これまでの道程

 

2021年1月 家づくり開始 HM巡り

家づくり迷子になりネットやyoutubeで
勉強開始
4月 問題発覚→難航する
10月 土地測量開始
22年2月 測量完了
   10月 土地探し開始

   11月 土地買い付け

   11月 工務店仮契約
23年1月 工務店本契約

   4月 土地引き渡し

   6月 着工

   7月 上棟

24年 2月 引渡し

 

 

 

 

どうも、たらくろです。

 

 

 

外構工事が終了したので今回は前回の続きを書いていきます。

 

 

前回の記事

 

 

前回の記事で書きました和室の地窓前(ファザード)部分ですが砂利敷きのつもりでしたがあまり通行しないのと私の好みで割り栗石(ちょっと大きい石)に変更しました。

 

 

割り栗石は砂利より大きいですが、コスト的には比較的に安いので採用しました。

 

 

 

 
ただ少しデメリットがあります。
歩きづらいのと落ち葉や隙間からの雑草の処理がしづらいことです。
 
この点を考慮して納得できる人にはおすすめです。
 
また、南側の庭やデッキにつながる所は門扉まで飛び石をやり周囲は砂利にしていますニコニコ
 
 

 
 

全体的にかっこいい感じにはなりましたグラサン

 

しかし、サイズが思ったよりまちまちで、サンプルで見た割り栗石よりは実際の大きさが大きいものがあり最初に置いた大きめの石のインパクトが弱くなってしまったのが少し気になりました。

 

別にそこまで変じゃないからさほど問題ではないのですが・・・

 

 

これで外構は終わりなんですが、外構業者に頼もうと思って頼み忘れていたものがあります汗うさぎ

 

それはファザードの照明です。

このブロック周辺の植栽を照らす照明をつけるつもりで外構業者と話自体はしていましたが、実際には取り付け依頼はしていませんでした滝汗

 

今からでも業者に頼めば追加で付けてもらえるけど、調べたら自分で簡単に取り付けできるし、その方が安いと思うので自分で用意して付けることにしましたニヤリ

 

ということで次回はファザードの照明についてを書いていきます。

 

 

それでは今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

リンク集

家づくり知識

家づくりをする前に

優先事項

断熱 施工

耐震

床材

空調

 

玄関

バルコニー

キッチン

照明

DIY 新築まとめ

 

ルームツアー(入居前)

玄関和室キッチン浴室ダイニング

リビング

 

ショールーム キッチン

アイカ

 

ガレージ

外構

地盤調査

GL

地鎮祭

施工

外壁

 

奈良