NF天栄で

5歳出資馬ヴィルトブリーゼを見学させて頂きました。

個性的で魅力あふれるヴィルトブリーゼ乙女のトキメキ

レースでは真面目なお顔で

いつも一生懸命に走ってくれますが

オフのヴィルトブリーゼはとても穏やか。

可愛いヴィルトブリーゼに会えて嬉しかったです照れ

 

今回の見学でもいつものように

当日の朝に名古屋始発の新幹線で

福島へ向かう予定だったのですが、

東海から関東地方で

早朝から警報級の大雨の予報がガーン

念のため、前日の晩ごはんを自宅で食べた後

福島県に移動新幹線

前泊して見学当日の朝を迎えました。

 

天気が良ければ午前中に

観光することも考えていたのですが

福島県もかなりの雨傘

ホテルをチェックアウトした後、

ゆっくりと時間を過ごせる場所を求めて福島空港へ車

ウルトラマンの生みの親、円谷英二氏は

福島県須賀川市のご出身だそう。

様々な場所にウルトラマンの展示がありました。

ターミナルビル3階のアーマ・テラスへ。

おしゃれな外観のこのお店。

滑走路が見渡せる広々としたテーブルで

ゆっくりと昼食をとることができましたルンルン

 

私は「福の島農園サラダセット」

サラダボールとコリアンダー香るピクルス

豆乳をベースに仕上げた季節蒸しパンで

を頂きました。

見学前ですし、軽めヘルシーで嬉しかったです!

たっぷりお野菜も、もちもちのパンも

とても美味しかったですラブラブ

 

夫は「ソースカツ丼」

コブミカンの葉の香りをうつした

オリジナルブレンドソースで

ソースが爽やかな風味で美味しかったそう乙女のトキメキ

 

食事を終えて、いよいよNF天栄に向かいます車

 

今回の牧場見学は

先月、ヴィルトブリーゼが石和特別で2着に入り

妹の3歳出資馬ヴィントシュティレが未勝利戦を勝ち上がった後、

2頭共にNF天栄へ放牧に出たタイミングで申し込みました。

その時は想像もしていなかったのですが

ヴィントシュティレはオークスに登録されてすぐに帰厩びっくりマーク

今回はヴィルトブリーゼ1頭の見学となりました。

雨が降り続く中、

NF天栄の事務スタッフさんに案内して頂き

厩舎を訪れると

ヴィルトブリーゼがいました気づき

かわいいですねラブラブ

優しい表情で迎えてくれました。

ヴィルトブリーゼのレースは何度か現地観戦していますが

このように間近で会えるのは

3年前、NF空港で見学させていただいたとき以来おねがい

当時2歳だったヴィルトブリーゼは
華奢な体であくびを連発しながら
NF空港の厩舎長に甘えていました。
その後、何度か牧場見学の申し込みをしたのですが
見学日の前に帰厩してしまったりして
なかなか会えず…。
6歳春の定年があと半年余りまで迫った今回、
ついに会うことができました笑い泣き
いつも気性が難しいとコメントをされているヴィルトブリーゼですが
この日はとても穏やか。
すっかりお姉さんの顔つきになっていました。
最近は脚元のこともあって調教を休んでいるので
気持ちが昂っていないのでしょうか?
担当スタッフさんのお話では
やはり昔は騒がしくて大変だったそうですが
最近はそれほどでもなく、
周りで何かあると、やはりテンションが高くなることもあるそうですが
昔よりは短い時間で落ち着きを取り戻すようになったそうですニヤリ

近況更新では右前脚の深管部を気にしている

というコメントもありましたが、

それほど重症ではないようです。

良かった良かった照れ

NF天栄ではあまり坂路を走らず

トレッドミルに入っていることが多い印象でしたが

その点について伺ってみると、
気性面に加えて脚元にもやや不安があることから
坂路よりは周回コースで速い調教をしたり、
トレッドミルを活用したりすることが多くなっているそうです。

脚元に不安を抱えながらも

いつも頑張ってくれて

無事でいてくれて

出資馬でいてくれて

本当にありがとうハート

ずんずん近づいてきてくれますラブラブ

姉パルメ似だと思っていましたが

2歳の妹ヴァーナリーともかなり似ています。

あぁ~かわいいラブラブ

3年前はコロナ禍の制限で触れられませんでしたが

今回たくさんナデナデできて幸せでしたラブ

このまま無事に6歳の春を迎えてくれますようにハート

アワブラ入りしてくれることを願っています!

ヴィルトブリーゼに会えてとても嬉しかったです照れ

スタッフの皆様、

お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。

 

なんとも幸せな気持ちで

NF天栄を後にして帰路につきます。

新白河駅で柏屋の「薄皮饅頭」つぶあん8個入を購入。

前回は一口サイズの「薄皮饅頭mini」を買って美味しかったので

今回は普通のサイズを購入しました。

次回はこしあんを試してみたいです!

東京駅では

グランスタの「てとて」でお弁当を購入。

私は西京焼と二色ごはん弁当

夫は銀だら西京焼弁当

を東海道新幹線で晩ごはんとして頂きました。

美味しかったですウインク