私のブログを読みに来てくださり
ありがとうございますお願い

このご縁に感謝申し上げますお願い


私のブログは…

約9年前、
旦那悪性脳腫瘍 神経膠芽腫

発症した時から、現在までを振り返り、
その時の状況と自分の気持ちと向き合いながら書き綴っている、

35歳、
絶望未亡人這い上がり物語

です。

初めからお読みくださる方はコチラから
⬇︎⬇︎

病気かもはてなマークって思ったきっかけについては

⬇︎⬇︎

4回の手術後…

2歳と5歳の育児をしながら
33歳旦那
在宅介護が始まりました
⬇︎⬇︎
そして…
8年前に旦那は天国に旅立ちました
⬇︎⬇︎
14年に、
私は兄を自死で亡くしています


おはようございますニコニコ


今日も私のブログを読みにきてくださり


ありがとうございますハート






「生きる」

って……、


簡単なことではありませんね。




生きていると…


色んなことが、

起こります。




自分にとって、

良いことも、悪いことも…



大切な人と一緒に居られる幸せも、


大切な人とのお別れも…




人に助けられることも、

傷つけられることも…



暑くて汗だくの日も、

寒くて震える日も…



いつもの光景が、

鮮やかに見えるような

心踊る日も、


色を失い、白黒に見える日も…




未来への希望を抱く日も、


絶望感でいっぱいになる日も…




旦那のことが大好きな日も、


そうじゃなくなる日も…

(天国の旦那に対しても…照れ




本当に生きていると…


色んなことが起こって、

色んな感情になることがあります。






「どちらかと言うと…

私は、苦しいことばかりだ…」


と、思われる方も

多いのではないでしょうか!?






それでも…


人は生きていくし…、


生きていくことを、

求められます。



「生きることを

やめてはいけない」



その言っている意味は、

よくわかりますし、

自死遺族としては、

むしろ訴えたい側ですが…



そうは言っても…




「生きるって、

大変だ…」



って…、


正直思います、はいおやすみ






大変ですよ。


ただ生きているだけでも。




だって…


人間には、


感情ってものがありますからねお願い





感情は…、


良い感情の時は、

幸福感を感じられて、

「最高〜!」って思いもできますが…



ひとたび、

悪い感情になると…

「最悪…」

「苦しい」

「辛い…」

って…


ズドーンと、

一気に下降してしまいますよねチーン






そして、

どんな感情であろうとも…


「生きろ!」

「生きるんだ!」


と、お尻を叩かれる…滝汗





そりゃ…


大変だよねショボーン




「苦しい」


って、感じたって…


当然だよねネガティブ







何が言いたいのかと言うと…照れ笑






生きていると、

色々あると思うけれど…


なんとか感情を、

コントロールしながら…





「みなさま、


今日も

生きよ!!」



何かをしようとしたり、


何かをしないといけないことなんて、まったくないと思う。



だって…



ただ生きているだけで…



すごいことだよお願い





もうさぁ、


それで花丸100点だよね合格







だから今日も…



生きていこうキラキラ






 
サムネイル
 

【かずママとは…】
・23年目の現役看護師
グリーフ専門士、アドバイザー
心理カウンセラー

 
自身の経験、知識、学びを元に…、
大切なお話を聴かせていただく

「かずママ保健室(カウンセリング)
ご提供中ですハート

詳細、お申込みはこちらから
⬇︎

 


【死別後のあれこれ】


【天国の旦那のお話】

右差し銀座のビックカメラで入った旦那のスイッチ