こんばんは。
海遊書道教室の佐志田海遊です。
昨日は
冬休みに書き初めのレッスンを受けてくださった方々の作品を見に、2つの会場へ行って参りました!
1つの展示会場では、書作品以外にも
いろいろな作品が展示されていて
伸び伸びとした若いエネルギーが
作品から溢れていました
この年代だからこその感性があり
それを表現できる場があることが
素晴らしいなと感じました。
ご家族で見にこられている方も多くて
温かい空間でした
そして
学校で書いた書き初め作品を見させていただき
感じたこと。
↓ ↓
自宅でもない、
いつもの書道教室でもない
非日常の緊張感のある中で
普段の実力を発揮するには
日頃の練習をいかに積み上げてきたかが鍵🗝️
以前、海遊書道教室で
「120%の練習をして
ようやく本番で100%の力が
発揮できるんだよ」
と生徒さまにお伝えしたことがあるのですが…
こちら、言うは易し…
頭ではわかっていても
弛まぬ努力をすることは
難しいことですよね🤨
私も今年、大きな試験を受けようと思っているので
自分に置き換えてみると
まだまだ私自身もいろいろ足りていないなぁと思います。
とにもかくにも…❣️
実力が発揮できる場があることは
ありがたいですね。
生徒さま方には
- 今回、出来たこと
- 他の方の作品を見て、学んだこと
を糧に、また次のチャレンジをしてほしいと思います
数日前から
ちょっと体調が良くないなぁ・・
と思っていて
昨日の朝、鼻水とくしゃみが止まらなくて
花粉症?と思っていたら
昨日は夜中に39.9℃
久しぶりの高熱にびっくりしました🫢
幸い今は平熱近くに戻ってきましたが
ゆっくり過ごしています。
インフルエンザなど流行っていますね。
春までもう少し!
暖かくして
この寒い時期を乗り越えましょう
皆さま、お大事になさってくださいね
これだけ寒いなら
雪が降ってくれたらなぁ☃️
積もると大変なのですが
雪が降ると童心に返り
ワクワクします☺️🤭💓
数年前の都内の雪景色
それではまた
・・・・・・・・・・・・・・・・
お受験願書の作成に
こちらの2つを
『必須グッズ』として
おススメしています。
悔いのないお受験をされることを
お祈りしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・