宴会・ディナーは最高だよ~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【平成30年 自分勝手ランキング その4】

 

「自分勝手ランキング」の第4弾は宴会・ディナー編音譜

 

宴会・ディナー編は食べ物の中で最も気になるランキング編キラキラ

 

今回は過去に1位となった名店が2つも登場するけど、果たして結果はどうなるでしょうかはてなマーク



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

番外編は「かにや」(長崎市)

 

「長崎での美味しい宴会」編

 

当店は昭和40年に創業し、50年以上の歴史を誇る「おにぎり屋」音譜

 

長崎では呑んだ後に当店のおにぎりを食べるのが通なんだけど、

美味しそうなおにぎりが25種類もあるから選ぶのも大変なんだよ~びっくり


 

第20位は「みそかつ矢場とん」(福岡市)

 

「家族で味わう美味しいディナー~老舗ハンバーグと矢場とん~」編

 

当店は福岡にいながら名古屋名物「味噌カツ」を味わうことができる人気店音譜


当店名物「わらじとんかつ」を食べたけど、通常のとんかつのほぼ倍の大きさで、

わらじと同じくらいのサイズが特徴なのよ~びっくり

 

 

第19位は「御膳屋」(福岡市)

「仲良しF氏との楽しい宴」編

 

当店は仲良しF氏と訪れた福岡市の人気店音譜

当店ではゴマサバ、山うに豆富、カマンベールのブリュレ等を食べたけど、

どれもこれも美味しかったよ~グッ

 

 

第18位は「洋食屋キャロット」(福岡市)

 

「家族で味わう美味しいディナー~老舗ハンバーグと矢場とん~」編

 

当店は昭和51年から営業し、福岡市民から深く愛される老舗店音譜


当店では、ハンバーグステーキや海の幸ときのこのグラタンを食べたけど、

どれもこれも美味しかったよ~照れ


 

第17位は「宝雲亭 本店」(長崎市)
 

「長崎での美味しい晩餐」編

 

当店は50年以上もの長きに亘った長崎名物一口餃子の代表店音譜

 

当店では焼き餃子やスープ餃子を食べたけど、

焼き餃子は薄皮、スープ餃子は厚皮と美味しさを追求してるなんて驚きだよね~びっくり

 

 

第16位は「海の幸」(長崎市)

 

「最後まで魅力たっぷりの長崎グルメ」編

 

当店は長崎駅前にある海鮮居酒屋さん音譜

 

当店では、ヤリイカの活造りや鯨の尾の身刺し等を食べたけど、

尾の身刺しは鯨の刺身の中でも最高部位と言われるだけに、最高に美味しかったよ~グッ

 

 

第15位は「ウミコヤ38」(防府市)

 

「絶品海鮮丼で締める筈が~春の防府路最終回~」編

 

当店は潮彩市場防府にある人気店音譜

 

当店では新鮮な海鮮丼を食べたけど、好きな食材を選べる仕組みも最高だよね~グッ


 

第14位は「italian bar TAKA's KITCHEN」(福岡市)

 

「酷暑の夏に書く、季節外れの忘年会とイルミネーション」編

 

当店は福岡市の中心地、天神からほど近い距離にありながら、

緑に囲まれた閑静な場所で、隠れ家的人気店音譜

 

当店では、いか・エビ・明太子のクリームパスタ等のイタリアンを食べたけど、

メッチャ美味しかったよ~照れ

 

 

第13位は「番屋」(東京都)

 

「心の友K君、ブロ友あつしさんとの楽しい宴」編 

 

当店は全席個室のため、落ち着いた雰囲気で話ができるのがウリの店音譜

 

当店では、生本まぐろ4種盛りや神戸牛のたたきを食べたけど、

この日は偶然値下げしてたので、テンションも上がっちゃったよ~爆笑

 

なお、同記事に掲載した「山横沢」は昨年のランキング対象だったので、

今回のランキングから除外してますひらめき電球

 

 

第12位は「旬菜厨処 ぞっこん」(福岡市)

 

「春の日のF氏との楽しいひと時♪」編

 

当店は「空間」と「お料理」をゆっくりとした時間と共に愉しむ大人のための居酒屋音譜

 

当店では博多明太子の薩摩揚げや博多あご出汁のモツ鍋等を食べたけど、

これが美味しいんだよね~照れ

 


第11位は「康楽(かんろ)」(長崎市)

 

「長崎での美味しい宴会」編

 

当店のちゃんぽんは、市内屈指の美味しさと評判の人気店音譜

 

当店では、海老チリやちゃんぽん等を食べたけど、確かにメッチャ美味しかったよ~グッ

 

 

第10i位は「いせや」(東京都)

 

「思い出たっぷりいせやでの楽しい飲み会」編

 

当店は東京在住時代に何度も訪れた思い出の店音譜

 

当店では焼き鳥をパクパク食べたけど、これ全部1本80円だなんて信じられないよね~びっくり

 

 

第9位は「信秀本店」(福岡市)


「酢ダレキャベツ発祥の店☆信秀本店」編

 

当店は昭和39年に創業し、福岡市内の焼き鳥屋では定番の「酢ダレキャベツ」発祥の店音譜

 

当店には北島三郎さんを始め、大勢の芸能人が訪れる店としても有名だけど、

名物大将の通称「焼き鳥の父」との会話が楽しいんだよ~爆笑



第8位は「ももや精肉堂」(福岡市)



「ももや精肉堂での美味しい時間」編

 

当店は鮮度の高い宮崎直送の地鶏をリーズナブルに味わえる予約必須の人気店音譜

 

人気No.1のもも焼きや地鶏出汁の鶏雑炊を食べたけど、メッチャ美味しかったよ~グッ

 


第7位は「吉宗(よっそう)」(長崎市)

 

「風情あるトルコライスと茶碗蒸し」編


当店は幕末の1866年に創業し、坂本龍馬らも来訪したと言われる老舗店音譜

当店では、直径13cmもの小丼サイズの茶碗蒸しと燕寿しの夫婦蒸し等を食べたけど、
昔ながらの味わいが最高だったよ~グッ


 

第6位は「もつ料理みやもと」(福岡市)


「もつなべ~とんてき~♪」編


当店は2人~3人のおばあちゃんが切り盛りしている隠れ家的人気店音譜


基本的に仕事仲間と訪れる宴会は、写真を撮ったり記事掲載はしないようにしてるけど、

あんまり美味しそうに仕上がって来たので我慢できなかったよ~てへぺろ


 

第5位は「一二三亭」(長崎市)


「長崎で味わう絶品おじや」編

 

当店は1896年(明治29年)に創業し、郷土料理やおじやを味わえる老舗店音譜

 

当店では、鯨のすえひろやおじやを食べたけど、素朴な味わいが最高だったよ~グッ

 


第4位は「江山楼」(長崎市)

 

「長崎名物トルコライスと中華料理の共演」編

 

「江山楼」は長崎市中華街で一番人気ある中華料理屋音譜

 

当店では、東坡肉(とんぽうろう)・酢豚・ちゃんぽん等を食べたけど、

老舗店ならではの味わいが最高に美味しかったよ~グッ


 

第3位は「ステーキハウスjam」(沖縄県恩納村)



「沖縄絶品ステーキハウスでの忘れられないひと時」編 


当店は沖縄リゾート地域の恩納村にある人気店音譜


前回の沖縄旅行で大満足だったので再訪したけど、最高に美味しかったよ~グッ


 

第2位は「鳥徳」(東京都)

「東京での鶏三昧の一日」編

 

当店は明治維新の際に富山県から上京した初代店主が始めた歴史溢れる老舗店音譜

 

当店では、焼き鳥や玉子入りの鶏鍋等を食べたけど、これまた絶品だったよ~グッ

 

 

第1位は「おこぜ専門料理 小笠原」(長崎市)

 

「名物だらけの長崎料理」編


当店はおこぜの専門店で、入荷しない時は店を閉めるほどのこだわりの店音譜

 

おこぜは海底に棲んでる魚で、ふぐ以上に美味しい高級魚と言われており、

これまでの人生で食べたことがあるのか思い出せないけど、

歯応えがあって、美味しかったよ~グッ

 


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 


今回の結果はいかがでしたかはてなマーク

過去1位になったからといって、次回も1位となるか分からないのが

誰にも相談せず、自分勝手にランキングできる醍醐味キラキラ

 

「小笠原」は前述した通り、入荷しないと店を閉めるほどのこだわりが最高だと思いました乙女のトキメキ

 


【「青ブロ」のバックナンバー】

1
平成24年第1位、吉祥寺「いせや」


「まだまだ続くグルメランキング♪」編


2平成25年第1位、日本橋茅場町「鳥徳」


「宴会とかディナーとか・・・」編


3平成26年第1位、静岡市の「三河屋」


「おやつを食べ、宴会でも食べ~」編


4平成27年第1位、神戸市の「モーリア」


「宴会もお土産も美味しいものがた~くさん」編  

 

5平成28年第1位、別府市の「レストラン やまなみ」
 
 
 
6平成29年第1位、福岡市の「鮨割烹 やま中
 
 

ペタしてね