パワスポの256回 篠崎八幡宮さんで不思議写真
篠崎八幡神社(しのざきはちまんじんじゃ)さんは、福岡県北九州市小倉北区にある神社さんで、篠崎八幡宮とも呼ばれます。
社伝に寄れば、
----------------------------------------------
神社伝記、小倉市誌によると、仲哀天皇九年熊襲討伐のさなか、
天皇は筑前国香椎宮で崩御された。
その後、神功皇后が三韓を攻め、凱旋して筑前国宇美で、皇子(後の応神天皇)をお産みになった。
翌年、穴門(長門)の豊浦宮に向かう途中、鷹尾(高尾)山にさしかかると、山頂の大石に皇子をたたせ、遥かに長浜や文字ヶ関(門司)から穴門の方を望み、「穴門は近し」といわれたという。
敏達天皇十二年(584年)に勅命によって、この故事に基づき鷹尾(高尾)山の麓の朝倉谷に、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇を祀り、葛城小藤丸を住まわせて祭祀に当たらせ『篠崎神社』とした。
天平二年(730年)宇佐八幡宮から分霊を勧請し、『篠崎八幡神社』とした。
----------------------------------------------
ご祭神は、応神天皇(八幡様)様、お母さんである神功(じんぐう)皇后様、お父さんである仲哀(ちゅうあい)天皇様の他、宗像(むなかた)三女神様と玉依姫命(たまよりひめのみこと)様をお祀りしています。
玉依姫命(たまよりひめのみこと)様は、海神「わたつみ(綿津見)」様の娘さんで、初代天皇 神武天皇様のお母さんです。
八幡宮としては、いつものラインナップですが、仲哀(ちゅうあい)天皇様がいらっしゃるのが、特徴的です。因みに、仲哀天皇様のお父さんは、古代史のヒーロー「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」様です。
階段下が一の鳥居です。
上の駐車場に車を止めたので、
楽な参拝をさせてもらいました。。
階段を登りきったところにある中門です。
鳥居門と言うそうです。
ここからが、神域のようです。
立派な山門があります。
随神門と言うそうです。
本殿です。
合計七回目の造営となる御社殿は
昭和46年竣工したとのことです。
素戔嗚(すさのお)様がおられます。
大きな白蛇退治のため、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した素戔嗚(すさのお)様を呼ばれたそうです。
蛇の枕石(夜泣き石)です。
【由 緒】
八雲社のお導きにより、
荒れ狂っていた大蛇も蛇渕で静かに暮らしていた。
年頃となった折、美しい女蛇と出会い恋におちた。
ところがある日、女蛇は貴船神(高龗神 (たかおかみのかみ)様)の急の使いにより大蛇のもとを去った。
大蛇は恋しさに、紫川左岸の蛇渕(現在の木町付近)の大石に毎夜現れ、その石を枕にして「女蛇恋し」と大声で泣いた。
八雲社の御祭神のお導きで、大蛇は龍神となり天に昇った。
---------------------------------------------
かつて暴れまわっていたわりには、女々しい大蛇さんですが、龍神様にしてもらって、ラッキーな大蛇さんです。
幸神社さんです。
ご祭神は、猿田彦様です。
導きの神様ですが、こちらでは、
鬼門除けの守護神、
幸福守護の神になられています。
賀茂宮です。
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ:上賀茂 神社)さんから呼ばれただけあって、末社ですが、立派なお社です。
3基の古墳があるようです。
歴史もあって、規模も大きく、お社も立派な神社さんです。
が、神様は本殿にはおられないようでした。
こちらの神社さんに限らず、何故か、八幡様は、ご神木など本殿以外のところにおられることが多いような気がします。
八幡様に参拝される際には、本殿以外の場所にも、気を配った方が良さそうです。
<関連記事>
255回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真②
254回 日本で唯一 恋の神様をお祀りする恋木神社さんで不思議写真①
250回 かえる寺🐸で不思議写真⑤ 第三番霊場 如意輪密寺さん
249回 かえる寺🐸で不思議写真④ 第三番霊場 如意輪密寺さん
248回 かえる寺🐸で不思議写真③ 第三番霊場 如意輪密寺さん
247回 かえる寺🐸で不思議写真② 第三番霊場 如意輪密寺さん
246回 かえる寺🐸で不思議写真① 第三番霊場 如意輪密寺さん
245回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その2)
244回 ちょっとだけ九州八十八か所 百八霊場巡り(その1)
243回 青龍湖の本宮 松尾神社さん(青龍権現)で不思議写真
235回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(後編)
234回 最高神”天之御中主”様の不思議写真 足立山妙見宮さん(前編)
227回 鹿児島神社さんで不思議写真(桜島の龍神様付き)
226回 一之宮神社さんで不思議写真(ダブルレインボー付き)
219回 (後編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
218回 (前編)学問だけじゃない!太宰府天満宮で不思議写真
213回 宇佐神宮さんの元宮(後編) 大元神社さんで不思議写真
212回 宇佐神宮さんの元宮(前編) 大元神社さんで不思議写真
204回 (後編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
203回 (前編)”嵐”ファンに人気らしい桜井神社さんで、不思議写真
199回 (後編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
198回 (前編)世界遺産登録記念!宗像大社さんで不思議写真
169回 龍雲コレクション2 見ると運気が上がるかも(東京編)
168回 龍雲コレクション1 見ると幸せになれるかも(福岡編)
158回 「気」の質が違うような・・三大八幡宮で不思議写真(筥崎宮さん)
148回 見れば開運します。八幡様の生誕地で不思議写真を撮ったら、神様が我が家に・・
147回 見れば開運になります。古宮で不思議写真(香椎宮 古宮)
146回 見れば開運になります。天照皇大神宮さんで、不思議写真だらけ
<こちらも龍脈です>
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
131回 やっぱり、パワーがあります!七福神様だけではない不思議写真
90回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(白山神社さん、根津神社さん)
91回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(神田神社さん、富岡八幡宮さん)
104回 見れば運気上昇↑? 東京十社の不思議写真(王子神社さん、王子稲荷さん)
110回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(赤坂氷川神社さん、日枝神社さん)
117回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)
119回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(芝大神宮さん、増上寺さん)
121回 見れば運気上昇?東京十社の不思議写真(亀戸天神社さん、香取神社さん)
第69回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(龍泉寺さん)・・・
第70回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(田無神社さん)・・・
第71回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(馬橋稲荷神社さん)・・・
第72回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(品川神社さん、荏原神社さん)・・・
第73回 龍神様がおられるらしいパワスポで不思議写真(番外編)・・・
113回 特派員報告 龍神様の都「志賀海神社さん」の不思議写真
139回 くくりひめ(菊理媛)様は、龍神様と一番仲良しな神様です。
138回 あなたの守護神、知ってますか?言社におられる守護神
第46回 「気」で、運気アップ!(その3 気枯れた方のための「禊とお祓い」)
第37回 龍神様とつながるらしい神社さん1「九頭竜神社」・・・
第38回 龍神様とつながるらしい神社さん2「東京の龍神様」・・・
第39回 龍神様とつながるらしい神社さん3(龍の種類)・・・
第40回 龍神様とつながるらしい神社さん4(戸隠神社)・・・
第41回 龍神様とつながるらしい神社さん5(岩木山神社 白雲大龍神)・・・
第42回 龍神様とつながるらしい神社さん6(貴船神社)・・・
第43回 龍神様とつながるらしい神社さん7(八坂神社)・・・
第58回 「龍の都」で龍神様を体感!できるらしい(志賀海神社)・・・
第60回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(1/5 青龍様と赤龍様)・・・
第61回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(2/5 黄龍様と白龍様)・・・
第62回 財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(3/5 黒龍様と緑龍様)
第63回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(4/5 紫紺龍様と銀龍様)
第64回財運アップに直結!龍神様と親しくなるための「祈り詞」(最終回 金龍様と九頭龍様)
旧第59回 不思議写真ってのご存知ですか?龍神様かもしれない写真集
92回 龍飯(りゅうメシ)のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・
第49回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その1 仏様の苦難)
第50回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その2 恵比寿様、事代主神)
第51回 七福神様に自分の願いを聞いて頂くには(その3 大黒天様)
第52回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その4 弁才天様)
第53回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その5 毘沙門天様)
第54回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その6 布袋尊様)
第55回 七福神様に思いを伝えて運気アップ(その7 福禄寿様と寿老人様)
第56回 除霊マントラって、知ってますか?
77回 手相で開運!金運アップ編(1/2)
79回 手相で開運!結婚運アップ編(1/2)
80回 手相で開運!結婚運アップ編(2/2)
92回 龍飯のレシピ!神社に行く前に食べると、繋がりやすくなるらしい・・