まだまだ続くグルメランキング♪ | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【自分勝手ランキング グルメ編】


2012年グルメランキングもいよいよ最終回音譜

って多すぎますが・・・にひひ

今回は、2012年に食べたご飯物・麺類以外のランキングですよ~クラッカー

まずは、番外編ということで「めちゃイケ」でお馴染みの「やべっち寿司」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1344550110814.jpg
「サンサンアイランドは楽しいぞ~」編

コンビーフと豆腐ハンバーグの組み合わせでしたが流れ星
テレビの味がしましたよ~べーっだ!

第20位は、函館の「ラッキーピエロ」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1344174470199.jpg
「五稜郭でランチランチ♪」編

2009年の「日経プラス」にて、ご当地バーガーのナンバーワンに選ばれた店ひらめき電球

全国一の称号に相応しい味でしたよ~チョキ

第19位は、東京新宿の「王ろじ」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1345947159594.jpg
「とんかつの名付け親☆王ろじ」

カツレツと呼ばれていた料理を、とんかつと名付けたことで有名な店ひらめき電球

名付け親に相応しく、絶品のとんかつでしたよ~にひひ

第18位は、下北沢の「pizza ロクサン」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1348005664283.jpg
「下北沢のシモキタらしいピザ屋さん♪」編

下北沢の隠れ家的なピザ屋さんとして人気の店ひらめき電球

漫画「孤独のグルメ」にも登場したことがありますよ~チョキ

第17位は、もんじゃの本場月島の「いろは 西仲店」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-2012011413170001.jpg
「本場の味☆もんじゃ焼き」編

もんじゃの本場で食べた「ミックスもんじゃ」ひらめき電球

やはり、本場の味は美味いよ~べーっだ!

第16位は、京都先斗町の「天の川」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1348665571758.jpg
「京都の夜は静かに更けて」編

先斗町は、さすがに値段が高い店が多いのですが、この店はリーズナブルひらめき電球

鱧を始め、美味しい料理を堪能しました~にひひ

第15位は、大阪「元祖串かつ だるま」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1348433008919.jpg
「大阪道頓堀で食いだおれ~!!」編

「ソースの二度漬けご遠慮ください」が合言葉ひらめき電球

ビールとの相性がバッチリなんだよな~ビール

第14位は、名古屋が誇る「世界の山ちゃん」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1350423907862.jpg
「名古屋グルメは美味いぞ~♪」編

見るだけでも美味しそうな、看板メニューの「幻の手羽先」ひらめき電球

これまたビールに合うんだな~ビール

第13位は、東京恵比寿の「俺のハンバーグ山本」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1345944720458.jpg
「大絶賛!!俺のハンバーグ山本」編

ハンバーグも絶品でしたが、冷や汁も絶品ひらめき電球

味も店の雰囲気も最高でしたよ~ニコニコ

第12位は、広島の「薬研堀 八昌」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1340810397448.jpg
「広島の思い出を胸にして」編

21時過ぎに行っても、数人待ちの店ひらめき電球

広島ナンバーワンとの呼び声は伊達ではありませんでした~べーっだ!

第11位は、大阪道頓堀の「美津の」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1348261470288.jpg
「大阪好きやねん♪ ~道頓堀と新世界~」編

昨年は堂々の1位でしたが、今年は残念な結果にあせる

ま、あくまでも自分勝手ランキングですので・・・にひひ

第10位は、箱根のイタリアン「芦ノ湖 ラ・テラッツァ」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1341482258088.jpg
「箱根の絶品イタリア~ン♪」編

箱根西麓野菜、小田原や沼津港で仕入れた鮮魚を使ったイタリアンの名店ひらめき電球

14時過ぎに着いたのに30分以上も待たされました~あせる

でも、待つだけの価値はありますよ~チョキ

第9位は、東京銀座の「銀座ライオン銀座7丁目店」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1339291262107.jpg
「憧れの店☆銀座ライオン」編

遂に禁断の画像の登場ですねにひひ

注ぎ手の名人、海老原清さんや井上克己さんの注ぐビールの味は格別ですよ~チョキ

第8位は、青森市の「酒肴旬 三ツ石」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1330467559679.jpg
「行くぜ、青森!!」編

雪だらけの青森の街で、この「豆乳鍋」はしみじみと美味しかったですひらめき電球

僕は日本酒苦手なんですが、「豊杯」や「田酒」などの日本酒は絶品でした~にひひ

第7位は、名古屋の「矢場とん矢場町本店」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1350691199601.jpg
「名古屋の晩餐、そして伊勢へ」編

1947年(昭和22年)に創業し、味噌カツを全国に知らしめた名店ひらめき電球

名物の「わらじとんかつ」は、ビールにもご飯にも合うんだな~ニコニコ

第6位は、六本木ヒルズのイタリアン「リストランテ イタリアーノ レスタジ」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1343040411666.jpg

「六本木ヒルズでもイタリア~ン♪」編

東京時代の会社で、半年に1回開催されていた食事会ナイフとフォーク

見た目も美しいですが、味も美味しかったですよ~べーっだ!

第5位は、広島お好み焼き発祥の店「みっちゃん」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1340521977216.jpg
「広島流お好み焼き発祥の店☆みっちゃん」編

この画像を見るだけで、ヨダレが出てきそうですにひひ

やっぱり「みっちゃん」のお好み焼きは最高ですよ~チョキ

第4位は、金沢の「川畑鮮魚店」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1331438596581.jpg
「ロマン溢れる金沢」編

金沢の鮮魚店直営の居酒屋さんだけに、鮮度はバッチリひらめき電球

鍋から火が出てますが、これから何が始まるかってはてなマーク

それは、本編にてご確認くださいにひひ

第3位は、銀座のイタリアン「アナスティア」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1349538369319.jpg
「銀座の絶品イタリア~ン♪」編

銀座にありながら、肩肘を張らなくていいイタリアンの名店ひらめき電球

何れのメニューも美味しいですよ~にひひ

第2位は、「六本木三ツ星酒場 朝日食堂」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1342016789757.jpg
「六本木の夜は更けて」編

ガスバーナーで炙る、当店名物の「炙り〆鯖」は何と480円ひらめき電球

六本木にある隠れ家的な名店ですよ~チョキ

そして、堂々の第1位は、吉祥寺井の頭公園前にあった「いせや公園店」音譜

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)-1340881912320.jpg
「いせやとの涙の別れ!!」編

2年1ヵ月の東京生活において一番思い出深い店ひらめき電球

残念ながら、昨年6月末で建て替えの為に閉店あせる

寂しいわ~汗

3回に亘ってお届けした2012年の「自分勝手ランキング グルメ編」はいかがでしたか~はてなマーク

我ながら、よくこれだけ色んな店で食べんたなと、驚くやら呆れるやらですにひひ

今年からは、こんなにはもう無理でしょうが、細々と頑張っていきたいと思っていますパー