今、こちらを読んでます。


あっという間に読み終えました。

 

 

 

 


小説とか映画とか


ハマってしまうと





私の場合


日常生活に支障が出るので・・

 



子育てをしてからは、なるべく控えています笑

 

 



 

ですので、小説を読んだのは久しぶりでした。

 

 

 

 

 



 

こちらの小説は、



ホテルマンと


書道講師・書家の掛け合いの物語

 



と聞いていて、興味をもっていました。

 

 

 

 


  



というのも

 

私は


新卒で都内ホテルで7年半ほど勤め


今は書家、書道講師をしているからです。

 

 

 

 



2人の人物どう描かれているのか。。



 

は、もとより、


 

なぜ この業種の2人が


ピンポイントで?!




そんな偶然ってある??

 






という感じで


ずーっと気になっていた本だったのです。

 

 






 

 

書家・書道講師である遠田と


ホテルマン続力の紡ぐ物語。

 





 

ホテルマンのところでは


過去を懐かしく思い出しました。

 

 



六輝(大安とか仏滅とか)を


気にして働いていたなぁ・・





ホテルマンは、皆、


六輝入りの手帳を持っていました。




結婚式が多く入る


「大安」の土日に


お休みをもらえることは


ほぼ無くて





土日祝日のお休み申請の時は


大安(友引も)をなるべく避けるよう


必ず六輝を確認していました爆笑






とか、




結婚式の一日の件数


(私が働いていたホテルは


当時


一日43件とか


びっくりな数の婚礼が


ある日がありまして。




そんな日は


祝電が届く届く…ベル





ホテルのロビーは大混雑DASH!DASH!





 

土日で、


婚礼が20件くらいの日だと



「あ、今日は婚礼件数、少ないな」


とか思っていました。

 


↑↑

いや・・1日に20件!


って、十分多いでしょう・・


って今なら冷静に思いますが・・)

 




本を読みながら



そんなことを思い出したり、

 



 

 

ロビーで立って、お客様に


エレベーターとお手洗いの場所を


一日に20回も30回も聞かれて




「あちらでございます」


とご案内をしていた20代のあの頃とか・・

 






働く同僚のこととか・・


バックヤードの事務所での光景、とか…





 

あぁそうそう、こんな感じだったなぁって


読みながら


すごく懐かしく思い出されましたキラキラ

 

 

 



 

書家・書道講師の描写のところでは




古い家、とか


八畳、とか


二間続き、とか


床の間の前に文机(ふづくえ)とか


作務衣とか・・


 

 

え!? まさに今の私!





ちょっとどころでなく


こちらでも興奮してしまいましたラブラブ

 

 


海遊書道教室の文机の前で。




 

 

合間合間で読み進めていき


残りページが少なくなるにつれ





「もうすぐこの物語ともお別れなのか…」


と惜しくなるくらい面白かったです。

 

 

 

 

 


 

こちらの本を教えてくれたのは、母。

 

 

 

ちょっと画像がボケています。

 

 

 

母は、折々に書道にまつわる情報をくれます


新聞の切り抜きであること、多しニヤリ

 

写真のピントがボケていることも


多しチュー








 

以前はこちらについて教えてくれました。

 

 

 

 

 





三浦しをんさんの小説は、


私は



こちらを読んで以来。

 






直木賞受賞作。

 

 

 

 



 

今回の「墨のゆらめき」も


ぐんぐん物語に引き込まれていきました。


 




読ませる小説家の腕・・


大変恐れ入りましたお願いキラキラ

 

 



続けて


他の作品を読みたくなっていまして…


 あぁ危険です気づき

 

 

 


 

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!

 

 

・・・・・・・・

楽天ROOMやってます。

 

お受験願書必需品グッズ
コレクションにまとめました⭐️
 
他にも
ちょこちょこ更新中気づき
よろしければご覧くださいラブラブ
 
 

 

・・・・・・・・