「今日のマヤ暦キンナンバーって、どう意識したらいいんだろう?」
そう思ったことはありませんか?

 

キンナンバーには「音」と「紋章」があり、それぞれに意味やエネルギーがあります。

 

でも難しく考えなくても大丈夫。

 

マヤミラクルダイアリー』を開いて、今日のキーワードをちょっと見てみる。

 

そして「これ、やってみようかな?」とピンときたことを取り入れる。

 

そんなゆるいスタイルで、毎日をちょっと楽しくしていけます。

 

マヤ暦のダイアリー(B5判)を開いて眺める木原朝子

< B5サイズのダイアリー。大きめで書きやすいのが特長です >

 

 

 キンナンバーにはどんな要素があるの?

マヤ暦(ツォルキン)は260日を1サイクルとしています。

 

ひとつのキンナンバーには、

  • 太陽の紋章

  • ウェイブスペル

の3つが組み合わされています。

 

 

 ダイアリーを開いて「今日のヒント」を探す

『マヤミラクルダイアリー』には、その日の音や紋章のキーワードが載っています。

 

ページを開くだけで「今日のエネルギー」がすぐにわかります。

 

たとえば、キン76の日なら…

  • 音11:「エネルギーの解放」/キーワード:初志貫徹

  • 太陽の紋章「黄色い戦士」:戦いの力、自己との戦い、挑戦

  • ウェイブスペル「白い世界の橋渡しの13日間」:橋渡しの力、死と再生、ゆだねる

 

ダイアリーのページ例 KIN76の日

<音の解説はまとめて別ページにあります>

 

 

 毎日に取り入れるコツ

 ヒント①|「音」から取り入れてみよう

 

マヤ暦の大きな特徴は13日ごとのリズム。

 

最初は「音」に注目してみるのがおすすめです。

 

たとえば 音11(浄化・改革) の日なら、こんなことが合います。

  • 部屋の模様替えで空気を入れ替える

  • 運動で汗を流してスッキリする

  • SNSのプロフィール写真を新しくする

「改革」や「浄化」という言葉に合わせて、自由に連想してみましょう。

 

 

 ヒント②|紋章のキーワードを参考にする

 

紋章からヒントを得るのも楽しいです。

  • 「黄色い戦士」なら、新しいことに挑戦してみる

  • 「白い世界の橋渡し」なら、人と人をつなぐ役割を意識してみる

キーワードから思いついたことを、その日の過ごし方に少し取り入れてみましょう。

 

 

 ゆる~く意識するのがコツ

「マヤ暦どおりに過ごさなきゃ」と思う必要はありません。

  • ちょっと参考にする

  • 頭の片隅に置いておく

そのくらいで十分です。

 

夜になって「そういえば今日、模様替えしてた!」と気づいたら、
「私、波に乗ってる😊」と思えばOK。

 

 

 マヤ暦は毎日を楽しむための道具

マヤ暦やダイアリーは、毎日をより幸せに、充実させるためのツールです。

 

「ちょっと意識してみようかな」くらいの感覚で、気軽に取り入れてみてくださいね。 

 

 

 迷った時は気軽に相談を

「どう解釈したらいいのかな?」
「もっと具体例が欲しい!」

そんなときは、ダイアリー講座マヤ暦お茶会で質問してみてください。

 

もやもやを晴らして、楽しみながら波に乗っていきましょう♪

 

▶️ ご提供中のサービス一覧

<気軽にのぞいてみてくださいね>

 

 

関連記事

 

 

マヤミラクルダイアリー活用講座 木原朝子

 

260日サイクルのマヤ暦の日記帳・手帳『マヤミラクルダイアリー』の

書き方を学ぶ

マヤミラクルダイアリー活用講座
 

参加された方からいただいた嬉しいお声のリンク集です。

 

 

▶️マヤミラクルダイアリーとは

マヤミラクルダイアリーNo.22、3つのサイズ

 

 

*~*~*~*~*~*~*~

 

木原朝子のマヤミラクルダイアリー活用講座

 

丁寧かつ分かりやすく楽しい時間でした♪|オンライン

 

【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|学び直しができてよかったです♪

【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|ダイアリーを続けた先が楽しみです♪

 

【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|優しく丁寧に教えていただけて、使い始めるのが楽しみです

 

【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|穏やかで温かい雰囲気で、楽しみながら学ぶことができました!

 

【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|次回のサイクルを楽しく過ごせると思いました♪


【ご感想】マヤ暦ダイアリー講座|日記を書く習慣を付けてマヤ暦に触れて行こうと思います♪

【ご感想】マヤミラクルダイアリー活用講座|ダイアリーを活用しながらもっとマヤ暦に触れていきたい♪

 

わかりやすく想像していた以上の時間となりました♪~マヤミラクルダイアリー活用講座

 

日記続いています♪~マヤミラクルダイアリー活用講座

 

ダイアリーに何を書いていいのか分からずモヤモヤしてました~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

受講してダイアリーを活用することが楽しみに!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

初心者でしたが、説明が丁寧で大変わかりやすかったです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想
 

とっても元気になれました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

本当にミラクルがおきそうな気がします!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

とてもわかりやすく、より身近に感じました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

毎日いろんなフラグを立てながら過ごせるなんて素敵!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

ダイアリーを使うのがウキウキで楽しみです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想
 

自分と向き合う時間を大切にして楽しく過ごしたい!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想


日記を書く糸口が見つかりました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

早速、活用していきたい!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

ダイアリーを使うのがますます楽しみになりました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

朝子さんの温かい人柄に安心して受講できました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想


とても分かりやすく解説してくださいました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

具体的な例を挙げて説明してくださり、わかりやすかった!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

続けて書いていけそうです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

予備知識が殆ど無いのですが、丁寧に教えて頂きました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

いろんな視点で楽しみながら過ごせそう♪~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

ワクワク楽しみになりました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

パワーアップした次の260日が楽しみ!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

とにかくワクワクです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

なるほど、そうやって使えばよかったんだ!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

ワンステップ上に行ける使い方ができそう♪~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

丁寧に私に合わせて教えて頂きました!~マヤミラクルダイアリー活用講座

 

良いきっかけをありがとうございます!~マヤミラクルダイアリー活用講座

丁寧な生活を送りたいと思いました!~マヤミラクルダイアリー活用講座

深める意欲が湧いてきます!~マヤミラクルダイアリー活用講座

結論!受講してよかった!~マヤミラクルダイアリー活用講座

 

楽しく癒されながら受けられました!~マヤミラクルダイアリー活用講座

 

個人として意識すると良い日を詳しく教えてもらえて嬉しい!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

出会いに感謝!!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

とても楽しかったです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

マヤに朝子さんに感謝です!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

有意義な時間になりました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

マヤ暦奥深くてワクワクします♪~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

今までより少し良い生き方ができそう♪~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

マヤ暦が身近になりました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

説明頂くごとに楽しさが増していきました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

優しい話し方で、わかりやすかった!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

わかりやすくて、とても楽しかった!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

今からワクワクします!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

わかりやすかったです!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

もっとマヤ暦を学んでみたい!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

よい気づきがありました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

丁寧な説明で理解することができました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

マヤ暦に親しみを感じました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

講座資料がとってもいい!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

意味あるご縁だったと感じました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

楽しく学べました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

楽しくポジティブ変換していける!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想


ワクワクが止まらない!!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

記入しておくことで気づきが定着する! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

とてもリラックスして受講できました!~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

 

子どもとの接し方を気を付けられるように! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

もっとマヤ暦を知りたい!と、さらに興味がわく内容でした! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

ミラクルがたくさん起こりそう! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想

”1日1日が特別な日なんだということに気がつきました! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想”

使うのが待ち遠しくなりました! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想~

朝子さんの説明は、わかりやすい! ~マヤミラクルダイアリー活用講座ご感想~

 

 

 

マヤミラクルダイアリー活用講座は、マヤ暦の基本ポイントや、日記の書き方を、ギュっとまとめて2時間で学べます。 

 

オンライン(ZOOM)または対面(千葉県市川市)で開催しています。

 

ご一緒にダイアリーをひらきながら、活用のポイントを知って、

毎日をもっと楽しくしていきましょう。
 

講座の詳細はこちら

▶️マヤミラクルダイアリー活用講座のご案内

 

 

マヤミラクルダイアリー活用講座の様子

 

 

マヤミラクルダイアリー活用講座の様子

 

260日サイクルのマヤ暦の日記帳・手帳

マヤミラクルダイアリー』の使い方を学ぶ2時間講座を

オンラインや千葉県市川市での対面でおこなっています。

 

▶️マヤミラクルダイアリー活用講座のご案内


この記事では、オンラインで受講された かなみ様からいただいた感想をご紹介いたします。

 

 

かなみ様のご感想

ダイヤリーは2冊目ですが、忙しくてなかなか書く時間が取れていませんでした。
けれども、木原さんのダイヤリー講座は、丁寧かつ分かりやすく楽しい時間でした。

今、人生の岐路にいますが、ダイヤリーを「毎日楽しみながら書いていこう!」
そんな風に思えました。
マヤの知識も増えてワクワクしています。

受講を迷っている方がいましたら、ぜひ木原さんの講座を受けてみてください♪

 

 

木原朝子からのひとこと

 

木原朝子
 

ありがとうございます。
ダイアリーには、その時の気持ちや小さな幸せなどを気軽に書いて、楽しんでいただけたらと思います。
ダイアリーは小さいけれど、きっと心強い味方になってくれます。
これからもご一緒にマヤ暦を楽しんでいけたら嬉しいです。

 

 

 

ダイアリー講座はこんな方におすすめ!

マヤミラクルダイアリー活用講座は、マヤ暦の基本ポイントや、日記の書き方を、ギュっとまとめて2時間で学べます。

 

おひとりから少人数で開催し、わからないこともその場で確認できます。

 

こんな方に特におすすめです。

  • マヤミラクルダイアリーを初めて使う方
  • もっと活用したい方
  • ネットや本の情報では腑に落ちなかったことをスッキリさせたい方
  • マヤ暦に興味がある方 など

自分なりに使ってきた方や、他の講師から受講したけどさらに深めたい方にもぴったりです。

 

ぜひご参加ください✨

 

 

関連記事

 

 

マヤミラクルダイアリーNo.22を受講生に見せる木原朝子

<マヤミラクルダイアリーNo.22を使った活用講座の様子>

 

 

このページでは、マヤミラクルダイアリーNo.22シリーズ(2025年3月25日〈KIN1〉〜12月9日〈KIN260〉)に合わせて開催した活用講座の開催報告をまとめています。

 

開催報告は、受講された方の感想とは別に、私がその日ポイントだと思ったことや、質問をいただいたことなどを中心に記事にしました。

 

日々のダイアリー活用や講座の様子を知る参考にしていただけると幸いです。

 

 

 開催報告一覧(No.22シリーズ)

※日付は講座の開催日です。

 

 

 2025年9月

 2025年7月

 2025年5月

 2025年4月

 2025年3月

 2025年2月

 

 

 関連リンク

 

 

 まとめ

以上、No.22シリーズに合わせて開催した活用講座の報告一覧でした。

 

次のシリーズでも講座のたびに気づきやヒントをまとめていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

👉 講座の詳細はこちらからご覧いただけます
▶️ マヤミラクルダイアリー活用講座のご案内

 

 

 

関連記事

 

 

マヤミラクルダイアリーとは

マヤ暦ダイアリー「マヤミラクルダイアリー」は、365日のカレンダーと260日サイクルのマヤ暦「ツォルキン」をあわせ、スケジュール帳としても使えるマヤ暦の “日記帳・手帳”です。

 

表紙はシリーズごとに異なり、あたたかいメッセージがこめられた澄んだ色のアート。

 

優しく、力強く、サポートしてくれるようなメッセージが魅力です。

 

 

No.23シリーズの表紙とテーマ

 

2025年12月10日(マヤ暦キン1)から始まるNo.23シリーズの表紙はイエロー系。

 

今回のカバーイラストメッセージは――
「太陽を呼吸して」 です。

 

マヤ暦ダイアリー「マヤミラクルダイアリー」No.23表紙

 

 

カバーイラストメッセージ全文

 

太陽を呼吸して

 

わたしたちは知っている
本当の喜びを

細胞のひとつひとつが
すべてを覚えてる

溶け合っていたあの頃を
響き合っていたあの頃を

調和の感覚と
この世界への信頼感

呼吸して太陽とつながろう
思いきり感じよう
安心して手をつなごう

根源からの音を聴いて
声高らかに歌う

わたしたちは歓喜する生命
 

 

カバーイラストメッセージページについて

マヤミラクルダイアリーにはサイズの異なる3種類があります。

  • B6判(通常)|コンパクトで持ち歩きやすい定番サイズ
  • B5判(通常)|大きな文字でたっぷり書ける大判ノートサイズ
  • A5判(プレミアム)|タイムスケジュール欄つき・フラットに開く

 

マヤ暦のダイアリー「マヤミラクルダイアリー」3つのサイズ比較

<左からB5判、A5判、B6判(No.22シリーズ)>

 

 

これまでは A5プレミアム版のみ カバーイラストメッセージの専用ページが付いていましたが、
No.23シリーズからはB6判・B5判を含む全サイズにメッセージが印刷されるようになりました。

どのサイズでも、表紙のメッセージをいつでも開いて味わうことができます。

 

プレミアム版ダイアリーのかぱーイラストメッセージページサンプル

<過去のシリーズのページ見本です>

 

 

販売・予約のご案内

 

マヤミラクルダイアリーの詳細や販売については、以下よりご確認いただけます。

 

▶️マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)のご案内 販売中
▶️マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)のご案内
 先行予約受付中

 

 

関連記事