どうも、たらくろです。

 

千葉県在住で築100年以上の古屋から新しい土地と家に住み替え計画を実行中です。

 

トラブル続きでなかなか計画進みませんがのんびり進行中です笑い泣き

 

家づくり本格スタート(来年?)するまで暇なのでこれまで調べたことを書いていきます。

 

初めに書いておきますが最近ではSNSやyoutubeでHMや工務店を選ぶためのチェックリストや○○基準などを配信していたり、この仕様はするな!!これはおすすめ!!とか色々ありますが安易に鵜呑みにしないで多方向から情報を精査して住宅の仕様を決めていくことをおすすめします。住宅というものは住んでいる人の生活、ライフスタイルによってそれぞれの最適解が変わるので必ずしも他の人の失敗や成功が自分にあてはまるかはイコールではないので注意が必要です。

 

 

今回は玄関です。

玄関については書くことがたくさんあるので何回かに分けて書いていきます。

 

 

玄関は毎日使用する場所ですし、外からの見え方やアプローチ等、注意することがいくつかあり完成後の満足度や後悔に繋がりやすい場所でもあります。

 

 

まず、外側から書いていくと、間取りを決めていくうえで一番先に考えていくのが駐車場の位置です。そこからアプローチを通り玄関へと続いていくわけですが敷地関係にもよりますが基本的には車の駐車はバックから入るようにし、運転席側(右側)からアプローチが続いていくと流れがスムーズですニコニコ

 

 

玄関は外から見えやすい場所なので扉を開いた際に中があまり見えないようにすると良いと思います。そのためには玄関の前に植栽や目隠しになる物(フェンスや格子等)を設置したり、道路側の向きではなく横向きに玄関ドアを設置するなどして対策することができます。

 

 

外構関係についてはまたの機会に書いていこうと思いますので、少し省略します。

 

 

次に玄関ポーチですが広さとしては、個人的には最低でも1.5畳以上は欲しいと思います。玄関扉は開き扉と引き戸がありますが開き扉の場合、扉を開いた際に後ろに空間がないと開けづらいので最低でも1.5畳からで2畳あれば機能的には十分かと思います。

 

開き扉と引き戸の使い勝手としては荷物を持って運んだりすることもあるので引き戸の方が良いですが、引き戸の場合は扉の気密性が開き扉より悪くなるのでどちらを優先するかで決めていきましょう。

 

最近の引き戸は昔より気密性が上がっていますが、メーカーや扉の種類によって気密性能が変わってくるので気になる人は工務店やメーカーに問い合わせてください。

 

 

 

次に玄関扉の素材としてはアルミが主流で、木製が少し、その他はほぼないと思いますが玄関扉を選ぶ際に見落としがちなのが断熱性です。

 

 

扉の断熱性としたら木製は基本的に熱を通しにくいので断熱性は高いですが反りやメンテナンスの問題があります。アルミの玄関扉は大手リクシル、YKK、三協アルミはそれぞれ断熱性の高い扉があるのでそちらを選ぶと良いでしょうニコニコ

 

 

セキュリティとしてスマートキーが最近では人気がでているらしいですが機能としては便利ですが、値段が高くなるので要検討です。最近では後付けでキュリオロックやスマートロックなどもあるので合わせて検討してください。

 

 

 

 

 

デザインに関しては玄関は家の顔なのでこだわりたい場所です。玄関ドアのテイストや色が外観や家のテイストとマッチしているのかは勿論ですが玄関を明るくしたい場合は窓付きのドアにしたり、窓の配置や形など確認は十分やってください。

 

また、玄関扉以上に外から目に留まるのがポーチライトです。ポーチライトも色々種類がありますが、私個人としてはダウンライトで目立たずスッキリさせるよりもデザイン性の高いポーチライトで外からの来客者にアピールした方が好みです。

 

ちなみに私だったら下のようなデザインの物が好きです照れ

 

 

 

 

また、ポーチライトの機能としては人感センサーを付けるのが防犯性を考えるとおすすめです。

 

 

それでは今回はここまで。今回も読んでいただきありがとうございました。