【不登校】心を閉ざした子どもの心が開くきっかけとは? | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちはニコニコ

 

UMIカウンセラーの かほ です。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校と一口に言っても、

子どもの状態は色々です。

 

 

 

 

学校に行かないだけで、

家に居ると前と変わらず元気な子、

 

体調が悪くなって、起き上がれない子、

 

イライラを全て家族にぶつけてくる子…

 

 

 

 

それぞれ違った苦労があると思うけれど、

心を閉ざして、部屋から出てこない子は、

家族との接触が少ないのでね。

 

 

 

 

親御さんからすると、

どう声をかけたらいいのか分からない…

何もしてあげられることがない…

と悩ましく感じます。

 

 

 

 

心療内科や専門家にかかりたいけど、

本人にその気がないので難しい…

というケースも多い。

 

 

 

 

じゃあ、

心を閉ざして、部屋に引きこもっている子に、

親ができることって、何も無いのか?

 

っていうと、

全然そんなことないです。

 

 

 

 

たくさん、できることがあります。

 

 

 

 

というか、親にしか

できないことがあるんです。

 

 

 

 

私が会ったことのあるお母さんで、

高校生の息子さんが部屋からずっと出てこない、

という方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

昼間は部屋で過ごしていて、

夜、家族が寝た後に

リビングに出てきて、

ご飯を食べているようでした。

 

 

 

 

息子さんが不登校になった頃、

お母さんと激しくぶつかって、

それ以来、お母さんの作った食事は食べなくなり、

自分でインスタントを食べている、と。

 

 

 

息子は、

私の作ったものは食べなくなって…

完全に、私を拒否しているみたいです…

 

 

そう話すお母さんの顔、

とても寂しそうで…

 

忘れられないなぁ。

 

 

 

 

だけど、その後しばらくして、

そのお母さんに再会すると、

 

最近、息子が部屋から出てきて

二言三言、言葉を交わすようになった

 

とおっしゃっていました。

 

 

 

 

コレ、というきっかけはないんだけど、

「しばらくは、引きこもっててもいいや」

って思えたら、気が抜けて、

息子さんへの関わり方が変わった、と。

 

 

 

 

例えば、

息子さんが良く食べているインスタントフードを

欠かさず買って、置いておいたり。

 

 

 

 

「おはよう」「ただいま」

「今日は雨だって」「出かけてくるね」

みたいな、何気ない言葉を、

ドア越しにずっとかけていたそうです。

 

 

 

 

自分は、

社会にも、家族にも

受け入れられていない、と

閉ざしていた息子さんの心に、

 

お母さんの

あなたはここに居ていいんだよ

というメッセージが、

ジワジワと伝わったんじゃないかな。

 

 

 

 

最初に、お母さんにお会いした時は、

「このままだとずっと引きこもりになっちゃうから

 何かできる手立てはないか」

って、すごく肩に力が入っている印象だったけど、

 

 

次にお会いした時は、

なんていうか、力が抜けていて、

「まだ先は長そうだけど、しょうがないわよね」

って、おおらかに捉えている感じが伝わってきて。

 

 

 

あぁ、もう、しょうがない

引きこもっててもいいや

 

 

 

って、諦めのようにも聞こえるけど

全てを受け止める強さでもある、

というのかな。

 

 

 

 

きっと、

そう思えたことが

ターニングポイントになったのだろうと思います。

 

 

 

 

それにしても、

母の愛って、本当に深いんだな…

そう思いませんか?

 

 

 

 

お母さんって、

その存在だけで、

子どもの心を溶かす力を持っているんだなって

感じるエピソードでした。

 

 

 

 

 

ある1つのケースではあるけれど、

なにかの参考になったら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

「今ドコ?」が分かる

不登校の回復4段階キラキラ

プレゼント中!!

 

プレゼントの詳細はコチラ

 

友だち追加

検索ID @427ifdrc

 

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます

 

 

 

NEW4月の人気記事

【不登校】「学校行けるのかな?」モヤモヤとした不安がある時にして欲しいこと

【不登校】世界一分かりやすい不登校のメカニズム

【不登校】子どもがぐんぐん元気になる見守り方を、簡単にできるようになるコツ

【不登校】そろそろ息切れ…?再不登校を怖がらなくていい理由

【不登校】「行きたいのに、行けない」子どもの気持ちを体験しました

【不登校】新学期目前!不安でたまらない時に、これだけはして欲しいこと

【不登校】失敗すればいいのに…って思う自分、性格悪いですか?

【不登校】みんな不登校になればいいのに…って思ってました

【不登校】登校刺激、すべきか否か?

 

 

我が家の不登校の経緯

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート