のつづき

 

 

 

地方出身者(=私)のお受験体験を

つづっているブログ連載記事。

 

久しぶりに書いてます♡💦

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

これからお受験しようかなと迷われている方

 

 

こんな人もお受験しているんだ…

 

とホッとしたり?

 

何かしらお役に立てましたら幸いです♡

 

 

ご興味ある方

どうぞお読みくださいニコニコ

 

 

 

 

 

6. 揺れ動く心の拠り所

 

 

前回は、

幼児教室のドアを叩いた、

 

というお話でした。

 

 

 

今、振り返れば、

その教室に通ってから

受験本番の秋まで、の半年間が

 

私のこれまでの人生の中で、

価値観の一大変化が起こった時期

 

だったように思います。

 

 

 

当時・・30歳前半。

 

 

20代最後に

7年以上務めた会社を退職し

 

妊娠&出産をしたことも

 

まぁまぁ私の人生の中で、

大きな出来事、でしたが

 

 

「お受験」に臨んだ

あの半年間というのは

 

それを上回るくらいの

大きな出来事だったと思いますびっくりマーク

 

 

 

大波にのまれ波

 

のまれた波の中で

ぐるぐると脳内を洗われ~

 

裸一貫になったような・・

 

そんな出来事でした。

(伝わります??)

 

 

 

 

一体、「本当の自分の望み」って何・・?

 

 

みたいなところに

徹底的に向き合った期間

 

だったと思います。

 

 

 

そう、お受験に臨んだ期間は

私にとっては

 

子どものための時間

 

ではなくて

 

 

 

私の人生、

どうするの?

 

どうしたいの?

 

と徹底的に

自分と向き合わざるを得ない期間

 

だったのです。

 

 

 

では参ります!

 

 

 

・・・・・・・

 

その施設に通い始めると

 

周りの皆さんは

やはり受験する方が多い様子でした。

 

 

お母さま自身が私立出身とか

 

 

お母さまも、

そのまたお母さまやお父様も

代々私立で育ちました

 

という方も多くいて

 

 

 

それまで私がいた世界とは違い

 

お受験が

生活の中に当たり前にある

 

という世界でした。

 

 

 

その施設で出会ったママたちの中では

日々、幼稚園情報が飛び交っていました。

 

 

(もちろん話に入り込め無い私。

端っこのほうにおりました照れ

 

 

それにしても

環境の影響とは

すごいもので

 

皆さんトライするんだったら

私も受験してみようかな…

 

そんなことを

徐々に思うようになりました。

 

 

私って怖いもの知らず

身の程知らずですよねー。

 

お受験本番が半年後に迫った時期でした。

 

 

 

(子どもが1歳とか、

もっと言えば生まれる前から

受験を考えていらっしゃる方とは

 

スタート時期が

雲泥の差っていうくらい

 

我が家はお受験する、と決めたのが遅い・・

 

本気で受験するには、

ぎりぎり…か、遅いくらいでした)

 

 

 

兎にも角にも

そこから

先輩ママがおすすめされていた

個人の先生や体操教室に

通い始めたのです。

 

 

 

 

教室で出会うママ達との会話に

ホッとすることもあれば

 

そうでないこともある・・

 

というのが実際のところだなと思います。

 

 

 

やはり足の引っ張り合いって

あるような感じもしました。

 

 

結局、みんな不安…

というのはあると思います。

 

 

 

そりゃぁ不安です…自分も含めて。

 

 

 

(でも

後から振り返れば

代々私立でお育ちの方は

落ち着いた雰囲気だったなぁ…と思います。

 

全体が見えている余裕、かな?)

 

 

 

ただ、

そこに振り回されて

精神的に疲れてしまうのは本末転倒。

 

 

 

私は、

その教育施設でのママたちの会話に入る知識が

無かったことも幸いし

 

 

話は聞き流す程度にし

感情がなるべく乱されないように

気持ちを整えていたように思います。

 

 

 

当時、頼りにしていたのは

利害関係のない先輩お受験ママ。

 

 

それと

先輩お受験ママにご紹介いただいた

個人の先生でした。

 

 

 

個人の先生には

不安にかられた時は、

延々と話を聞いていただきました。

 

 

 

先輩お受験ママにも

個人の先生にも

 

右も左もわからなかった私は

ずいぶん育てていただいたなぁと思います。

 

 

  

私は受験すると決めるまでに

とてもとても時間が

かかったのです。

 

気持ちの葛藤も大きかったです。

 

 

 

 そして

一度「お受験する」と決めた後も、

 

しばらくは、

このまま

「お受験」に向かっていって良いものかと

 

 

たびたび引き戻そうかと

来た道を振り返っては

 

気持ちが定まらずに

悶々としていました。

 

 

次回は、お受験の裏テーマについてのお話、

書きたいと思います!

 

 

に つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・

楽天ROOMやってます。

 

お教室グッズを中心に
インテリア・キッチン雑貨もナイフとフォーク
 
ちょこちょこ更新中気づき
よろしければご覧くださいラブラブ
 
 

 

・・・・・・・・

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。夏休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

商品の詳細・ご購入はこちらから

右差し  https://kaiyushodo.thebase.in/items/44939648 

 

 

image

image

 

image

 

活用方法はこちらにも。

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!