【初夏の東京グルメ編 後編】
本話も前話に引続き、平成(2018年)7月のとある日の話

所用を済ませ、東京時代の思い出深い吉祥寺へと移動すると~


東京時代の上司であるY部長と合流し、部長行きつけの「串鳥」を訪れました

「串鳥」は昭和55年に札幌市すすきので産声をあげ、今では北海道31店、仙台6店、東京2店を運営するまでに至った人気店

この日は久し振りの再会だったので、思い出話に花が咲き、あれこれ話していると、お通しの鶏スープと大根おろしが登場しました

他店では珍しい組み合わせだなと思いつつ、ひと口飲むと~

こういう店の鶏スープって美味しいよね~

さっそくY部長と乾杯しようかとの話になったものの、この日はハイボールが19時まで半額だったので~

『かんぱ~~~い

』
はい、いつものビールでないのは、明らかに値段に踊らされた結果だよ~

まず最初にオーダーしたのは、枝豆で~

以降、「つくねチーズ」とか~

「牛サガリ」とか~

「もちベーコン巻き」とか~

「ねぎま」とか食べたけど~

こういう美味しい串焼きとか食べてると会話が弾むのは当然で、昔話や近況報告などしてると、あっという間に時間が流れました

その後、チーズ寄せ豆腐と~

「キュウリのぬか漬け」をオーダーして~

それにしても、Y部長には度々時間を作っていただきありがたく思ってま~す

これからもよろしくお願いしますね~

その後「品川プリンスホテル」に移動すると~

綺麗に飾り付けられた「花鯨」がお出迎えしてくれて~

『・・・

』
この日は早朝からドタバタだったので、ベッドの上でバタンキューしたのは言うまでもないよね~

そして、あっという間に翌朝がやってきて、お楽しみの朝食会場に移動して~

『困った困った・・・

』
と言いつつ~

『じゃじゃ~~ん

』
いつもながら、てんこ盛りのご飯や~

どう考えても食べ過ぎの感がある量のおかずをいっぱい食べたうえに~
