これまでの道程

 

2021年1月 家づくり開始 HM巡り

家づくり迷子になりネットやyoutubeで
勉強開始
4月 問題発覚→難航する
10月 土地測量開始
22年2月 測量完了
   10月 土地探し開始

   11月 土地買い付け

   11月 工務店仮契約
23年1月 工務店本契約

   4月 土地引き渡し

   6月 着工

   7月下旬 上棟予定

24年 完成予定

 

 

 

 

どうも、たらくろです。

 

 

今月初めに地鎮祭をやり、いざ着工となり少しづつ施工写真をアップしていこうと思っていましたが・・・

 

なかなか悪天候が続き、土地の造成や基礎工事日程が延びておりますショボーン

 

こればっかりはしょうがないので、久しぶりにのんびりしていましたが施工が進まないのでブログネタに迷ってしまいますてへぺろ

 

 

さて、最近はそうでもなかったですがトラブルに愛された私にまたもトラブルがおきましたガーン

 

 

もうトラブルに慣れ過ぎて動じなくなりましたキョロキョロ

 

 

土地を造成した時に土を掘ったところ、土の中から大量のゴミやガラが出てきましたドクロ

 

写真は一部です。

 

 

これにより、残土処分費用が追加になりましたえーん

 

 

土地としては昔から畑でしたが荒れ放題だったので不法投棄でもされてたんでしょうか?

 

 

不動産にも連絡しましたが基本的には土の中については売主側に責任はないので、買主で費用を負担するしかありません。

 

 

想定外の費用追加ですが、家づくりにトラブルは付き物。すでに無の境地に達した私にはかすり傷程度です真顔

 

 

それにうちの土地より、お隣さんの土地造成状況を見たら、うちの倍以上ゴミとガラがでているポーン

 

うちの土地の現況写真
ブロック塀向こうの山はお隣さんのガラ
 

 

お隣さんには言えないけどうちはまだマシで良かったです笑い泣き

 

 

それと工務店の見学があったので、ついでに打ち合わせをしました。

 

実は最近、いろんな人のブログを見て気付いたことがありました。

 

私と工務店の打ち合わせがおかしい驚き

 

どういうことかというと皆さん、担当やICさんと図面やカタログを見ながらあーだこーだ言いながら楽しく悩みながらやっていると思うんですよニコニコ

 

凄く羨ましいです笑

 

 

私の場合は、自分の中でほとんどの物が既に確定しているので、打合せで色や種類を聞かれてもすでに決めているので即答したり、

工務店が普段使うもの以外の物も知っているのでどこのメーカーのこれ使えますか?

っていう質問がほとんどです笑い泣き

 

また、自分で各場所の展開図や細かい寸法図を書いているのもあるので打ち合わせ前にこの図面ありますか?

って工務店から先に確認が入ります(笑)

 

なので最初に私が展開図やイメージ図、寸法図を渡して、それを工務店が精査して肉付け後、私が再度確認する作業になっています。

効率と精度を考えるとこれがベストですがなんか違う気がしますえー

 

書こうか迷ったんですが電気図面を最初の0から書くのは苦労しましたてへぺろ

 

家づくりは決めることがたくさんありますが私は準備期間が1年以上あったのでほとんどの人が悩む部分はすでにほぼ通過してます。

 

その代わり、要望事項が細かくて工務店から嫌がられていそうであれですが・・・真顔

 

一例で屋根部分だけの要望事項でいうと、

メーカー、材種、形状、屋根の掛け方、色、下地、シートの種類、屋根裏の換気方法、勾配、軒や庇の出、軒高、太陽光のメーカーや設置方法、雨樋(メーカー、色、材種、形)

 

という感じで書きだしましたが、今自分でありすぎて引きました滝汗

 

もちろん要望の中で工務店の標準の物もありますが普通の人は指定しない項目もあります。

 

 

書き出して改めて気付いたので、担当の人には優しくしようと思いました照れ

 

 

それでは今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

リンク集

家づくり知識

家づくりをする前に

優先事項

断熱

耐震

床材

和室

玄関

バルコニー

キッチン

照明

 

ショールーム キッチン

アイカ

 

外構

地盤調査

GL

地鎮祭