精神病歴のあるローラは帰宅途中に森の中で犬に出会った。その犬は何かを掘り返していた。女性が生き埋めにされていたっ!
警察や家族に話して捜索するが何も発見されない。ローラの話は信用されない。ローラは自分で、その付近の家を訪ねて歩いた。ある家で例の犬を発見した。
製作年:1972、監督:ジャックスマイト、原作:レイ・ブラッドベリ
■ はじめに
◆ 登場人物
ローラ・ウィナント(オリヴィア・デ・ハヴィランド)
ハワード・ウィナント(チャールズ・ノックス・ロビンソン)息子
キャロライン・ウィナント(ラレイン・スティーブンス) ハワードの妻
ジョージ・トレスヴァント(ジョゼフ・コットン) ウィナント家に同居
アモス・ラーキン医師(ウォルター・ピジョン)
カール・ネスビット(エド・ネルソン)
ダスティ(?) ネスビットの犬
◆ 補足
ジョージ・トレスヴァントがなぜ同居しているのか不思議。必然性はない。
オリヴィア・デ・ハヴィランドとジョゼフ・コットンは「(1977)エアポート'77/バミューダからの脱出/Airport '77」でも共演しているが、こちらも「昔の恋人」という設定で唐突。
■ あらすじ
◆ ローラは見たっ!
ローラ・ウィナントは当地に住む金持ちの夫人である。夫はすでに亡くなっている。息子夫婦ハワード、キャロラインとジョージ・トレスヴァントと住んでいる。ローラには精神病歴がある。
ローラは一人で馬車に乗って自宅に向かっている。森の中を通る。
かって燻製所(smokehouse)があったところが空き地になっている。そこで犬が何かを掘っていた。
ローラは馬車を下りて近づいた。辺りを見回した。周囲に何かを感じた。「ハロー」とどこからか声がする。ローラは犬が掘っていた場所を見た。
ローラは「Oh! My God!」と叫んで逃げ出した。馬車を置いて必死で森の中を走った。
途中にある家でドアを叩いた。反応がないので、また走って自分の屋敷に駆け戻った。
ハワードとジョージが出て来て、ローラを抱えた。「燻製場跡に女性が生きたまま埋められているっ!助けを求める声がした」。
ハワードはローラを落ち着かせようとした。ローラの話を信用していないようである。「ローラの病気が再発した」と思っている。ローラはさらに興奮した。
◆ カールが来た
先ほどの燻製場跡にカール・ネスビットが来た。犬がいた。ダスティ。
ダスティを抱えて、周辺の地面を箒で掃いてならした。ダスティを連れて帰った。
我々には何かがいるのが見える。
家に帰ってダスティを部屋に入れて閉じ込めた。カールは不安そうな顔。
燻製場跡にハワード、ジョージ、ローラが来た。ハワードは「何も見つからない」とローラに言う。すると余計にローラは興奮する。
二人はローラを連れて帰った。
◆ ローラは警察に連絡した
ローラはベッドにいた。警察に電話する。
警察は「女性が生きたまま埋められている」と聞いた。しかしそれにしては慌ててない様子である。
警察がウィナント家を訪ねてきた。
警官とハワードが現場に行く。警官はスコップで掘るが何も見つからない。しかしある程度はおざなりの掘り方である。
二人は屋敷に戻ってきて、ローラに「何も見つからなかった」と報告した。
◆ ローラは現場に出かけた
次の日、ローラはスコップを持って現場に出かけた。「hello,can you hear me?」と言いながら掘り始めた。
しかしローラは関節炎を患っている。疲れたので助けを呼ぶことにした。
少し離れたところに何軒かの家がある。外で少年と少女二人が遊んでいた。「紛失したイヤリングを掘り出してほしい」と言って助けを求めた。
一ドルの報酬に少女二人も興味を示したが「これは男の仕事よ」と少年に依頼した。少年の名前はデイヴィッド。
デイヴィッドはスコップで掘り始めた。しかし声が聞こえてきたので、作業を中止しした。ローラが「女性が埋められているのよ」と言うとデイヴィッドは逃げて行った。
ローラはいくつかの家を訪ねて行って協力を求めたが、みんな断られた。
◆ ローラはカールの家に行った
カールの家に女性が訪ねてくる。カールが応答した。妻のヘレンがいないと知ると「私たちはランチを食べに行くことになってるのよ」と言った。その女性は帰っていった。
一方、ハワードはローラがいないので警察に来てもらった。二人で探しに行く。
ローラがカールの家に来た。出てきたカールに「女性が埋められているのよ。助けてちょうだい」とストレートに言った。
カールは用心している顔。「ありえない話だ」と断った。今まで断られているのでローラは粘った。
家に中に入るとダスティが現れた。ローラはかなりのことを理解した。そしてローラの表情の変化を見て、カールもローラのことを理解した。
◆ ローラは注射をされた
チャイムがなった。ハワードと警察官が現れた。ここでローラは「女性が埋められている」と騒ぎ出した。
しかしハワードと警官はローラを押さえた。ローラには精神病歴があったからである。
二人はカールに謝って、騒ぐローラを車に乗せた。残ったカールは酒を飲んで宙を見た。女性が訪ねてきた。実はキャロライン。二人は抱き合った。
ローラは屋敷に戻された。アモス・ラーキン医師が来て注射をした。またローラは騒いだが、そのうちに薬の影響で寝てしまった。
◆ 再びローラは現場へ
ローラは目が覚めた。ハワードが来たので、まだ寝ているふりをする。
キャロリンが帰ってきた。ハワードと口論する。
ローラはライトとシャベルを持ってこっそりと出ていた。
ローラはシャベルで現場を掘った。後ろにカールが近づいてきた。カールが棒を振り上げた。
その瞬間に埋められていた女性が上体を起こしてローラを引っ張った。カールが振り下ろした棒が空を切った。
ハワードと警官が来た。カールが逮捕されて、埋められていた女性が救急車に乗せられた。
キャロリンが来た。ハワードは「お前は起訴される」と言う。
ローラは笑顔に戻って屋敷に帰った。
■ 補足
日本語版はない。1972年の映画にしては画面が不鮮明。
冒頭、本作とは無関係な不気味な映像が連続して表示される。なかなか笑える。ゾンビ、骸骨、コウモリなど。
最後にハワードがキャロリンに「お前も起訴される」と言うが、キャロリンはどんな罪状なのかは不明。
■ 出演作
◆ オリヴィア・デ・ハヴィランド
(1935)海賊ブラッド/Captain Blood
(1936)進め龍騎兵/The Charge of the Light Brigade
(1937)恋愛合戦/It's Love I'm After
(1938)ロビンフッドの冒険/The Adventures of Robin Hood
(1938)結婚スクラム/Four's a Crowd
(1938)黄金の罠/Gold Is Where You Find It
(1939)無法者の群/Dodge City
(1939)太平洋の翼/海の荒鷲/Wings of the Navy
(1939)女王エリザベス/The Private Lives of Elizabeth and Essex
(1939)風と共に去りぬ/Gone with the Wind
(1940)カンザス騎兵隊/Santa Fe Trail
(1941)いちごブロンド/The Strawberry Blonde
(1941)壮烈第七騎兵隊/They Died with Their Boots On
(1943)カナリア姫/PRINCESS O'ROURKE
(1946)遥かなる我が子/To Each His Own
(1946)暗い鏡/The Dark Mirror
(1948)蛇の穴/The Snake Pit
(1952)謎の佳人レイチェル/My Cousin Rachel
(1958)誇り高き反逆者/The Proud Rebel
(1964)不意打ち/Lady in a Cage
ふるえて眠れ/Hush… Hush, Sweet Charlotte(1964)
(1977)エアポート'77/バミューダからの脱出/Airport '77
(1943)陽気な女秘書/Goverment Girl
(1949)女相続人/The Heiress
(1955)見知らぬ人でなく/Not as a Stranger
(1936)風雲児アドヴァース/Anthony Adverse
(1956)恋はパリで、大使の娘/The Ambassador's Daughter
(1938)結婚スクラム/Four's a Crowd
◆ ジョゼフ・コットン
(1941)市民ケーン/Citizen Kane
(1944)ガス燈/Gaslight
(1944)恋の十日間/I'LL BE SEEING YOU
(1949)第三の男/The Third Man
(1950)旅愁/September Affair
(1953)ナイアガラ/Niagara
(1964)ふるえて眠れ/Hush... Hush, Sweet Charlotte
(1977)エアポート'77/バミューダからの脱出/Airport '77
(1953)殺人の青写真/Blue Print For Murder
<1950)追いつめられた男/Walk Softly, Stranger
(1943)恐怖への旅/Journey into Fear
(1956)殺し屋は放たれた/The Killer Is Loose
(1958)宇宙冒険旅行:地球から月へ/From the Earth to the Moon
(1958)黒い罠:凄腕の警部/Touch of Evil
(1943)疑惑の影:二人のチャーリー/Shadow of a Doubt
(1947)農家の娘/The Farmer's Daughter