昨年の秋のこと🍂
展示作品を
2つ作りました。
どちらも、保護者の作品として
子どもの学校の
文化祭的なイベントに
出品するもの。
2つの作品づくりを通して
ひしひしと
感じたこと…。
それは
展示させていただくとなると
気を配ることが
増える!
ということ。
こんなこと
今まで
気にもしていなかった…
みたいなことが
俄然
気になり出したのです。
例えば、
文字入れの位置。
少し離れて見た場合に
良い具合なのか・・
とか
額の色を選ぶ時には
額縁の色が
作品のイメージや
作品が飾られる壁の色と
合うかどうか…
とか…
作品を書く以上に
たくさんの学びがありました。
その他にも
・額の大きさ
・マットの色
・余白の大きさ
・印の大きさ
・印の押す位置
などなど
いろんなことに気をくばって
制作いたしました。
また
作品完成までにあたり
たくさんの方にアドバイスを
いただき
ありがとうございました
今後は
作品づくりをされる生徒さんに
今回得た学びを
還元していきたいと思います。
大変ではありますが
学びが多いので作品づくりは
おすすめです。
作品として残せますしね
…と
ここまで書いておいて
作品の写真掲載が無いのですが
今回の作品は、コラボ作品でして
押し花がされた
はがき5枚を託してもらい
5枚それぞれに
文字入れを
させていただいたのです。
押し花と書の
コラボ作品が生まれました
文字入れのため
はがきを受け取った時に
こんな素敵な商品があることを知りました
その素敵な
お品
紹介させていただきます
↓↓
ぴたっこ
押し花はがき
です。
ここにお花を挟んで
アイロンしたら
完成!
こんな便利な商品も
見つけました
手持ちのはがきに
アイロンで貼るだけ!
お子さまが
押し花をされる時など
使われるのは
いかがでしょう
さらにはがきにして送ったら
受け取った方が
喜んでもらえるかなと思います
もう一つの作品は色紙作品。
画像入りで
次の記事でアップしたいと思います。
展示させていただく場があることと
ご覧いただく方がいてくださることに
感謝を込めて。
・・・・・・・・
楽天ROOMやってます。


・・・・・・・・