海遊書道教室の

多くの方は

 

大人もお子さまも

 

毎月、日本習字の課題に取り組んでいます。

 

 

 

少し前になりますが

大人の方向けに書いた記事↑↑

 

(当時は他書道団体のお手本を利用していました。)

 

 

 

 

 

さて・・

 

 

これ!!

 

という1枚を書き上げるのは

 

大人にとっても

お子さまにとっても

 

とてもエネルギーが

必要です照れ

 

 

 

粘り強さ

 

も求められます。

 

 

 

 

 

 

毎回提出することは

 

簡単なようで

 

簡単では無い

 

です。

 

 

 

 

 

ですが

 

なるべく

毎回提出することを

心がけてくださいねDASH!

 

 

 

 

その時の「持つ力」を

出し切ることになります。

 

 

一回一回の提出ごとに

間違いなく

ぐんと成長しますアップ

 

 

 

 

お子さまの場合

特に良いと思うのが

 

 

「ここぞ」という場面🟰本番

に挑む力もつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

提出した作品は

後日、添削されて

教室に戻ってきます。

 

 

 

当然ですが

 

昇級昇段するときもあれば

 

残念だけど

昇級・昇段しないときもあります。

 

 

 


 

 で、ですね。

 

昇級昇段しない時が

大切です。

 

 

 


まずは

 

周りと比較をするのではなく

 

提出することが出来た

ご自身を褒めてくださいねラブ

 

 

↑忘れがちだけど、大事です。

私自身にも言ってますあせる

 

 

 

 

(お子さまの場合は、

どうぞ褒めてあげてください♡)

 

↑お子さまの自己肯定感がUPしますアップ

 

 

 

以前、こんな記事も書いています。

 

 

 

 

 

そして

次回に向けて今、

出来ることに取り組む。

 

 


 

教室で教えてもらった練習方法など

今、出来ることを

1つでもいいからやってみる。

 

 

たとえ短い時間しか練習が出来なくても

 

 

一文字一文字を

こうしよう、ここを気をつけて書こう・・

という風に

 


意図、意思をもって

書く練習をすることです。

 

すごく効果があります!

 

 

 ( 意図、意思が無いままに書くのは

残念ですが時間とエネルギーの無駄です

↑辛口…🙇‍♀️

私は、かなり無駄な時間を過ごした人間なので赤ちゃん泣きガーン )

 

 

 

 

目の前の昇級・昇段結果に

左右されてしまうこともありますが

 

(↑私自身も

何度となく経験してきたことであり

現在も経験中でもあります)

 

 

 

 

少し遠くの未来キラキラキラキラキラキラをみて

歩んでいきましょうね。

 

 

 

水面下で一歩一歩 

成長されていますからおねがい

 

 

 

 

それから

ある程度、昇級、昇段が進んで、

数ヶ月ストップしてしまった時は

 

 

書く量が

少ないということもあります。

 

 



 

昇級、昇段を希望されるなら

 

意図をもちながら!

 

シンプルに書いて書いて・・

書きます照れ

 

 



 

以上が

毎月の課題の

効果的な取り組み方法と

考えています。

 

 

・・とここまで書いている私も

わが身はどうかと問うと

耳が痛いです😓

 

やっぱり目の前の結果に振り回されてしまいますよね・・(小声)

 

 

 

 


 

結果に一喜一憂してしまいがちですが

 

そうではなく

 

一つ一つ

 

昨日より今日

 

今日より明日…と

 

成長できていることに

注目することを心がけてみてくださいね♡

 



 

 
今朝、インスタのストーリーズにUPしました。

お庭の緑が深く濃いです。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・

楽天ROOMやってます。

 

お教室グッズを中心に
インテリア・キッチン雑貨もナイフとフォーク
 
ちょこちょこ更新中気づき
よろしければご覧くださいラブラブ
 
 

 

・・・・・・・・

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。夏休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

商品の詳細・ご購入はこちらから

右差し  https://kaiyushodo.thebase.in/items/44939648 

 

 

image

image

 

image

 

活用方法はこちらにも。

 

 

 

 

鏡餅年賀状の考察シリーズ鏡餅

右矢印年賀状考察開始。年賀状の用意って何がどう大変なの?!

右矢印年賀状考察パート2 業者さんに依頼編

右矢印年賀状考察 ちょっと小話 ツルツルの紙面に最適なペンとは?

右矢印年賀状考察パート3 小5女子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート4 小1男子の手作り年賀状

右矢印年賀状考察 番外編 子どもの絵のアイデアの元

右矢印年賀状考察パート5 大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察パート6 完成!大人の手作り年賀状

右矢印年賀状考察シリーズ連載まとめ~心と時間にゆとり♡確保!