ヴィルトブリーゼ

引退を通知する書面が届きました。

これで一区切りですね。

3/20にはキャロットクラブ公式アプリのWhat's Newのコーナーで

美浦トレセンから送り出されるヴィルトブリーゼの様子が公開されました。

古賀先生と別れを惜しむヴィルトブリーゼの写真や

馬房からお顔を出したヴィルトブリーゼの写真など

とても愛らしい姿を見ることができてとても嬉しいです。

すっかり落ち着いた雰囲気のヴィルトブリーゼ馬

その奥の馬房では妹ヴァーナリーが興奮しているとのコメントがアセアセ

しっかりとヴィルトブリーゼ気性は引き継がれていて

微笑ましかったり心配だったり照れ

姉妹で一緒にNF天栄に移動した後、

ひと休みしてからヴィルトブリーゼは北海道へ向かう、とのこと。

それからもう5日ほど経っているので

おそらくもう北海道に到着していると思います。

これまでとは全く違う環境の中、

ヴィルトブリーゼは先輩の繁殖牝馬たちと仲良く暮らせているでしょうか。

荒ぶることなく、穏やかに過ごしてくれていたら良いなと思いますハート

こうしてキャロット公式アプリで取り上げられているということは、

将来、産駒がキャロットで募集される可能性もあるのでは!?

と期待が高まり、とても楽しみです。

 

うちの出資馬で初めて

6歳3月の定年まで頑張ってくれたヴィルトブリーゼ。

このブログでもたくさんの記事を綴りました。

ヴィルトブリーゼとの思い出をまとめた前回の記事

と重複するところも多いのですが、

過去記事でヴィルトブリーゼを応援してきた日々を振り返りたいと思います。

 

ヴィルトブリーゼは2020年のキャロット募集馬でした。

この年は、もともとは別のお馬さんたちに

出資申し込みをしようと思っていましたが

申し込み締め切りの少し前、

公開された動画で見たヴィルトブリーゼが

姉パルメにそっくりだったんですびっくり

キャロット2020募集馬の検討(パルメの面影で振り出しに戻る)

今はスウィングフィールド牧場で

元気にしているパルメですが、

その当時は地方登録抹消後の情報が全く無く

とても寂しい思いをしておりました。

なのでパルメにそっくりの妹に

どうしても出資したくなって

予定を変更して最優先で出資申し込みしたのが

ヴィルトブリーゼでしたニコニコ

その結果、

この年のキャロットの出資馬は

ヴィルトブリーゼただ一頭となりました!

キャロット2020募集(結果発表)

名前が決まるまでの間は

パルメにちなんでパル美と呼んでいました。

 

パル美さんは1歳のときからハプニング続き。

捻挫をしたり、ウォーキングマシンでぶつけたり。

捻挫してしまいました

ウォーキングマシンでぶつけてしまいました

思えばこの頃から

みんなと同じことを粛々とこなすのは

苦手だったのかもしれません。

ウォーキングマシンでぶつけたところは

完治まで結構時間がかかってしまいましたが

ゆっくりと曳き運動をしているパル美さんは

動画で見た感じでは結構ご機嫌でした照れ

そんなに悪かったの!?心配です

まだ曳き運動ですがかわいい

走れるようになって良かった

年が明けて3歳になり

パル美さんの名前が決まりました。

ヴィルトブリーゼ

名前の意味は「荒々しい風」ピリピリ

その時は深く考えませんでしたが

今思うとこの仔の性格を表すぴったりの名前でしたウインク

ヴィルトブリーゼのテンションが気になります

気性の激しいお馬さんアセアセ

 

4月にはNF空港の牧場見学で

ヴィルトブリーゼに会うことができました。

NF空港見学(2021春)ヴィルトブリーゼ編

こちらには全く興味が無さそうにあくびをするヴィルトブリーゼ。

でも厩舎長のことは大好きなようで

頭を撫でられて気持ちよさそうにしていて

すごくかわいかったですラブラブ

立ち姿には姉パルメの面影もあって嬉しかったおねがい

ヴィルトブリーゼとパルメを見比べてみました

 

北海道でじっくりと調整されたヴィルトブリーゼは

9月、少し涼しくなってきた頃

本州にやってきました。

ヴィルトブリーゼが本州へ

さっそく美浦・古賀厩舎に入厩。

母ピュアブリーゼも古賀厩舎なので

古賀先生は、

娘のヴィルトブリーゼが来て感慨深いとのことで

厩舎でも歓迎されているようでしたニヤリ

ヴィルトブリーゼが古賀先生に歓迎されました!

この日から、

古賀先生はいつも心のこもった長文コメントを出してくださって

ヴィルトブリーゼをそれはそれは大切に思ってくださっているのが伝わってきましたハート

もっとも、その気持ちがその時のヴィルトブリーゼに伝わったかどうかは…

ゲート練習中に古賀先生がヴィルトブリーゼにクローバーをあげようとしたら

フンってされたエピソードも。

古賀先生がヴィルトブリーゼにフンってされました~ゲート試験は見事合格~

それでも古賀先生は

「走りはいい」「繋ぎがしなやか」などと

ヴィルトブリーゼの長所をたくさん挙げてコメントしてくださいました。

ヴィルトブリーゼが走りはいいと褒められました

ヴィルトブリーゼは繋がしなやか

デビューに向けて調整されていたヴィルトブリーゼですが

12月に左前脚に怪我をしてしまいますガーン

デビュー前のヴィルトブリーゼが怪我で放牧

放牧に出されたNF天栄では

中央復帰を目指すヴァンデスプワール姉さんとも

会えたかもしれません。

姉妹揃ってNF天栄でゆっくりと

1月ころから坂路調教を再開したヴィルトブリーゼ。

ヴィルトブリーゼが走れるようになりました!

新馬戦の季節は終わってしまって

気性の問題もあってデビューは難しいのかな??

と思った時もあったのですが

3月末の未勝利戦で無事にデビューすることが決まりました笑い泣き

ヴィルトブリーゼがデビューを目指しています!

ヴィルトブリーゼ、危なっかしい雰囲気…

ヴィルトブリーゼのデビュー予定が出ました!

ヴィルトブリーゼが今週末デビューへ

 

デビュー戦は中山競馬場へ応援に行きました新幹線

中山競馬場でヴィルトブリーゼのデビュー戦を応援!

パドックではパルメ姉さんにそっくりの立ち姿を披露してくれた

可愛いヴィルトブリーゼでしたが

ゲート前の輪乗りの時間になって豹変びっくりマーク

ゲートに突っ込みそうになったり

前脚キックを繰り出したりアセアセ

津村騎手に怒られながらなんとかゲートに入って

どうなることかと思いましたが無事完走。

うちの出資馬の全馬無事デビュー記録を継続してくれましたニコニコ

 

デビュー戦を終えたヴィルトブリーゼはNF天栄に放牧へ。

デビュー戦を終えたヴィルトブリーゼが無事に放牧に出ました

心身の疲れを癒すのにたっぷり時間を使い

気づけばもう夏の盛り。

ヴィルトブリーゼ、次のレースは函館か福島か

ヴィルトブリーゼ、自分との戦い

精神面を考慮すると滞在競馬の方が向いている

との判断で、函館に移動することになりました。

ヴィルトブリーゼとセイタード、函館で出走へ!

騎乗するのは気性の悪いお馬さんが得意そうな池添騎手。

期待していたのですが、

ヴィルトブリーゼはこの時も

スタート前の輪乗りで

前掻きしたら突っ張ったり立ち上がろうとしたりと

大変だったようで結果は10着。

ヴィルトブリーゼが函館で頑張りました!

現地で観戦された方のコメントによると

返し馬の時、上空に飛行機が飛んでいて

その音にびっくりしてスイッチが入ってしまったのかも、

とのこと。

ちょっと運が悪かったですねガーン

 

夏競馬での着外ということで

引退かもしれない…と覚悟していたのですが、

古賀先生はヴィルトブリーゼを勝たせる気満々!

なんと連闘で翌週の芝2600m戦にエントリー。

ヴィルトブリーゼ、連闘へ!

事前にヴィルトブリーゼのことをよく話し合えるジョッキーということで

柴山騎手に手綱を託します。

オフのときはネコのようにおとなしいヴィルトブリーゼが

イライラせずに走れることを願って見守ります。

するとヴィルトブリーゼ、

好スタートを決めて2番につけると

4コーナー手前で先頭に立つ好レース。

ヴィルトブリーゼ、普通の競馬ができました!

最後は強いお馬さんたちに交わされてしまいましたが

堂々の6着乙女のトキメキ

これには古賀先生も

「ようやくまともな競馬ができた」

と一安心。

懐かしの厩舎長の待つNF空港での短期放牧を挟んで

いよいよラストチャンス、

札幌記念当日の4R

前走と同じ芝2600mのレースに前走と同じく柴山騎手で挑みました。

ヴィルトブリーゼが札幌で出走へ&アイリスクォーツも北海道へ

もう後が無い8月の未勝利戦。

大事なスタートを見事に決めたヴィルトブリーゼは

柴山騎手に導かれて先頭へ。

最初の1000mを63.9秒という絶妙なペースで逃げると

最後外から粘るグローを振り切って優勝キラキラ

土壇場で見事、勝ち上がりを決めてくれました!

真夏の勝ち上がり~ヴィルトブリーゼが優勝~

ヴィルトブリーゼの優勝記念写真が届きました!

 

未勝利引退の危機を見事に切り抜けたヴィルトブリーゼ!

レース後は北海道に残りNF空港へ放牧。

1ヶ月ほど休憩した後に、NF天栄に戻りました。

フェアリーピコが本州へ!ヴィルトブリーゼも!!

芝2600mで成果を残したヴィルトブリーゼは

ローカルの2600m戦を目指す方針に。

ヴィルトブリーゼは関東ローカルを目指します!

ヴィルトブリーゼがECLIPSEで特集されました!

会報誌ECLIPSEの「HORSE & JOCKEY」でも

柴山騎手とのコンビで紹介され

今後の活躍に期待が高まります。

 

1勝クラスに昇級して初めてのレースは

11月の福島の平場のレース。

一度は柴山騎手で続戦する方針と発表されましたが、

この時期の3歳牝馬の斤量53キロに対応するのが難しく、

菊沢騎手で挑むことになりました。

ヴァンデスプワールとヴィルトブリーゼ、姉妹揃って福島へ?

ヴィルトブリーゼ、柴山騎手で初めての1勝クラスへ

ヴィルトブリーゼ、柴山騎手ではありませんでした…

はじめての1勝クラスのレースでも

未勝利戦と同じように積極的に逃げて見せ場を作ってくれたヴィルトブリーゼ。

最後は交わされてしまい3着でしたが、

昇級初戦から良い走りを見せてくれました。

ヴィルトブリーゼ、初めての1勝クラスで見事3着!

 

レース後も大きなダメージは無かったヴィルトブリーゼは

中1週で同じ福島2600m戦の磐梯山特別へ。

出資馬3頭が同日出走へ~初めての特別競走と中央復帰戦と未勝利戦と~

福島競馬場で応援することができました!

ヴィルトブリーゼの磐梯山特別を現地観戦!

ヴィルトブリーゼが2600m走るのを現地で見るのは初めて。

この日もスタートから逃げたヴィルトブリーゼ。

1周目のゴール前、

先頭で走り抜けるヴィルトブリーゼのお顔を間近で見ると

少し疲れた表情に見えて

あ~!疲れてる、疲れてる、疲れてる…

と思って心配したのですが、

ヴィルトブリーゼは最後までしっかり走って見事4着!

ヴィルトブリーゼはそんなに疲れてなくて

もともとそんなお顔なのかも、と思ったのも良い思い出です。

 

福島で2戦して3着、4着と好走したヴィルトブリーゼ。

年が明けて4歳になった1月の小倉開催でも

2600m戦に照準を定めます。

シテがJRA最終開催日に出走へ&ヴィルトブリーゼが帰厩!

ヴィルトブリーゼが帆柱山特別に登録されました!

菊沢騎手と挑んだ帆柱山特別は逃げて6着。

ヴィルトブリーゼ、帆柱山特別で頑張りました!

そのまま小倉に滞在して

中1週で野中騎手と挑んだ足立山特別は

土曜はハンベルジャイト!日曜はヴィルトブリーゼ!!

ヴィルトブリーゼ、足立山特別でも頑張りました!

好スタートから逃げずに控えて6着。

重馬場で逃げ馬に展開が向かない感じだった小倉の2戦でしたが、

逃げずに控える形も試して

ヴィルトブリーゼはまた1つ成長しました。


小倉で2戦した後は

しばらくNF天栄に放牧。

ヴィルトブリーゼ、お散歩で大人になりました!

ヴィルトブリーゼのお散歩動画が公開されました!

牧場内をお散歩させていただき

ご機嫌に過ごしていたヴィルトブリーゼ。

担当のスタッフさんからも

以前に比べれば大人になってきていると褒められました!

 

春開催は再び福島の2600m戦へ。

鞍上は初勝利を共に挙げた柴山騎手に戻った初戦は

ヴィルトブリーゼが出走へ!ヴァンデスプワールは回避

ヴィルトブリーゼ、柴山騎手と再会で見事3着!

2番手に控える内容で3着。

中1週で再び柴山騎手と挑んだ燧ケ岳特別は

福島競馬場で観戦することができました。

ヴィルトブリーゼ、燧ヶ岳特別に出走へ!

ヴィルトブリーゼの燧ヶ岳特別を現地観戦!

2番手で1周目の直線を走って来たヴィルトブリーゼは

それはそれはまじめなお顔で走っていました。

結果は5着。

この福島開催でも

芝2600m戦に中1週で出走して3着、5着と

すっかり安定感がでてきたヴィルトブリーゼ。

勝ち上がりに向けて期待が高まりました。

 

ですが…

レース後のNF天栄で、右前球節の剥離骨折が見つかります。

ヴィルトブリーゼが骨折してしまいました

幸い、重症では無かったため、

北海道、NF空港で静養することになったヴィルトブリーゼは

夏を迎えるころにはしっかりと走れるようになり、

札幌の芝2600m戦に向かいます。

シテとヴィルトブリーゼ、復帰戦に向けて順調!

ヴィルトブリーゼが明日札幌で出走へ!

昨年、未勝利戦で優勝した時と同じコースで

9戦連続の2600m戦。

そして、鞍上は3戦連続で柴山騎手。

絶好の条件が揃ったこのレースで、

ヴィルトブリーゼはすんなりと2番手からレースを進めると

3コーナー手前で先頭に並びかけ、

直線で後続を突き放すと

最後追い込んできたアドマイヤハイジをクビ差で凌いで

見事優勝キラキラキラキラ

おめでとうヴィルトブリーゼ~柴山騎手と札幌で再び優勝~

1年前の未勝利戦で勝ち上がってから

1戦、1戦、課題を克服して心身ともに成長し、

7度目の1勝クラスへの挑戦で

見事2勝クラスへの勝ち上がりを決めてくれました!

 

2勝目を挙げてNF空港に放牧に出たヴィルトブリーゼは

レース後こそ脚元が腫れてスッキリしない感じでしたが

秋には体調も整い再び本州へ。

NF天栄を経由して美浦・古賀厩舎に帰厩。

ヴィルトブリーゼが心配です&姉ヴァンデスプワールは佐賀で優勝!

ヴィルトブリーゼ、エコーでは問題なさそう!

ヴィルトブリーゼ、まだ腫れが残っているようで心配です

2勝クラスの昇級初戦は

11月福島の三陸特別を目指すことになりました。

未勝利を勝ち上がったときから走り続けている芝2600mのレース。

福島競馬場で応援することができました。

ヴィルトブリーゼも福島開催を目指して帰厩!

シテとヴィルトブリーゼ、同日出走へ!

シテとヴィルトブリーゼの応援で福島競馬場へ!

福島競馬場で応援~ヴィルトブリーゼは三陸特別で頑張りました!~

いつものように好スタートを決めたヴィルトブリーゼは

スタンド前で見守る私の前を

ものすごく真剣な表情ですごいスピードで

通り過ぎて行きました。

やはり少しハイペースだったのか

3コーナーで手ごたえが無くなったヴィルトブリーゼは

最後の直線で完全に失速してしまい。

トコットコッと歩くような歩調でゴールへガーン

そのまま装鞍所で担当のスタッフさんを待つヴィルトブリーゼの

疲れきったような、少し驚いたような表情が

印象的でした。

結果はタイムオーバーの15着でしたが

馬体に異常は無く、

無事に完走してくれることのありがたさを

痛感したレースでした。

 

そして、NF天栄に放牧中のヴィルトブリーゼに

寂しいニュースが。

主戦騎手として2度の優勝に導いてくださった柴山騎手が

引退を発表されたのです。

ありがとう柴山騎手~ヴィルトブリーゼがお世話になりました~

ですが、騎手を引退して古賀厩舎の調教助手となった柴山騎手。

引き続きヴィルトブリーゼをお世話してくださいました!

 

体調が回復したヴィルトブリーゼは

柴山騎手改め柴山調教助手が待つ古賀厩舎に帰厩。

ヴィルトブリーゼ、少しずつ体調が回復してきました

ローカルを駆け巡るヴィルトブリーゼ、ここで東京へ?

ヴィルトブリーゼ、柴山調教助手と再会!

ヴィルトブリーゼ、今週末いよいよ東京へ!

ここまで10戦連続で

ローカル競馬場の2600m戦に出走してきた

ヴィルトブリーゼでしたが、

心機一転、東京の1800m戦を目指すことになりました。

鞍上は初めてコンビを組む三浦皇成騎手。

好スタートを決めたヴィルトブリーゼは

中団の馬群でレースを進めると

東京の長い直線でぐんぐん伸びて見事5着びっくり

ヴィルトブリーゼ、新たな一面を見せつつ見事5着!

がり3Fは自己最速の33.6秒で

5歳になったヴィルトブリーゼの

新たな一面が見られた嬉しいレースでした。

 

レース後NF天栄に放牧されたヴィルトブリーゼは

いつものようにトレッドミル中心の調整で体調を整えると

再び東京の芝1800m戦・石和特別を目指して帰厩。

トレッドミル大好き?ヴィルトブリーゼ

ヴィルトブリーゼとヴィントシュティレ、姉妹揃って東京で出走へ!

前走と同じ三浦皇成騎手で挑んだこのレース、

序盤は後方に控えてじっくり進めると

最後の直線で前にいたお馬さんたちをごぼう抜き!

上がり最速の鋭い末脚で見事2着と好走してくれました乙女のトキメキ

ヴィルトブリーゼ、驚きの末脚で見事2着!

 

レース後、NF天栄に放牧されたヴィルトブリーゼに

会いに行くことができました。

NF天栄見学(2024春)ヴィルトブリーゼ編

牧場見学でヴィルトブリーゼに間近で会えるのは3年ぶり。

この日のヴィルトブリーゼは穏やかでとても愛らしく、

幸せな時間を過ごすことができました。

 

2勝クラスで2着に入り、

アワブラに向けてあと1勝が欲しいヴィルトブリーゼでしたが、

右前脚に疲れが見られたこともありしばらく休養することに。

一昨年、昨年と続けて優勝した相性の良い札幌もパスして

NF天栄で夏を過ごすことになりました。

ヴィルトブリーゼもしばらくゆっくり

ヴィルトブリーゼ、慎重にゆっくりと進められています

現役最後の夏、天栄でゆっくり休んだヴィルトブリーゼは10月上旬に帰厩。

引き続き東京競馬場での出走を目指すことに。

ヴィルトブリーゼが帰厩&ドロップオブレイも順調

ヴィルトブリーゼ、今週末の山中湖特別に出走へ!

半年ぶりのレースとなった山中湖特別は、

東京競馬場で現地観戦することができました

ヴィルトブリーゼの山中湖特別を現地観戦!

パドックではいつものスタッフさんに曳かれて

とても元気な様子だったヴィルトブリーゼ。

レースではスローペースを後方から追い上げて5着。

直線で見守る私の前を

真剣な表情で一生懸命に駆け抜けていく姿が印象的でした。

レース後はNF天栄に放牧にでますが

すぐに帰厩し、中4週でオリエンタル賞へ。

ヴィルトブリーゼは来週末に出走へ&1歳馬の動画が公開されました!

ヴィルトブリーゼが今週末オリエンタル賞に出走します!

ですが、ヴィルトブリーゼは

前走のときと違って元気がなかったようで11着。

古賀先生からも、少し大人しすぎたとコメントされるほどで

あまり気持ちが乗っていなかったようでした。

おとなしくなったヴィルトブリーゼが頑張りました!

 

年が明けて6歳を迎えたヴィルトブリーゼは

1月下旬に美浦・古賀厩舎に帰厩します。

ヴィルトブリーゼ、引退レースに向けて始動!

定年引退の期限が迫る中、

古賀先生はここを勝負の一戦と捉え、

いつもより時間をかけてじっくりと調整してくださいました。

ヴィルトブリーゼ、いよいよ集大成の戦いへ!!

そして迎えた2月の東京競馬、

ここが引退レースとなるかもしれないヴィルトブリーゼの

集大成の戦いを現地観戦することができました。

東京競馬場でヴィルトブリーゼの勇姿を見てきました

装鞍所からパドックと、

いつものスタッフさんと仲睦まじい様子で歩くヴィルトブリーゼ。

レースでは石川裕紀人騎手を背に先行しますが

3コーナーで後ろから来たお馬さんに仕掛けられて

3頭でもつれるように4コーナーへ。

最後まで真面目なお顔で粘り強く走り切ったヴィルトブリーゼは

見事5着で無事ゴールハート

集大成のレースで素晴らしい走りを見せてくれました。

 

レース後、美浦・古賀厩舎に戻ったヴィルトブリーゼ。

すぐにも引退の発表があるかと思いましたが、

まずは様子を見て、とのことでNF天栄に放牧。

幸い馬体に異常は無かったようで、

最後にもう一戦、中山での出走を目指すことになりました。

ヴィルトブリーゼもう一戦!?ヴァーナリーはデビューに向けて帰厩!

ヴィルトブリーゼ、本当にもう一走するようです!!

ヴァーナリーのデビュー戦とヴィルトブリーゼのラストランの予定が出ました!

今週末、ヴァーナリーのデビュー戦とヴィルトブリーゼのラストラン!

レースは、妹ヴァーナリーのデビュー戦の翌日。

今度こそ本当にラストランとなったこのレース、

中山競馬場で現地観戦することができました。

ヴィルトブリーゼのラストラン!~中山競馬場で応援~

降りしきる雨の中、中山競馬場の馬場に現れたヴィルトブリーゼ

3年前、津村騎手を背に大暴れしたこの場所で

落ち着いて歩くヴィルトブリーゼの姿が気づき

本当に感慨深く

これまでありがとう、どうか無事にハート

という思いでレースを見守りました。

先行したヴィルトブリーゼですが

4コーナーでは手応えが無く、

穏やかな表情で私の目の前を走り去って行きました。

無事、完走です照れ

ヴィルトブリーゼは3年に渡る現役生活に別れを告げ

北の大地へと帰って行きました。

 

時には荒ぶることもありましたが

レースではいつも真面目なお顔で

最後まで一生懸命走ってくれたヴィルトブリーゼ。

3年間の現役生活の間に軽い剥離骨折などはありましたが

大きな怪我をせず、無事に生まれ故郷へと帰ることができて本当に嬉しいです。

出資馬ヴィルトブリーゼを応援する日々の記録は

ここで一区切りとなりますが、

数年後、ヴィルトブリーゼの子どもたちを

また応援できる日を楽しみに待ちたいと思います。

 

ありがとう、ヴィルトブリーゼ

長い間お疲れさまでした。

そしてこれからも、いつまでもお元気で!

幸せに過ごしてくれますようにラブラブ