願書を書く時に

 

個人的に

難易度が高いと感じるのが

 

裏表両面タイプの願書です。

 




 

どの願書も

片面タイプに

なって欲しい←心の声爆笑






 

難易度が高いと感じる理由は2つ。

 

 



どちらの点も

願書を書く方に

共感いただけるのでは

と思います照れ

 


↓↓

 

 

 

緊張感が2倍になる。

 

 

願書は修正ペンや修正テープを使わない方が良いので

 

1枚1枚

無事に書きあげるごとに

私はホッとするのですが・・

 

 

裏表両面

しかも、

文字数がかなり多い願書だと

 

両面を書き終えるまでの

緊張感が半端ないですDASH!

 

 

ミスの無いように書き続けなくては・・

と、緊張感が2倍になる気がしますDASH!DASH!

 

 

 

 




 

②トレースが、やり辛い。

 

私は、願書をコピーしたものに

あらかじめ、罫線を引いて、

 


その上に本番の願書を置いて

書き進めるのですが

(具体的な方法は、下に貼り付けた

インスタ投稿を参照してみてください)



 

 

両面に記載する願書の場合、

トレースする際

反対面の文字や線が重なって

 



トレースが

かーなーりー、難しくなりますおーっ!

 

 




 

この②のハードルを少しでも

低くするための打開策?!ひらめき電球

 

 

↓↓

 

その策とは、

 

文字数が多い面から先に仕上げる

です。

 

 


わずかですが

気持ちの負担が軽減しますニコ

 

 

 



それでも

ささいな書き間違いが発生したりするので

 

なるべく

書く前には、休息をとって

気持ちを落ち着けて書いてくださいね。

 

 



 

 




こちらも、ご参考ください。

 


 

 

 

 


アップ

こちらから、トレース台の

効果的な使い方がお分かりいただけます。

 

 

 

トレース台のすぐ上には


このブログで猛プッシュしている

『ソフト下敷き』を敷いてくださいねおやすみ







 無事に書き進められますようにラブラブ

 


それではまた照れ



 

 

 

・・・・・・・・もみじ・・・・・・・・

 

お受験願書の作成に

こちらの2つを

『必須グッズ』として

おススメしています。

 

悔いのないお受験をされることを

お祈りしております

 

 

 
 
 
 
トレース台についての記事はこちら。
 
ROOMでも
桜お受験願書必需品桜
をまとめています。
 

 

・・・・・・・・もみじ・・・・・・・・

 

 

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!