「中村 伸一トークライブ 2019 ~今を語る~」 | 「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
2019年01月07日(月)

「中村 伸一トークライブ 2019 ~今を語る~」

テーマ:トークライブ

今の俺にしか語れないことがある・・・

中村 伸一プロフィール


東京・神田「なみへい 全国うまいもの交流サロン」
1月27日(日)17:00~20:30
 
横浜・関内「BAR De 南極観測料理人 Mirai」 
2月10日(日)15:00~19:30 会場で会おう!
 
申込受付開始! 
 

2018年11月からガテン系の日雇いアルバイトをして肉体労働に励み、

旅で鍛えた身体とメンタルの強さに磨きをかけ、57歳となった2018年を乗り切り、

2019年から新たな人生を歩むため、過去の執着を捨てて、ゼロリセットからスタートを切った。

今を生きる!

 

中村 伸一トークライブ 2019
~今を語る~

22年続けてきた会社を倒産させた、今の思いを語るトークライブ。
会社倒産、自己破産で会社も、持ち家マンションも、車も、
貯金もクレジットカードも、何もかも失って、
なお、生きる意欲を失わず、夢や希望がある。
 
成功と失敗の経験から何を学び、これから、どう活かしていくのか・・・
今まで「好きを仕事にしている人」「夢を叶えた人」として
多くの講演に呼ばれたが、今、思う。
「好きを仕事にしてはいけない」と。

 

22年間、好きだから続けてこられた。
天職を見つけたというより、この仕事を天職に育て上げてきた。
だが、好き過ぎる「旅」をビジネスにしなきゃいけない矛盾と

葛藤してきたのも事実。
なぜ、会社側の都合、儲かるか儲からないかを基準にツアーを実施しないのか、

損益分岐点の最少催行人数の大きな壁。
一人でも申込者がいれば採算度外視でツアーを催行したかった。


最終的には、「好きで、得意で、稼げる」交わる場所を目指すべきだが、

順番もバランスも必要だと思う。
やりたいことか、やりたくないことか、
できることか、できないことか、天職か適職か・・・
選択基準は人によって違って正解はないが、
俺なりに絶好調時代を分析して見えてきたことがある・・・。


プライベートでも拒食症と30年以上も闘った妻を3年前に亡くし、
残された20歳と18歳の娘たちに一番伝えたいことは何か?
それは、多くの人にも伝える価値があるのではないか?
講演の目的は、ただ一つ。人を元気にすること。
聴いた人の気持ちが上向きになったり、前向きになる、
きっかけを作れたら嬉しい。
きっと、こんな俺にも、役割がある。使命がある。
俺にしか語れないことがある。
波乱万丈、壮絶な人生経験からの気づきや学びをシェアしたい。