私は実家/義実家に行きたくないけど、子どものために行ったほうがいいのかな…? | 樋口さおり/毒親という言葉が気になる人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/毒親という言葉が気になる人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

自分と親との境界線をつくり親とほどよい距離を保ちながら生きづらさを改善し、親に影響されない生活を目指す
親から解放されたい人のためのカウンセリング
親と距離を取りたい人のためのLINE丸投げ・添削サービスを提供中
自閉症(26歳)、特別養子縁組(5歳)の母

私は実家/義実家に行きたくないけど、子どものために行ったほうがいいのかな…?

 

 

 

うーん、

自分を犠牲にしてまで

行く必要のない場所だと思うな~。

 

 

 

行きたくない理由として

汚い!ならば

こちらの記事を参考にしてね。

右矢印義実家に行きたくないのは、家が汚いからだー!!!!!

 

 

 

 

 

 

行きたくない理由が

両親/義両親に会いたくなくて

でも、子どもを両親/義両親には会わせたほうがいい?

ってことなら…

 

 

 

会うのは

直接じゃなくて

LINE電話とかZOOMとかって

方法もある。

 

 

 

会わなくても

子どもの前で両親/義両親のことを

悪く言わなければ、それで充分だよ。

 

 

 

今は

セパレート帰省って

新しい言葉が生まれているくらい

実家/義実家との関わり方は

柔軟になってきてる。

 

 

 

セパレート帰省とは、

自分と子どもだけで実家に行く、

夫と子どもだけで義実家に行く、

など夫婦が別々に帰省するカタチのこと。

 

 

 

自分にも都合があることを

もっと親/義親に言ってもいいと思うんだよね。

 

 

 

 

 

実家/義実家に行くことって

親が決めるものであって

子どもに決定権はない、と私は考える。

 

 

 

子どもが行きたい!と

言ったとしても

じゃ、行こう~♪って

近所のスーパーに行く感覚で

行く場所じゃないでしょ?

 

 

 

行くんなら

時間とかお金とか

いろいろ都合をつけて行くよね。

 

 

 

結局、行くか行かないか

行くのならこの日って親が決めてるハズ。

 

 

 

それでいいんだよ。

 

 

 

 

 

 

せっかく

祖父母が存命してるし

私の行きたくないって気持ちと

子どもは関係ない…

 

 

子どもと祖父母を会わせない

っていうのは

祖父母との関係性を

私の都合で絶ってしまう気がして

子どもに気が引ける…

 

 

 

実家/義実家に行かないのは

私のわがままよね…

 

 

 

とかって

悩んでいる人って多いんだよね。

右矢印義実家へのストレスと対処法【リンク集】

 

 

 

子どもを気遣うなら

行く・行かないってところじゃなくて

実家(親)/義実家(義親)は

パパやママにとって

良くない影響を与える場所(人)だという概念を

子どもに与えないところだよ。

 

 

 

子どもと祖父母が会わなくても

子どもにとってマイナスになる…ってことはないから。

 

 

 

大丈夫ですOK

 

 

 

実家/義実家との関わり方のご相談

多数お受けしています

右矢印隠れ毒親育ちカウンセラーが伝える心の盾のつくりかた~親から解放されたい人のためのカウンセリング~

 

 

 

 

【人気記事】

クローバーあさイチ「”毒親”と離れてわかったこと 当事者たちのその後」を観た私の感想と、私の半生を振り返る


クローバー特別養子縁組くんを我が家に迎えてから夫の変化3選

 

クローバー【3歳5ヶ月】お風呂上りに夫と私が特別養子縁組くんに同時にブチ切れる。

 

クローバー運動会に、親は付き添わなくていいと思う3つの理由

 

クローバー私の判断ミスから自閉症スペクトラムくんに暴言を吐かれる。

クローバー自閉症スペクトラムくんが自閉症と診断されてから私がやめたこと


クローバー母に特別養子縁組くんを見てもらうことに危機感を覚えた関わり【ぶつかったのは扉のせい編】

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム