供が可愛くないって感じることありますか?

🐤学校は嫌なところ?

🐤いいお母さんにならなくていい

🐤寄り添うのは本音に

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀

🍄【ハイキュー】嫌なやつは敵ではないかもしれない

🍄【ブギウギ】茨田りつ子さんに完敗

🍄【ワンピース】ルフィの生き方に学ぶ

🍄【ハイキュー】緊張するのは〇〇するから

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🪴コンプリメントトレーニング

🪴お母さんの中に正解がある

🪴自分がダメだと思ってるお母さんへ

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸