年末年始は

地元の奈良に

帰っていました。

 




 

今回、行きたい場所のひとつ。

 

古梅園さんに行ってきましたガーベラ

 

 



創業から400年以上続く墨づくりの老舗です。

 

image

 

 

 

image

 

 

老舗だからこその荘厳な店構えです。

 

 

 

 

 

 

 

記念のお土産に「金梅」墨を買って帰りました。

 

絶対に墨としては、使えない笑





年始っぽくて素敵だなと思い、玄関に飾っています。

 



ほんのり墨のいい香りがします照れ

 

 




 

 

 


商品に入れていただいたパンフレット。


 

 ↑

私の生まれた長崎と

私が育った奈良の繋がりを発見☆

 

 

 

 




 

 

包装紙には、漱石が詠んだ句が。

 


 

 「墨の香や 奈良の都の 古梅園」

 

 



漱石のこの句は、古梅園の店内にも大きな額に掲げられていました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのパンフレットも粋!

 


 上の栞にも書かれている、「名墨 紅花墨」をイメージされたのですねおねがい

 




 https://room.rakuten.co.jp/room_4e4affc4a6/1700203171724281

 

 ↑私も以前から使っています♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の方が、とても親切にいろいろと教えてくださいました。




 

にぎり墨体験をされた方(事前予約がベターです)は、工房も見学いただけるとのことです。

 

 

詳細はこちらを🔽


 


 

機会があれば


・墨の魅力


・老舗の魅力


に触れに、古梅園さんを訪ねてみられてくださいね。

 

 

古梅園さんのHPよりお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

一緒に行った妹家族と、平和な休日を過ごしてきました。

 
 
 
 



 
 
地震に空港での火災に・・

と穏やかな新年とはならない状況が続き、心が痛みます。
 



 
皆さまの大切なご家族が、ご無事でありますように祈るばかりです。
 
 



これ以上の被害が拡大しませんように。
 



穏やかな状態が一刻も早く訪れることをお祈りいたします。
 
 
 
 
 

・・・・・・・・

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!