野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -20ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です。


今回はこれからの季節にぴったり!


BBQなどアウトドアでも

簡単に作れて

白ワインやビールにも合う

きのこ料理をご紹介します


 

山梨夏っ子きのこ®︎って何?


山梨県で栽培されている

黒アワビ茸の

『山梨夏っ子きのこ®︎』を

使ったレシピを

山梨県と共に開発をしています。


※こちらは山梨ホームページより
番組で放送されたもの

詳しくはこちらをご覧ください

 

山梨夏っ子きのこ®︎は
黒アワビ茸を元に
品種改良したもので、

1番の特徴は
アワビのようなコリコリ食感

それを生かして
きのこのアヒージョご紹介します



 

 
アヒージョって?

アヒージョとは
オリーブオイルとニンニクで
食材を煮込む料理。

耐熱の器で熱した
オリーブオイルごと提供される
スペイン料理の一種です。

素材を生かして作るので
簡単で
スキレットごと出せて
BBQなどアウトドアでも
ぴったりです。



スキレット(鉄のフライパン)がない時は
100均などにある
アルミ容器も
使えます。


 
きのこと海老のアヒージョレシピ
《材料4人分》
○山梨夏っ子きのこ1パック
○しめじ1パック
○椎茸4個
※お好みのきのこと合わせて
2〜4種類300〜400gくらい
○海老8尾(下処理する)
○ブロッコリー100g
※今回はスティックセニョール


《アヒージョのオイルソース》
◇オリーブオイル150cc〜1カップ
※フライパンの大きさにより
◇ニンニク2個
◇鷹の爪2本※お好みで
◇ローリエ(月桂樹)※あれば
◇ブラックペッパー※お好みで
◇塩小さじ1/4くらい
※ベーコンなど塩気があるものと
合わせるときは調整


 
きのこのアヒージョ作り方

①野菜・海老をカット、下ごしらえする
○きのこを食べやすくちぎる

夏っ子きのこ®︎(アワビ茸)は
手で割くと味が染みて
美味しくなります。

○しめじ椎茸は根本の石突きを切る
○ブロッコリーは房分けする
今回はスティックセニョールなので
食べやすい長さにカット

海老は背に切り込みを入れ
背ワタを取り除く。

塩と片栗粉で揉んでから
洗って水気を拭き取る

②アヒージョのオイルソースを準備する
○鷹の爪は半分にカットして
タネを取り除く
○ニンニクは縦半分にカットして
根本と芽を取り除き

包丁の腹で潰す
○ローリエは葉脈に沿って
切り込みを入れる
※切り込み入りだと香りが立ちます。

③ニンニクオイルで煮込む
スキレットなどの小さ目なフライパンに
 ②の材料と塩、ブラックペッパーを入れて弱火にかける
ニンニクは低温の油に香りが移り
オイルが美味しくなります

オイルが沸騰して
良い香りが出たら
きのこ類を入れる

きのこに火が入るまで待つ時間で
フランスパンをカット


④きのこ類がしんなりしたら
海老とブロッコリーを入れる
オイルが足りなければ、
少し足してくださいね!

海老とブロッコリーも
サッと煮たら
出来上がり!

きのこのコリコリと
海老のぷりぷり食感が
絶品のアヒージョの出来上がり!

具材を楽しんだら
オイルソースに素材の旨味が加わって
さらに美味しくなっています。

フランスパンにつけて
召し上がれ!


美味しすぎて
パンが足りなくなること
大ありです💦

ぜひ、お試しあれ!


 

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


このところ 

リアルタイムでアップ出来ず、

まとめて3日分弁当投稿です。


お弁当で

野菜1/2日分摂れるコツ載せました!




 

弁当で野菜1/2日分摂取


『野菜1日350g💦

絶対無理無理〜!』


生野菜どっさりを見ると

思ってしまいますが、



料理にすると
そんな大変な量では
ありません!

煮る、炒める、茹でる、蒸す、揚げる
など
生食以外に加熱調理することで、
量が減るので

5つの調理法、五法を使い分けるのが
ポイント!


これが料理にした
1日分350g
これなら意識して
朝昼晩に分けて
食べられそうでしょ!



しかも

 お昼で野菜を1/2日分摂取できると

1日350gの摂取目標は

案外簡単にクリアできます。



 

3日分のお弁当

参考になればと載せておきますね!

牛焼肉弁当曲げわっぱ編
○牛肉焼肉
○チョレギサラダ
○ジャガイモと筍の土佐煮
○だし巻き玉子
○塩茹でスナップエンドウ




鮭の粕漬け弁当
○鮭の粕漬け
○さつまいもと人参と竹輪の煮物
○菜の花からし和え
○紅芯大根甘酢漬け



 デミハンバーグ弁当

○デミハンバーグ

揚げないフライドポテト、

人参グラッセ、

パセリ添え

○キャベツとサラダ大根のコールスロー

○だし巻き玉子

○紅芯大根甘酢漬け



 
冷めても美味しい一工夫
 
ハンバーグは料理の基礎コースでも
お伝えしていますが、
  
肉汁が溢れてしまってはもったい
肉と塩だけで
しっかりこねます



我が家の場合は
息子弁当、義母ランチと
合わせて
社員食もあるので

マシーンでまとめて
10個単位でこねちゃいます



味はお届けできないから
せめて音だけお届けです

  
三日分のお弁当でした。
皆様の参考になれば嬉しいです!


 
何度でも飽きない家庭の味

エッセンス料理教室では

何度食べも飽きない家庭の味

6回コースで


 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室


 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です。


今回はコロナ禍の中

様式や形態を変えながら


頑張る友人の店を

全力応援してきました!




 

大久保1日限定スタッフになる



友人の益美さんのお店が

カラオケスナックから

カフェシモンに変わりました!




オープン記念日令和3年3月3日

1日限定で

スタッフとして

お手伝いしてきました!




 

 
R3.3/3カフェシモンオープン


コロナ禍でも頑張る店主
益美さん


カラオケスナックとして長年
地元の方々に親しみ続けられていた
お店をカフェとして
リニューアルオープン

大きな決断だったと思います

この一年
大変なご苦労をされて
辿り着いた結果



ならば、
せめて私が出来ることで応援したいと
店のオープニング1日限定で
全力応援!


許可を得て大丈夫な方だけ
載せさせていただきます。

オープン11:00ジャストにご来店‼️
watakokoメンバーのお二人💖
3月に個展を開く色伝師乃和 のみゆきさんと、watakoko代表で独立起業されたばかりの輿石直美さん❣️
みんなからのお祝いのお花




4月の改装工事の際、
ソファーの張替えをしてくださった



八王子お住まいのカズちゃん
仕事の合間に駆けつけてくださりました。



温かくてピリッと辛口がたまらない
磯部さん



益美さんの小中学校の同級生
いつも陰ながら応援してくれている
公文の先生のひでこちゃん。


ランチスタートを待ちわびていてくれた、ともちゃんご友人とご来店
オープンからクローズまで
ゆるりと途絶えることなく
駆けつけてくださった皆様に
心から感謝💕です



 
地産にこだわるランチメニュー
とりあえず
まだちゃんとしたメニューの
印刷ができてないので
こちらを参考に



a.1番人気は懐かしの鉄板スパゲティ


b.次は国産牛肉100%ハンバーグ
玉葱もごはんもこだわりの地産品


c.糖質オフランチセット




デザートメニューは、
こだわり生産者さんの苺のパフェ
曜日によって生産農家さんが変わるので
お楽しみに
生クリームとバニラアイスは
女性パティシエのケーキ屋
シェリーさんのもの。

素材が良いから
美味しいこと間違い無し!




砂糖不使用豆乳の苺ミルク
輪島の塩で甘さを引き立てています。

素材の味だけで
素朴な美味しさです


皆さんがホッとできる
居心地の良い店に育っていくことと
思います。

これからも応援しています。
皆さまよろしくお願い致します💕

 

 
カフェシモン

令和3年3月3日再開
11:00〜16:00
(ラストオーダー15:00)
月曜定休

甲府市相生3丁目6-20 2F
TEL055-232-3984
※予約しておくと安心ですよ!

*店主より*

グリーン認証
感染症対策バッチリ👌
安心してお越し頂けます。

店内は今時のカフェっぽくないです。
あのキラキラ✨も
そのまま残っています。
しかし不思議と
居心地がいいような気がします😁💕✨

山梨県の美味しい食材を
今年も提供します

応援よろしくお願い致します🙇‍♀️


こちらは山梨の女性起業家watakokoで
送らせていただきました。

サロンデテの
千野紘子先生
ありがとうございました♪


 

 







 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今日は私のプライベートのこと

三男が高校卒業しました。


お時間許せば

お付き合いいただけたら。




 

三男生死を彷徨って生還


末っ子だから先だと思っていたのに、

気付けば三男卒業式を迎えました。



三男くんは生後半年から

熱性痙攣のため、


何度か呼吸が停止して

あの世とこの世を

右往左往行💦


『お願い!三男を空へ連れて行かないで』

何度も願ってました。


救急車にも

何度もお世話になりました。



私の心臓がいくつあっても
足りないくらい。

もしかしたら、
脳に障害が残るかもしれないと
医者に言われて

ただ、ただ
元気に育ってくれさえすば、
何も望まない!
そう思って育てていました。



3人息子の子育て中

夫の海外赴任や

親の病気と重なって

大変な時期もありました。




忙しい日々の中でも

ちょっとした成長が

本当に嬉しくて(T ^ T)



物凄く大変な時は、

すごい幸せと

いつも背中合わせ!

セットでやってきます。



渦中は必死で

気づけなかったけど、


今だから余計に感じます。



三男が今ここに生きていること

生きる強さを信じてます。



 

 

三男無事卒業しました

コロナ禍の中色々あったけど、

どうにか卒業式を迎えました。



あっさりとした今年の卒業式
HRに親は入れませんでしたが、
なんとかできてよかったです。


 

 
卒業お祝いごはん

家族で密かにお祝いしました。

とは言っても
今時の高校生は

卒業式後
友達とお出かけだから
夕食は本人無しで
ひっそりと地味ごはん
 
お祝いケーキだけ
みんなで食べました。


私の手作りの
あんフラワーケーキで
華やかに


三男引っ越しが決まり
少し淋しくなりますが、

さすがに三男ともなれば
母も図太くなりました(笑)


『お出かけ先が増えた』と
笑って送り出せるよう
残り少ない一緒の時間を
大切に過ごします。

 

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊

 

 





 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


先日はクリアフラワーゼリーの

応用編レッスンしました。



 

基本の後は応用編*椿の花



基本のバラ絞りの後は、

応用編の椿の花を

作っていただきました。



基本のバラ絞りができると

いろんな花を応用して

作れます。


基本を思い出すまで

格闘してましたが


そのあとは

要領を掴んで

どんどん仕上がっていきました。



白とピンクの淡い椿は、

大好きなおばあちゃんの庭にあった

椿を想い出して

作ったそうです。



その方への想いや

温かい記憶までが


手作りする時間になるから

それぞれ素敵に仕上がります。




 

 
大人を無我夢中にする時間

基本のバラ絞りが4個終わると
感が取り戻せたようで

そこからは
お昼ごはんの時間も忘れて
無我夢中!
大人も時には
日常を忘れて
無我夢中になれる時間、

癒しの時間になります


 

 
エッセンスランチは
  
少し遅めのランチタイムは
エッセンスカフェごはん


  ひな祭りも近いので
飾り巻き寿司になりました。



野菜のおかずは
○レタスと春菊のチョレギサラダ
○紫玉ねぎのマスカットマリネ
○スナップエンドウ
○紅はるかの柚子茶和え


 
クールタイムは花団子
ゼリーが冷えるまでのクールタイムには

基本のバラの時は
抹茶羊羹に絞り練習のバラをのせて
試食していただきましたが、

 
応用編レッスンの時は
花団子やフラワーケーキを
試食にお出ししています

作った餡子の花は
こんな風に
フルーツや団子と合わせて
色んなアレンジも楽しめます!



ティータイムも
お楽しみいただきました!


日常を忘れて

無我夢中で大人も楽しめる時間、

『大人がトキメク✨✨時間』

貴重ですね!


素敵な作品に仕上がりました。

ありがとうございました。




 
応用編は季節の花色々


 バラの基本を覚えたら

他にも季節の花が色々絞れます

ゼリーにして
素敵に閉じ込めるも良いし
団子に乗せ楽しむも良し
記念日などのお祝いや
お持たせにも
喜ばれます

行事の時も
華やかに彩りを添えてくれますよ!
こちらはクリスマスに
ぴったりな
ポインセチアリースケーキアレンジ

フラワーカップケーキも
パーティーなど
盛り上げてくれそうです。



 
アレンジ花の応用編

基本のバラ絞り受講後、
レッスンご希望の方は

バラ絞り復習再レッスンは
型とケース持参で
6,500円、


応用編花絞りは
型とケース持参で
8,500円です

詳しくはこちらの
クリアフラワーゼリーレッスンの後半
ご覧ください

 『記念日にもぴったりな贈り物!食べる花束*クリアフラワーゼリー®︎とぷにぷにあんクリームのレッスン』花よりだんご⁈食べられるフラワーボックス 未経験でも華やかな美味しいフラワーBOXを作れる1Dayレッスンです。  今度のあの方へのお祝いはお花にしようか…リンクameblo.jp





 


 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


投稿忘れてましたが

2/22は『ふーふーふー』で

おでんの日でした。



 

おでんにご飯有りor無し派


うっかり投稿忘れてました💦

おでんの日🍢。


我が家は夫が呑むので

おでんは酒のつまみ


ご飯は添えずに




餅巾着やちくわぶがご飯代わりの

ご飯無し派です。





でも、家によっては、

ご飯や味噌汁と合わせて

定食風にするご飯有り派の家庭も

ありますね!




みなさんはどうしてますか?



我が家ではご飯無し派で

お浸しやサラダを

プラスしています!




 

 
おでんの好きな具は


好きな具は
ごぼう巻きと染み旨大根。
ちゃんと下ごしらえをした大根に
出汁が染み染みが好きです!

あとは昆布や
ごぼう巻きも好き💕





 

 
残りの出汁は
いろんな旨味が残った汁は
棄ててはもったいない!

我が家では翌日の
雑炊にしたり
うどんの汁にしたり


茶碗蒸しにして
無駄なく使います。

1番出しの茶碗蒸しとは違う
美味しさが味わえます。

茶碗蒸しとうどんを合わせた
うどん入り茶碗蒸し
小田巻蒸しもいいですね!


何か参考になれば嬉しいです!

ちょっと髪を切りすぎた
大久保でした💦


 ではまた明日!

読者登録お待ちしています
食事やお弁当のお役立ち情報、
アスリートフード、
野菜のおやつ作り、
野菜の豆知識、
免疫力アップについて掲載中

料理教室のこと、
子育てのことも配信中です。

ありがとうございました

 





 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


またまた

一週間始まりましたね!



 

カラフルビビンバ丼できました


高校生息子と社員さんランチは、


目にもウキウキ

春めいた

春ビビンバ丼にしました。


料理は見た目も大事!

これなら目でも美味しい〜



 

本当に難しいの?野菜摂取目標350g

1日350g野菜を摂るって
大変だと思い込んでいる方
多いですよね〜

特に
○汁のCMみると
絶対無理とか私も思えちゃうほど
強烈な印象ですが、

そうでもないんですよ!




確かに今の日本人は
平均で70g足りていません。



でも70gって
ほうれん草のお浸し小鉢一皿分
カボチャの煮物なら2個くらいです。

ちょっと気にすれば
摂取目標もそんなに
難しいことではないんです!

↓これが350gです。
CMに野菜摂取目標摂るのは
無理だと刷り込まれないように
気をつけてね!


※カゴメさんの公開資料を参考までに

お浸し、野菜の煮物、
具沢山味噌汁、サラダ、
炒め物など

意識を変えればクリアできます。

1人暮らしの人も
お弁当を買う時や
居酒屋さんでオーダー時に
ちょっと意識するだけでも
変えられそうです。



 

意識を変えれば野菜摂取目標350gは簡単クリア

難しいと思えばやらないけど
簡単と思うとクリアできます!

脳は単純🧠
どうせなら案外簡単と
作ってみてはどうでしょう‼︎

健康的な食事を目指すなら
まずはやってみることが
大事!

朝、晩と摂ることを意識して
お弁当に多めに入れると
難なくクリアできます。

今回のカラフルビビンバは

1日の野菜摂取目標の

1/3以上1/2未満


春野菜のナムルや甘酢漬けなど

野菜たっぷり180g以上



色んな味や食感が楽しめます♪


これなら高校生息子も

働くおじさんたちも

お野菜盛り盛り食べてくれます。


 
 
食べるものから元気に!

家族の食事を作る方も
お弁当頑張る方も、

その家族を思いご飯が
身体の元気を作っています

お弁当を作る方も食べる方も
今週も一週間ファイトです!


 

 

 


○菜の花のナムル

○人参ナムル

○豆もやしナムル

○紅芯大根の甘酢漬け

○紫キャベツの甘酢漬け

○半熟茹で卵

○牛肉焼肉

○7分搗きご飯もち麦入り土鍋炊きご飯


ではまた明日!
読者登録お待ちしています
食事やお弁当のお役立ち情報、
アスリートフード、
野菜のおやつ作り、
野菜の豆知識、
免疫力アップについて掲載中

料理教室のこと、
子育てのことも配信中です。

ありがとうございました

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


 

 

初めて作りました!


『初めて作りました!

明日職場の皆さんと食べます♪』と

素敵な笑顔。



初めてトライすることは

1人だと不安ですよね。


一歩踏み出すには

勇気が要ります。


一緒なら作る楽しさを実感しながら

安心して作れますね!


仕事終わりの夜レッスン




 

卵を学ぶ料理の基礎


洋食レッスンでは

卵について学びました!


卵はビタミンC以外は
全てを含む栄養価の高い食品なんです。


 洋食レッスンでは

卵の泡立つ性質を利用して

ケーキ作りをしました。



 

泡立ち加減は 百聞は一見にしかず!


本や検索レシピで

泡立ち加減の見極めは難しいです。


『百聞は一見にしかず!』


実際にやって体感することは

何よりも学びです。



生クリームは
絞り方を練習したら

あとはお好きなように
デコレーション
塗り方見本も出来上がりました

 

一緒に寄り添って伴走


コロナ禍でも前向きで

毎回料理の復習を欠かさない

頑張り屋の生徒様


一生懸命な方には

できるって自信も

お持ち帰りいただきたいです。



『このケーキは明日

職場の皆さんと食べます』と

素敵な笑顔。


私まで嬉しくなりました。



できないことは

できる人に教わるのが、


一番の近道、


寄り添って一緒に伴走しています。


可愛くできました。


 

 
ケーキを落ち着かせる冷やす時間

出来上がりのケーキは
冷やす時間で
しっかりと片付け。

片付けまでが手際良くできて
お料理上手の第一歩!

軽食はチキンのチリマヨサンド

絞り練習して余る生クリームは
フルーツサンドになりました。


お持ち帰りのケーキは
ご家族のと笑顔の食卓に
繋がれば嬉しいです。

では、
ブログはまた明日!
ありがとうございました♪

 

 





 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です



 

米粉でサクッと野菜かき揚げ


行事が押すと

ついうっかり八兵衛の私は

買い物忘れてしまいこともあります。


そんな時、

野菜が主役になる天ぷらは

肉、魚が無くても

ご馳走になるから、


買い物忘れた時の救世主‼︎ 

野菜のかき揚げで

お弁当作りました!


米粉だと油の吸油率も

下がるからヘルシーなんです!


他にもいろいろメリットありなので

まとめてみました。


 

 
米粉に変える5つのメリット


従来の上新粉は180ミクロン

今の米粉は、微細粒粉なので
小麦粉と同じく60〜70ミクロン
粒子が小さいので

メリット①
天ぷら、唐揚げに使うと
サクサク軽い。

メリット②
ダマになりにくいので
上手く揚がります。

メリット③
小麦粉の天ぷらの吸油率は
38%に対して

米粉は21%と半分近くまで
減ります。
これはヘルシーですよね!


メリット④
お米のタンパク質は良質で
血糖値も上がりにくい



メリット⑤
小麦粉アレルギーでも使えて
グルテンフリー


米粉天ぷらは冷めてもサクッと

野菜に打ち粉をして
あげれば
サクッサクッ!
冷めてもサクッと美味しいのが
特徴なんです!

米粉の天ぷら
普段の食事にはもちろん
お弁当にもオススメです!






野菜の天ぷら弁当メニュー


○野菜のかき揚げ
○カボチャ、レンコン、インゲンの天ぷら
○玉葱とスナップエンドウとはんぺんの
卵とじ
○山クラゲの中華和え
○紫玉葱のマスカットマリネ
○7分搗きもち麦いり土鍋炊きごはん


今日も参考になれば

嬉しいです!


ファイトです!

ではまた明日




 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です



 

フキのシャッキシャキ煮物作りました

先日超お買い得な八百屋さんで
フキを購入したので

蕗の下ごしらえと
緑色が綺麗な青煮を
作りました。


短時間煮込みだけど、

味はしっかり染み込み


緑色のままシャッキシャキの

コツをお伝えします

 

 
フキの下ごしらえ

まずはアク抜きします。

①フライパンに入る長さにカットして
粗塩で板ずりします
②塩付きのまま熱湯で3分茹でます

③茹でたらすぐ氷水で冷やします
冷やすことで青々します
④冷めたら皮を剥きます
綺麗に剥けました。

緑色が綺麗な蕗の下ごしらえ完了


 

 
フキの青煮の煮方

【材料】
フキ300g
出汁200cc
酒、みりん各大1
塩3.4g約小さじ2/3


①長さを揃えてカットする

②煮汁を沸かしてから投入
③落とし蓋をして
中火から弱火で5〜6分煮る

④煮あがったら鍋ごと冷やす

鍋ごと冷やすことで
味がぐんと染み込みます

○詳しくは
動画にポイントも
載せてありますので
こちらをどうぞ!
 
この日のお弁当メニュー


魚編に弱いと書くけど、
栄養価は高い『いわし』、

小骨や匂いが苦手でも
照り焼きなら
食べやすいですよね。

野菜もいろいろ添えて
お弁当になりました。

フキの煮物の下ごしらえと煮方
参考になれば嬉しいです! 


お弁当メニューは

○ 鰯の蒲焼き

エリンギ、ぶなしめじ・カボチャ添え

○もやしと人参、ニラのソテー卵入り

○蕗の青煮

○紫玉葱アーリーレッドマスカットマリネ

○土鍋炊きごはん

でした。
ではまた明日!



 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理