やっぱり宴会・ディナーは最高だわ~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和元年 自分勝手ランキング その4】

 

「自分勝手ランキング」の第4弾は宴会・ディナー編音譜

 

僕の中では、宴会・ディナー編はグルメシリーズの中で最も気になるランキングキラキラ


今回も本当に激戦で25店を厳選したけど、結局1位を決めきれず~ニヤリ



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

第25位は「ビーフキッチンスタンド」(東京都/新橋)

 

新橋駅前ビルはサラリーマンにとって、まさに聖地音譜
 
当店は、ビフテキ50gが290円、ハンバーグ380円、アヒージョ199円だなんて驚きの一言だけど、並々注がれた赤ワインも最高だよ~ふんわり風船星
 
 
第24位は「居酒屋 ぼてこ」(萩市)


「萩の世界遺産巡りと絶品ディナー」編

 

店名にもなってる「ぼてこ」とは「かさご」のこと音譜

 

この日は萩市の人気店で、美味しい魚を中心にいっぱい食べたよ~ふんわり風船星

 

 

第23井は「串鳥」(東京都/吉祥寺)

 

「東京でのいつもながらの美味しい夜と朝♪」編

 

昭和55年に札幌市すすきので産声をあげ、北海道・仙台・東京へと店舗網を広げた人気店音譜

 

当店では「串焼き」や「チーズ寄せ豆腐」等を食べたけど、どれも美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 
第22位は「OUTBACK STEAKHOUSE」(東京都/品川)

 
当店は、1988年にアメリカで誕生し、今では23ヶ国で900店以上展開されてる人気店音譜
 
当店では、「リブアイステーキ」をオーダーしたけど、美味しかったよ~ふんわり風船星
 
 
第21位は「海援隊沖縄 まじや 大名店」(福岡市)
 
 
当店で特筆すべきは、この夢のような蛇口びっくり
 
蛇口をひねると焼酎が出て来るなんて、ナイスアイデアだよね~グッ
 
 
第20位は「gz(ぐず)」(東京都/東銀座)
 
 
当店は、名古屋・東海3県の食をバルの気軽さで楽しめる人気店音譜
 
この日は、「手羽先の唐揚げ」や「味噌おでん」等を食べたけど、名古屋飯の美味しさにノックアウトされちゃったよ~照れ
 

第19位は「大珍楼」(横浜市)


当店は、1947年(昭和22年)の秋に創立され、「オーダー式バイキング食べ放題」元祖の店音譜


この日は、ちょっぴりリッチに個室・コース料理を予約したけど、どれも美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第18位は「ちんちくりん」(東京都/新橋)

 

「新橋でお好みを食べ、神田でカレーを食べ・・・」編

 

当店は広島カープファンにとって、最高の店音譜

 

僕はご存知の通りホークスファンだけど、案ずるなかれ・・・グッ

 

当店では、お好み焼きや牡蠣等を食べ、大満足だったよ~ふんわり風船星

 

 

第17位は「少年野球指導教室 中野塾」(東京都/中野)

 

「心の友K君と中野で味わう堀内家秘伝の味♪」編

 

一風変わったネーミングなのは、巨人軍の元大エースであり、元監督でもある堀内恒夫氏の息子さんが経営する居酒屋だから音譜

 

当店では、堀内家秘伝のニンニクソースで味付けした「鶏の唐揚げ」等をオーダーしたけど、野球好きな人にはたまらない店だよ~ふんわり風船星

 

 

第16位は「えん 銀座店」(東京都/銀座)

 

「銀座での東京時代の仲間との楽しいひと時」編

 

当店は松屋銀座そばの好立地にありながら、お手頃価格が、お気に入りポイント音譜

 

料理も美味しかったけど、3銘酒の飲み比べが1,000円程度で出来たことが最高だったよ~ふんわり風船星

 

 

第15位は「銀座吉宗」(東京都/銀座)

 

「久々の再会を祝し、東京で訪れる長崎の名店」編

 

まさか銀座で「吉宗」に出会うとは・・・びっくり

 

長崎の「吉宗」とはひと味違っていて、凍らせたレモンが氷代わりの「吉宗レモンサワー」を始め、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第14位は「旬菜厨処ぞっこん 本店」(福岡市)


「楽しい宴会二連発~大好きな沖縄に心を寄せ~」編

 

当店は雰囲気もよく、仲間や客人を連れてきたくなる店音譜

 

この日は、「ゴマサバ」や「とろ~り玉子のオムレツサラダ」等を食べたけど、どれも美味しかったよ~ふんわり風船星

 


第13位は「めがね橋茶屋 花ござ」(長崎市)


「長崎弾丸ツアーVol.12~新たな名店の発見編~」編

 

当店は長崎市の観光名所の「眼鏡橋」そばにある居酒屋音譜

 

当店では、「あん肝ポン酢」や「ヒラスのゴマダレ和え」等を食べたけど、どれも美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第12位は「一二三亭」(長崎市)

 

「長崎弾丸ツアーVol.7~新たなグルメの誘惑~」編

 

何度も訪れた「一二三亭」音譜

 

当店は、他店で呑んだ後、「おじや」食べたさに一人で訪れたこともある思い出の味だよ~グッ


 

第11位は「BISTRO Kuu」(東京都/神田神保町)

 

「続 始めましてのご挨拶」編

 

当店はnekonekoさん、オレンジTEAさん、あつしさんとのオフ会で訪れた人気店音譜

 

どの料理も美味しかったけど、一緒に呑んだ仲間が美味しさを倍増させたのは言うまでもないよね~照れ


 

第10位は「神田の肉バルRUMP CAP」(東京都/渋谷)

 

「東京でのランプキャップとイルミを堪能した夜♪」編

 

当店は、「今夜はガッツリ 肉!肉!肉!」がキャッチコピーの人気店音譜

 

当店では牛一頭から4kgしか取れない希少部位の「ビーフランプキャップ」を食べたけど、予想以上に美味しかったよ~ふんわり風船星


 

第9位は「お好み焼き 青森」(神戸市)

 

「神戸大好き☆そばめし発祥の店とルミナリエ」編

 

当店は「そばめし」発祥の店として名高い店音譜

 

「阪神・淡路大震災」の復興のシンボルとして、人気を博した「そばめし」かと思うと、感慨もひとしおだったよ~キラキラ


 

第8位は「日本橋 お多幸本店」(東京都/日本橋)

 

「心の友K君と食した名物おでんとイルミ巡り」編

 

当店は、1923年 (大正12年) に創業し、百年近くの歴史がある老舗店音譜

 

当店のおでんは、甘辛く濃いダシで煮込んでいてメッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星


 

第7位は「七彩」(広島市)

 

「平和への祈りと広島ならではの絶品料理」編

 

当店は広島在住の仲良しF氏お薦めの店音譜

 

当時では、さわらや穴子などが入った「刺身の盛り合わせ」や「広島がんす炙り」等を食べたけど、どれも美味しかったよ~ふんわり風船星


 

第6位は「烏森 百薬」(東京都/新橋)


「新橋の楽しく美味しい夜」編

当店は、烏森神社の参道に2018年秋オープンした人気店音譜

 

目の前の黒板に書かれた「店主自己満シリーズ」はどれも美味しく、最高だったよ~ふんわり風船星

 

 

第5位は「みますや」(東京都/神田司町)

 

「都内最古の居酒屋での心の友K君との楽しいひと時」編

 

当店は都内最古とも、日本最古とも呼ばれる老舗店音譜


当店ではレトロな雰囲気が最高で、隣席に座った初老の男性と意気投合し、二次会で楽しくビールを飲みに行っちゃったよ~ふんわり風船星

 

 

第4位は「もつ焼き カッパ」(東京都/吉祥寺)

 

「吉祥寺のカッパで味わう絶品もつ焼き♪」編

 

当店は吉祥寺にこの店ありと言われ、昭和レトロムードが漂う有名店音譜

 

昔ながらの佇まい、美味しい「もつ焼き」、どれをとっても最高だったよ~ふんわり風船星


 

第3位は「江山楼」(長崎市)

 

「長崎弾丸ツアーVol.16~万感の思いを込め最後の時を~」編

 

当店は長崎中華街で最も美味しいと言われる超人気店音譜

 

当店では「東坡肉(とんぽうろう)」や「黒炒飯」を食べたけど、「黒炒飯」はあごが外れるかと思うくらい美味しいのよ~ふんわり風船星


 

クラッカー今回はダブル受賞クラッカー

 

第1位は「水たき 長野」(福岡市)

 

「博多が誇る水炊きの名店」編

 

当店は2~3週間前には予約必至の超人気店で、一旦予約すると変更・キャンセルは不可能びっくり

 

そんなこだわりも「水炊き」を食べれば誰しも納得、これぞ博多の味だよ~ふんわり風船星


 

第1位は「福の森」(長崎市)

 

「長崎弾丸ツアーVol.5~福の森との出逢い編~」編

 

中華料理、卓袱料理等、名物料理が盛りだくさんの長崎市音譜

 

当店はひっそり佇む店だけど、店主こだわりの料理・お酒、居心地のよさ、どれをとっても最高の店と呼ぶに相応しい名店だよ~ふんわり風船星


 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 


今回の結果はいかがでしたかはてなマーク

散々悩んだ末に同時1位となってしまうのも、ユルいの大好き「青ブロ」ならではだよね~照れ


1位の店に限らずどの店も美味しかったので、是非とも皆さんにも食べてほしいよ~バイバイ

 


【「青ブロ」のバックナンバー】

1
平成24年第1位、吉祥寺「いせや」


「まだまだ続くグルメランキング♪」編


2平成25年第1位、日本橋茅場町「鳥徳」


「宴会とかディナーとか・・・」編


3平成26年第1位、静岡市の「三河屋」


「おやつを食べ、宴会でも食べ~」編


4平成27年第1位、神戸市の「モーリア」


「宴会もお土産も美味しいものがた~くさん」編  

 

5平成28年第1位、別府市の「レストラン やまなみ」
 
 
 
6平成29年第1位、福岡市の「鮨割烹 やま中
 
 
 
7平成30年第1位、長崎市の「おこぜ専門料理 小笠原」


 

ペタしてね