自分がしたことに自信が持てずに、いちいちの後悔や懺悔が多い…どうしたらやめられるの?
クライアントさまに多い生き方のひとつ。
後悔してること
懺悔したいことは、
心の叫びよ。
2つのことをやっていくことで
後悔や懺悔の日々をやめていけるよ。
<関連記事>
①今、いちばん覚えている後悔・懺悔って何?
それって誰に許してもらいたいのか?を確認すること。
②今、私がどうしたいのか?の
気持ちに沿って行動を選択していくこと。
詳しくみていくよー!
①今、いちばん覚えている後悔・懺悔って何?それって誰に許してもらいたいのか?を確認すること
今、後悔・懺悔する生き方って
とにかく心が不安で充満してるっていう状態なのね。
心が不安だらけだから生きづらいの。
不安を安心に変えていくっていうことで
後悔・懺悔をしなくなる生き方になっていけるんだよね。
で、
そうなるためには
まずはどうしたらいいの?というと…
まずは
今、いちばん覚えている
後悔していることって何?
懺悔したいことって何?を確認すること。
今でも
強烈に覚えていることってあると思うんだよ。
その出来事のときに
強く何かを思ったせいで
自分を強く否定して、非難しながら生きてる。
いちいち後悔・懺悔してるのなら
その記憶になんでも紐づけて
物事を捉えてしまってる。
これが生きづらさの原因ね。
それだけ自分の感情が強く動いたってことなんだよね。
それって、
自分の中でどうにかして許したいし
誰かに許してもらいたいことでもあるんだよね。
強烈な後悔したことや
懺悔したいことって
悪いことでもなんでもなくて
ただただ自分を大切にしたいためにした言動のはずなのよ。
でも、
それが叶わなくて
ボタンが掛け違えたように
自分を強く否定することとして
捉えてしまったまま今を生きてる。
だから、
今、いちばん覚えている
後悔していることって何?
懺悔したいことって何?を確認すること。
それが確認できたら、
次にすることは
誰に許してもらいたいのか?も確認すること。
それを直接、
本人に伝えたいのか
自分の中で収めたいのかは、
そのときそのときの自分の気持ちで決めればいい。
自分は許された、という体験をする。
ここまでできたらね、
ずいぶんと生きづらさは手放せる。
自分で自分を否定すること、
非難することがガクンと減るから。
ボタンの掛け違えを
修正できたってこと。
これでひとつの過去が清算できた。
だから
本当に後悔や懺悔の日々から
抜け出したいなら
これはぜひともやってみてね。
②今、私がどうしたいのか?の気持ちに沿って行動を選択していくこと。
①をやりつつ
今の選択を丁寧にしていくことをやったらいい。
生活の中の
小さな選択を
自分がどうしたいのかの
気持ちに沿って決めていく。
ご飯かパンか
ピンクかオレンジか
洗濯をするかしないか
お笑いかドキュメンタリーか
などなど…
こういった
普段の何気ない選択を
自分の気持ち基準で選んでいく。
これが大切なの。
<関連記事>
育児本にもよく書いてある”できること探し”が難しい・・・できない・・・
自分の気持ちと行動を一致させていくこと。
これが、
後悔や懺悔を少なくしていける生き方なの。
なぜなら、
心の不安が安心に変わり
自分に自信を持てるようになるから。
自分に自信を持ち
自分を許す体験をすると
いちいちの後悔・懺悔はやめられるよ。
<関連記事>
”常識”に囚われすぎていて自分で自分を苦しめてしまいます・・・
里帰り出産をしなかったら、親戚におかしいと言われてしまいました。
子どもに手をあげなくなりました! ~カウンセリング後のご報告~
ということで、
自分がしたことに自信が持てずに、いちいちの後悔や懺悔が多い…
は、
①今、いちばん覚えている後悔した過去の清算をして
②生活の中で自分の気持ちに沿った選択をしていくことで
やめられるよ。
思い出そうとすると涙が出てくる
自分の気持ち基準で選択していくことが難しい
相手に許してもらえるか分からないから怖い
な方は、こちらをどうぞ。
隠れ毒親育ちカウンセラーが伝える心の盾のつくりかた~親から解放されたい人のためのカウンセリング~