適応障害で嘱託社員を辞め、

現在週3で歯科助手のパートをしている私。


300万円ほどだった年収が

現在は、100万円ほどに。


ちなみに昨年2022年の年収は、

966,000円でした。


今の職場で4年お世話になっていますが、

コロナ禍で時間短縮勤務が増え、

年収100万円を超えなくなって

もう3年になります…。

(今の職場に入って1年目しか

100万円超えてません(焦))


年収が200万減ったことで、

いろいろお金の使い方も変わりましたが、

そのなかでも大きな変化があったのは、

服にかけるお金です。


以前は、服装自由の会社に勤めており、

もともと服が好きということもあるのですが、

お給料の大半を洋服に費やしていました。


「毎日同じ服を着てる」


と思われたくないという他人の目を気にしての

ことでもあったと思います。

今思えば、他人はそんなに

自分のこと見てないのにねって感じですが…。

自意識過剰だったんでしょうね。


で、現在。制服があり、

職場が家の前なので、制服のまま出勤。

人と会うこともほとんどなく、

出掛けるといっても近所のカフェとかに

1人で行く程度なので、基本いつも同じ服。

そんな生活を送る月収が9万ほどになった

私の2022年に買った服の金額を計算してみたら、

18,860円でした。

(基本的に服はZOZOTOWNでしか買わないので、

購入履歴見て計算しました)


自分で計算してみて改めてビックリ!

1年でこの金額ってかなり安い!!!


ちなみに購入したモノ↓


・七分丈の黒のTシャツ

・ベージュのパンツ

・春物のオーバーサイズブルゾン

・夏物のワンピース

・ブラウンのビッグシルエットTシャツ

・フリースワンピース


計6着。


以前の私なら1か月でもっと使っていました。

使えるお金が減ったことで、

本当に欲しいモノしか買わなくなったというのが、

大きいと思います。


以前なら、

「とりあえず買っとくか」

みたいな感じでさほど欲しくなくても

買ったりしていたので…。


あの頃から、これくらいに服代が

抑えられていれば、貯金があったのになぁ…。

などと後悔しつつ。


まぁ今更なので…。

前に進むしかありませんが。


今年も本当に欲しいモノだけを

しっかりと吟味して購入しようと思います。


こちらからは以上です!



※数年前の誕生日にAmazonの欲しい物リストから
友達にプレゼントしてもらって毎年夏に着倒している
お気に入りのTシャツをそっと添えておきます。

(大好きな映画のTシャツ)



《私が最近気になっているモノ》


冬場にAmebaで一番売れたという
シルクの腹巻きパンツ。

【Sowan(ソワン)】 やさしい素材の日本製温活グッズ専門店

 

 

私がいつも拝見しているインスタグラマーさんが

紹介していた841(ヤヨイ)の冷えとりレギンス。

私はお腹までスッポリ隠れる

このタイプがいいかなぁと。

 

 メチャクチャ売れてるという話題の

「まるでこたつソックス」

も気になるところ。


 

40歳を過ぎ、とにかく冷えは大敵!

ということに気付いたので

とにかく冷えを防ぐアイテムが気になる

今日この頃です。




immuno ホワイトリフト

 


2022年アメトピ掲載記事》

☆私が20kg太った食生活。 

☆年収が200万円下がった私の節約術。 

☆常連客になりたくない理由。 

☆パート中に泣きそうになったひと言。 

☆不安になった薬剤師さんの言葉。 

☆体調不良で休んでしまったパートのお給料。 

☆ピルクルミラクルケアの効果。 

☆辞めたくても辞められないパート。 

☆年収が200万下がって変わった化粧品に使うお金。 

☆13日間働いたパートのお給料。 

☆年収が200万下がって変わった買い物をする場所。 

☆電話を切らせてくれない迷惑な患者さん。 

☆年収300万から100万に下がって変わった金銭感覚。 

☆年収200万下がって変わった服の買い方。 

☆ヤバいと思った足の激痛。 

☆【メルカリ】コレも売れるの?と驚いた品。 

☆嫌だなと思ったマンションのお知らせ。 

☆間違えていた白湯の飲み方 

☆カルディ みつけた瞬間叫びたくなった品。 

☆慌ててパジャマで飛び出したマンションの異常事態。 

☆美容師さんに指摘された髪の老化。 

☆怒鳴ってきたおじさん患者。 

 ☆見えなくなって焦った眼科の検査帰り。 

☆パート先で不満に感じている自腹の出費。 

☆スーパーのレジで「私ってヤバいのかも」と思ったコト。 

☆もうムリ!やめることにした節約生活。 

数年ぶりに見て感動したパートのお給料。 

☆3COINS 手放せない激推し品。 

☆パートを辞めようかと思ったツラい出来事。 

☆美容師さんに言われて凍りついたひとこと。 

☆ケンタッキー 今まで食べずに損をしていたなと思った品。 

☆騒音トラブル発生。 

☆メルカリ 衝撃を受けた300円でも売れない理由。 

☆やっと購入できた人気の化粧品。