本感想37「もう君を探さない」 | それいけ ツナガー!!

本感想37「もう君を探さない」

ツナガー・おにぎりです。
通勤中はもっぱら読書...
活字離れもあり、折角良い本が読まれずに終わるのは寂しい。

そこで本の感想
読んだ上でデザイナー・おにぎり(←本業です)が
表紙デザイン(装丁)デザインしてみました。
1冊でも手に取って読んでもらえたら
皆さんとつながりが持てるような気がします。
(注意:懐具合もありまして本は全て文庫本です、あしからず...)

*********************************************************


それいけ ツナガー!!

vol.37
もう君を探さない〈新野剛志 著〉
講談社文庫


主人公・高梨龍平は、女子高の教師。
夏休みに成績優秀なクラスの生徒・三橋陽子が家出をした。

学校あげての陽子の捜索を開始した直後
かつて高梨が家庭教師で教えていた本間が殺される。
数年音信不通であった本間は、やくざの幹部となって高梨の前に現れる。
その後月に一度本間との交流が続いていた。
やがて陽子の家出と本間殺しとの接点が浮かび上がる。

かつて高梨の教え子・安子が命を絶った。
それ以来、生徒と深く関わりを持つことをやめた高梨だったが
もう二度と生徒を死なせない、縛られていた過去を清算するために
事件の真相へと立ち向かう。

もともと暴走族に属していたとはいえ
やくざと対等に渡り合う高梨。
痛快な熱血先生でかなり好感を持てました。

本間が秘密裏に進めている
昔ブルセラビデオに出演していた学生を
公開手配するホームページ「スリーパー」。
いま読むにはその設定にやや時代を感じます。

ただ家出生徒を救うストーリーに終わらず
根っこにある高梨の過去がシンクロし、7年の歳月に終止符を打つ。
ラストに登場する高梨に宛てた安子の遺書。
そのシーンには心を打たれ、そしてそれがタイトルにもなっています。



********************************************************

では読み終わったうえで
おにぎりが感じたイメージで
「もう君を探さない」の表紙をデザインしてみました!

それいけ ツナガー!!






























一番印象に残ったシーンを表紙にしました。
深い森に、かつての教え子・安子に別れを告げにいく高梨龍平。
明るい森ですが、切なさを感じられるよう表現してみました。


これまでの感想&表紙デザイン---------------------------------------------------(=⌒▽⌒=)


〈青空の卵/坂木司〉 〈オテル モル/栗田有起〉

〈君に舞い降りる白/関口尚〉 〈求愛/柴田よしき〉 〈金のゆりかご/北川歩実〉 〈告白/湊かなえ〉  〈凍える牙/乃南アサ〉  〈殺し屋シュウ/野沢尚〉

〈サマータイム /佐藤多佳子〉  〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也〉  〈ジャンプ/佐藤正午〉   〈ストロベリーナイト/誉田哲也〉  〈スパイラル・エイジ/新津きよみ〉

〈チョコレートゲーム/岡嶋二人〉  〈転落/永嶋恵美〉  〈逃亡作法/東山彰良〉

〈バージョンアップ/小泉すみれ〉  〈働く女/群ようこ〉 〈100回泣くこと/中村航〉 〈ビンゴ/西村健〉 〈プラナリア/山本文緒〉 〈プリズム/貫井徳郎〉 〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬〉

〈無制限/渡辺容子〉

〈誘拐症候群/貫井徳郎〉  〈雪が降る/藤原伊織〉  〈ゆび/柴田よしき〉   〈夜の果てまで/盛田隆二〉 〈呼人/野沢尚〉

〈LAST/石田衣良〉 〈ラッシュライフ/伊坂幸太郎〉  〈ランドリー/森淳一〉 〈 リアルワールド/桐野夏生 〈リピート/乾くるみ〉 〈ルアーに恋した日/喜多嶋隆〉

〈笑う警官/佐々木譲〉